八王子市で食べられる豚骨ラーメンのランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは八王子市で食べられる豚骨ラーメンのランキングページです。
八王子市では豚骨ラーメンが26件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、26件の中からとっておきの豚骨ラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(6)
- makoto1
あっさりした豚骨スープ。麺は細縮れ麺。具は万能葱、もやし、チャーシュー2、茹で玉子(2分の1個)、海苔。豚骨と言うと、やはり濃厚で臭みのある博多や久留米のラーメンを思い浮かべますが、ここはそれとは対極を行くあっさりスープで、臭みも感じない、飲みやすいスープ。濃厚なのが好きな方は物足りなさを感じると思いますが、これがいいんですよね~。何回食べても飽きません。おいしくいただきました。
- makoto1
今回は玉子は注文しませんでしたよ~(笑)。あっさりした、塩豚骨のスープ。 麺は細麺。 具は万能葱、もやし、チャーシュー2、茹で玉子、海苔。 豚骨の臭みもなく、食べやすい豚骨ラーメンです。そしてあっさりしていて飽きないラーメンです。インパクトを追いかける今風の店とは逆を行く店ですが、こういうのが年取ってくるといいんですよね~。
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
結構、しっかりクリーミーな豚骨ラーメン。トッピングはチャーシュー、きくらげ、ネギのみとシンプルですが、この価格なら満足。 大盛無料ってのもすごい! #ラーメン #学食 #東京工科大学 #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- kozy
#京王八王子 #八王子 #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #ラーメン #ディナー #醤油ラーメン #中華そば #麺 #家系ラーメン #家系 とても久しぶりの家系。
レビュー一覧(1)
- best_basil_gs0
#東京 #八王子 #ラーメン #豚骨塩ラーメン #豚骨ラーメン #ランチ ラーメン大盛り+半ライス 高菜・味付けチャーシューのセット 大分県臼杵市で初代が開店し3代目が平成16年に八王子に出店開始された。 豚骨の臭みが無くスッキリとしたスープであっさりしている。高菜など入れて食べると塩味がまし更に美味しくなる。 あっさり系の豚骨ラーメン。
レビュー一覧(1)
- mm1_a
#めじろ台 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- cute_apple_bd8
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- rmlmr
#ラーメン #豚骨ラーメン #味玉ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- aiii_828
#ラーメン #東京#八王子#豚骨ラーメン 2度目の一風堂🍜
レビュー一覧(1)
- yummy_herb_xw2
#ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- lucky_wings_ld7
#東京 #八王子 #京王八王子 #北八王子 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- miyachan0603
#ラーメン
レビュー一覧(2)
- tomo_chan
クリーミーなスープ。細めのストレート丸麺。博多ラーメンの典型的パターン。 デフォルトだとチャーシュー2枚、木耳、青ネギ。特製になると、それプラス半熟煮卵、ノリ、そしてチャーシュー2枚増量。 ちょっとコスパは低いかな... #ラーメン #豚骨ラーメン #八王子 #セレオ八王子 #八王子駅
- huge_squid_nf9
#夏飯 夏でもラーメン #ラーメン
レビュー一覧(2)
- manchi_kis
白濁豚骨スープがあっさりクリーミーで美味しい。
- yummy_herb_xw2
#ラーメン #豚骨ラーメン#西海
レビュー一覧(3)
- navier_stokes
夜中に食べたからあまり記憶がない。麺の硬さが色々選べた気がする。高菜入れた方が美味しい。 #ラーメン
- saladbar
野猿二郎の真向かいにあり、行列に並んでる人が見てるような気がして若干の入り辛さを感じるが、実はなかなかに炊けている 替え玉決めて満腹で店を出て、まだ行列がズラリの二郎を見て、ニヤリとして立ち去るのもまた快感 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- makoto1
濃厚な豚骨スープに塩だれ。のど越しもよく、コシもしっかりしている中太縮れの真空玉子麺。たっぷりの葱、メンマ、わかめ。そしてチャーシュー。 紅しょうがは最初から乗っていますが、これはありで正解だと思います。いいアクセントになっていますね。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_17195003
若干背油の浮いた豚骨ラーメン麺はストレートでクセの無い食べやすいラーメン
レビュー一覧(2)
店先に煮干鰮らーめん 圓の田中店主がいらっしゃいまして、入店する人全員に「濃くて苦いですよ」と言っていました。それぐらい好き嫌いがはっきり分かれるほど煮干しが強いということです。昼過ぎだったのであまり混んでおらず、着席してからあまり時間もかからずに提供されました。まず目を惹くのが茶濁したスープ、そしてチャーシューでなく茹で豚、メンマではなく大根の煮物であること。大根の煮物がトッピングされたらーめんは人生で初めてです。美しいですね。盛り付けも美しい。スープの色や茹で豚から和歌山らーめんや徳島らーめんが頭に浮かびました。さてまずはスープ。うん、田中さんがおっしゃるように濃くて苦い!でも煮干し好きとしてはこれがたまらないんです。ほんと苦い煮干し風味が好きな人だけ食べてもらいたい。麺は低加水の細ストレート。煮干鰮らーめん 圓のような少し平太な麺ではなくオーソドックスな麺です。茹で豚は温度管理された出汁で茹でられている模様。噛むとじゅわっと昆布出汁の風味が広がります。そして大根の煮物。こちらも昆布の風味が効いていて、ほっこりした味わいが濃くて苦いスープの中で涼を与えてくれます。