投稿する

おまかせ あて三種盛り(多幸屋3組)の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • おまかせ あて三種盛り(多幸屋3組)
    suna8suna8
    4.02023/9/1

    ■日本酒「蒼斗七星」

    ■おまかせ あて三種盛り

    三種盛りはお任せだが、場合によっては好きなものを指定できることもあるようで、私が「たこ沖漬って珍しいよねぇ」などと言ったせいか、それが含まれていた。言ってみるもんだ。今回は、たこポテサラ+たこ沖漬+ふきの炊いたん、だった。

    三種盛りはそれなりのボリュームがあって、それだけで日本酒が3杯はいける。

    #居酒屋 #たこ料理

    #おまかせ #三種盛り

    #たこポテサラ

    #たこ沖漬け

    #ふきの煮付け

    #日本酒に合う

    #大阪 #福島区

    カウンター席の1つ挟んで左隣に、3人組が座った。例によって、ちょっとしたきっかけで、その3人と会話が始まったのだが、なかなか楽しかった。

    何しろ、3人は親子で、私より2つ年上のご主人、ご主人より1歳年下の奥さん、そして私の上の娘より1歳年上の長女、という組み合わせで、下の娘さんもいるようで我が家と同じ家族構成らしい。

    特にご主人とは席が一番近かったのと、年代も近いということで、いろんな話が出来て楽しい時間を過ごせた。最初は私がトリビア情報(例えば、明石名物の“玉子焼き”の台はなぜ斜めなのか?とか、ソースを付けても食べるとか、市内のたこ焼きベスト情報とか)を提供していたが、相手も負けておらず、トリビアクイズを出して来るほど。そして、なんとサプライズが起きた。

    私が頼んでいない「玉子たこ焼き」(半分の5個)が目の前に置かれたのだ。

    「え? これ、いただいていいのですか?」

    『はい、お近づきの印に、どうぞ』

    「ありがとうございます。では、遠慮なく」

    こんなこともあるものだね。「玉子たこ焼き」、ほぼ“明石名物の玉子焼き”、いわゆる“明石焼き”は、この店では10個が一式で、でも、呑みモードの私には、その数は多く感じていた。私が明石焼きのことをアーダコーダ解説していたので、そのお礼(?)に分けてくれたのだろう。こういうことが起きるから呑み屋での絡みはやめられない。

    その3人組が帰ったあと、私は更にまったりと呑み食いしていた。

店舗情報

今日不明