投稿する

まるめん焼き(まる麺 白島店 )の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • まるめん焼き(まる麺 白島店 )
    suna8suna8
    3.02023/8/30

    ビールを飲みながら、目の前の鉄板で完成形を目指して着々と仕上げられていくお好み焼きを見ていた。

    (まず最初に、溶いた小麦粉の薄焼きを作るのは、広島共通だな)

    以下、作製手順を追って書くと、以下のようになる。

    1、薄焼きの上に千切りキャベツ、もやしを山盛りにする

    2、イカ天、生イカ、薄切り豚肉を乗せる

    3、ひっくり返しコテで押さえる

    4、鉄板の別の位置に麺を丸く広げる(焼く)

    5、本体にボウル状のものを被せる(蒸す)

    6、蒸しあがった本体を麺の上に乗せる

    7、鉄板に卵を割り黄身をコテで潰しながら形を丸く整える

    8、本体を卵の上に乗せる

    9、ソース、青のりをかけて完成

    目の前の鉄板に供されたお好み焼きのビジュアルは特徴のあるもので、まず麺が盛大にはみ出しており、かなりの存在感がある。また、上部はソースよりも青のりが前面的にかかっており、濃い色の芝生のようだ。変な表現だが、周りにウジャウジャと蛇がいるゴルフ場のグリーンみたいなイメージ。

    見た目ソースのテカリが感じられなかった(かかっていたソースが少なめだと思った)ので、卓上に置いてあるソースを追加でかけついでにマヨネーズもかけた。基本のソースは甘口で、別に辛口のソースも用意されていた。途中で味を変えるために、辛口ソースもかけてみましたが、辛口も合うと思った(好みによるが)。

    そして、ポイントは麺にある。多いのは製麺所直営ならではだとは思うが、焼きすぎなのか硬いのです。それともこういうレシピがここ店のお好み焼きの特徴なのか。なんだかかた焼きそばを食べているようで、少なくとも“粉もん”ではない。まあ、広島の他店でも粉もんと言えるお好み焼きを提供してくれる店は多くないのだが(それがいわゆる広島焼だと言われればそれまでだが)、この店のお好み焼きはその最たるものかも知れない。硬いそばに具が乗った独特の食べ物でそば率は70%を超え、私が分類するとすれば、お好み焼きではなく焼きそばになると思うのだ。

    #お好み焼き #広島焼き #焼きそば

    #青のり #ソース #製麺所

    #広島 #新白島 #白島

店舗情報

広島県広島市中区白島中町14-8
今日11:00~15:00,17:00~21:00
0822224301