雷電焼き(雷電 くるみの里 )の口コミ/評判メニュー情報0食べたい3.0¥190雷電 くるみの里 ランチディナースイーツレビュー一覧(1)aratakondo3.52019/6/30東御市「雷電 くるみの里」ライちゃんカフェにて雷電焼き場所 長野県東御市滋野乙4524-1電話 0268-63-0963駐車場 あり上田と軽井沢(正確には少し手前の追分だが)を結ぶ浅間サンラインは、雄大な浅間山を望むパノラマ街道として有名だ。そしてそのロケーションから観光スポットが点在している。私から言わせればこの道は"スイーツ街道"と申し上げたい。何しろ「チルチル」のジェラートと「雷電 くるみの里」には雷電焼きがあるのだ。なんだお前は、たったのふたつで"スイーツ街道"とは。というクレームがつきそうだが、さにあらず。唯一無二という点では、「チルチル」の他にジェラートはなく、雷電焼きの左右に並ぶスイーツはないと断言する。今回はその雷電焼きをご紹介する。「雷電 くるみの里」そしてこの施設は、道の駅機能と東御市出身の力士 雷電を顕彰する機能を併せ持ったユニークなものである。休憩所、食堂、お土産販売店に併設された雷電記念コーナーは小さなものだが、なかなか濃度の高いものとなっている。ライちゃんカフェは、施設の外に設置されたプレハブ小屋を利用して作られた軽食コーナーである。ソフトクリームやたこ焼きといった食べ物の他に用意されているのがこれだ。「雷電焼き」190円雷電を形どった焼き物である。化粧まわしに"雷電"とあるのが愛らしい。見た目は今川焼き風だが、手触り食感ともまったく違う。表面はパリッと硬く焼き固められているが、中はふわっ。あんこも手が込んでいる。小豆ではない、黒豆あんでかつ、一部の豆を硬く仕上げている。ひと噛みするとパリッふわっふにゃポリっ、といった歯ごたえ・食感が迎えうってくる。なかなか複雑なスイーツだ。#スイーツ 店舗情報雷電 くるみの里 長野県東御市滋野乙4524-1 今日07:00~19:000268630963
東御市「雷電 くるみの里」ライちゃんカフェにて雷電焼き
場所 長野県東御市滋野乙4524-1
電話 0268-63-0963
駐車場 あり
上田と軽井沢(正確には少し手前の追分だが)を結ぶ浅間サンラインは、雄大な浅間山を望むパノラマ街道として有名だ。そしてそのロケーションから観光スポットが点在している。私から言わせればこの道は"スイーツ街道"と申し上げたい。何しろ「チルチル」のジェラートと「雷電 くるみの里」には雷電焼きがあるのだ。
なんだお前は、たったのふたつで"スイーツ街道"とは。というクレームがつきそうだが、さにあらず。唯一無二という点では、「チルチル」の他にジェラートはなく、雷電焼きの左右に並ぶスイーツはないと断言する。今回はその雷電焼きをご紹介する。
「雷電 くるみの里」
そしてこの施設は、道の駅機能と東御市出身の力士 雷電を顕彰する機能を併せ持ったユニークなものである。休憩所、食堂、お土産販売店に併設された雷電記念コーナーは小さなものだが、なかなか濃度の高いものとなっている。
ライちゃんカフェは、施設の外に設置されたプレハブ小屋を利用して作られた軽食コーナーである。ソフトクリームやたこ焼きといった食べ物の他に用意されているのがこれだ。
「雷電焼き」190円
雷電を形どった焼き物である。化粧まわしに"雷電"とあるのが愛らしい。見た目は今川焼き風だが、手触り食感ともまったく違う。表面はパリッと硬く焼き固められているが、中はふわっ。あんこも手が込んでいる。小豆ではない、黒豆あんでかつ、一部の豆を硬く仕上げている。ひと噛みするとパリッふわっふにゃポリっ、といった歯ごたえ・食感が迎えうってくる。なかなか複雑なスイーツだ。
#スイーツ