コース(SHOKUDO YArn (ショクドウ ヤーン))の口コミ/評判メニュー情報1食べたい3.0¥5,000SHOKUDO YArn (ショクドウ ヤーン)ランチレビュー一覧(1)lomdon3.02018/2/23テーブルに着くとまずはお箸の匂いを嗅いでくださいと。能登ヒバの香り箸独特の爽やかな香り。これでリセットして料理を食べようという気持ちになる。そして食べた後お持ち帰りくださいということで、今自宅でも使用しているお箸です。食事をすれば、自然と能登のものをおみやげとして持ち帰れる。これは旅行者には嬉しいもの。ここから米田さんが培ってきたものに、金沢の地物を実に上手く組み合わせた料理たちが並ぶ。料理名は一見しただけでは??な物だが、内容を聞けば納得。そして見た目、香り、味、温度、食感、全てにおいて気が使われていて、その妙に一口食べるごとに唸る。また食材へのこだわりも半端じゃなく、ほとんどが小松、能登、金沢産。食器も九谷焼というこだわり。料理に使う水も「平成の名水百選」に認定されている能美市の遣水観音霊水を汲みに行って使ってるそうです。何品か料理を紹介します。おれがTANUKI鰹節の燻製の薫りをまとわせて。蓋を開けた瞬間に香る演出がたまりません。そしてTANUKIと言えばたぬきうどん。細麺固茹での氷見うどんです。これは想定内だったけどおれが?オレが?なんとたぬきの天かすはオレガノの天かす。出汁は追い鰹。後口、微妙に感じる酸味はトマト。和の中に実に上手く洋を取り入れ、仕上げている。最後のデザートにTirakasuティラカス。ティラミスの何かであろうことを想像していた。出てくると、「ココ」の文字が目に入る。ココってお皿でしょと思ったら・・・ココは小松の位置を表していて、そこからの視点で見てみてくださいとのこと。下のお皿に目線を下げてみる、すると・・・小松から見た白山連峰をイメージして作られたそうで、その実際の山々がコレです。ほほぉ~~!頂上には砂糖をまとったイチゴ、その下はkasuの意味、酒粕が入ったティラミスに抹茶シフォン、コーヒーサブレが土壌を固める。最後まで楽しく、美味しいコースでした。店舗情報SHOKUDO YArn (ショクドウ ヤーン)石川県小松市吉竹町1-37-1 今日不明0761581058
テーブルに着くとまずはお箸の匂いを嗅いでくださいと。能登ヒバの香り箸独特の爽やかな香り。これでリセットして料理を食べようという気持ちになる。そして食べた後お持ち帰りくださいということで、今自宅でも使用しているお箸です。食事をすれば、自然と能登のものをおみやげとして持ち帰れる。これは旅行者には嬉しいもの。ここから米田さんが培ってきたものに、金沢の地物を実に上手く組み合わせた料理たちが並ぶ。料理名は一見しただけでは??な物だが、内容を聞けば納得。そして見た目、香り、味、温度、食感、全てにおいて気が使われていて、その妙に一口食べるごとに唸る。また食材へのこだわりも半端じゃなく、ほとんどが小松、能登、金沢産。食器も九谷焼というこだわり。料理に使う水も「平成の名水百選」に認定されている能美市の遣水観音霊水を汲みに行って使ってるそうです。何品か料理を紹介します。おれがTANUKI鰹節の燻製の薫りをまとわせて。蓋を開けた瞬間に香る演出がたまりません。そしてTANUKIと言えばたぬきうどん。細麺固茹での氷見うどんです。これは想定内だったけどおれが?オレが?なんとたぬきの天かすはオレガノの天かす。出汁は追い鰹。後口、微妙に感じる酸味はトマト。和の中に実に上手く洋を取り入れ、仕上げている。最後のデザートにTirakasuティラカス。ティラミスの何かであろうことを想像していた。出てくると、「ココ」の文字が目に入る。ココってお皿でしょと思ったら・・・ココは小松の位置を表していて、そこからの視点で見てみてくださいとのこと。下のお皿に目線を下げてみる、すると・・・小松から見た白山連峰をイメージして作られたそうで、その実際の山々がコレです。ほほぉ~~!頂上には砂糖をまとったイチゴ、その下はkasuの意味、酒粕が入ったティラミスに抹茶シフォン、コーヒーサブレが土壌を固める。最後まで楽しく、美味しいコースでした。