らーめん(青竹手打ラーメン日向屋 )の口コミ/評判メニュー情報3食べたい3.3¥650青竹手打ラーメン日向屋 ランチラーメン醤油ラーメンレビュー一覧(1)great_beet_vp85.02022/11/26「大和」に続いて佐野ラーメン2軒目。12時過ぎに受付機で番号札を取り、店先に座って順番まで40分くらい待ちました。接客もほんわか温かく、店内はアットホームな雰囲気。らーめんは、何とも勝手に郷愁を感じてしまうような、The 佐野ラーメン といったビジュアル。スープは、鶏ガラ・豚ガラ・野菜・昆布・魚介・牛すじを使用しているようで、透き通ったスープからは想像できないコクとやさしさを兼ね備え、絶妙な味わいを出しています。ガラス張りの麺打ち室で店主さんが青竹を踏んで手打ちされた麺は、硬めに茹で上げられて、平打ちで角が立ち、太さが2mm〜5mm程度にあえて乱切りされているため、食感のアクセントの変化がとても気持ちいいです。肉の旨味が溶け出す豚バラチャーシューもいい具合です。トッピングの煮卵はほとんど味付けもなく、ただの茹で卵といった感じですが、このシンプルなスープと麺には卵の個性は不要です。大和、日向屋といずれも甲乙付けがたい旨さですが、個人的には日向屋の方が毎日でも食べたくなるラーメン。また食べに行きたいです。#ラーメン #醤油ラーメン#佐野ラーメン #佐野市店舗情報青竹手打ラーメン日向屋 栃木県佐野市免鳥町548-7 今日11:00~14:300283224620
「大和」に続いて佐野ラーメン2軒目。12時過ぎに受付機で番号札を取り、店先に座って順番まで40分くらい待ちました。
接客もほんわか温かく、店内はアットホームな雰囲気。
らーめんは、何とも勝手に郷愁を感じてしまうような、The 佐野ラーメン といったビジュアル。
スープは、鶏ガラ・豚ガラ・野菜・昆布・魚介・牛すじを使用しているようで、透き通ったスープからは想像できないコクとやさしさを兼ね備え、絶妙な味わいを出しています。
ガラス張りの麺打ち室で店主さんが青竹を踏んで手打ちされた麺は、硬めに茹で上げられて、平打ちで角が立ち、太さが2mm〜5mm程度にあえて乱切りされているため、食感のアクセントの変化がとても気持ちいいです。
肉の旨味が溶け出す豚バラチャーシューもいい具合です。
トッピングの煮卵はほとんど味付けもなく、ただの茹で卵といった感じですが、このシンプルなスープと麺には卵の個性は不要です。
大和、日向屋といずれも甲乙付けがたい旨さですが、個人的には日向屋の方が毎日でも食べたくなるラーメン。また食べに行きたいです。
#ラーメン #醤油ラーメン#佐野ラーメン #佐野市