大阪府の讃岐うどんの人気おすすめランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは大阪府で食べられる讃岐うどんの人気ランキングページです。
SARAHには現在98の大阪府で食べられる讃岐うどんが登録されています。
大阪府では、大阪市中央区のうどん処 重己のひやかけや大阪市北区のうどん棒 大阪本店 のちく玉ひや天うどんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
98件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたい讃岐うどんを見つけてください!
レビュー一覧(16)
- hiroyukinozoe
大阪駅前第3ビルの人気店。ボリューム満点のちく天、海老天、大葉、半熟玉子に、キュッと搾ったすだちが、コシが強くツルツルでのど越しのいい自家製麺にからみます。 #うどん
- yamaria
モチムチのうどんに サクサクの海老天、大葉、ちくわ天に 温泉たまご等が乗った贅沢ぶっかけ
- tantei
人気の冷たいうどん #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら #海老
レビュー一覧(12)
レビュー一覧(9)
- hourouudonnin
麺は伸びが良く、滑らかで、喉越しの良い麺です。 鯛ちくわ天もモッチリとして旨味たっぷり。 とり天は出汁に浸かっていてもサクサク感が残っていて、ジューシーでとても美味しかったです。 かなりハイレベルなうどんでした。 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん #とり天 #絶品グルメ
- hiroyukinozoe
やや細めの熟成うどんは、見るからに美味しそうな螺旋を描いてツヤツヤに光り輝いています。お箸で持ち上げただけで、その熟成感が伝わってくるほど伸びの良い麺。ぐにゅっ、むにゅっとした食感の上、しっかりとしたコシが感じられ、噛むと押し返して来る弾力がとても心地よい、とんでもなくハイレベルな熟成うどんです!!なんでも小麦粉、卵など厳選した材料で作った麺を一晩寝かせて作られているのだそうで、まさに麺肌は刺身のようにつるっとしています。 一見、濃い目の鰹風味が漂うスッキリタイプのぶっかけ出汁は、生姜やレモン、温泉玉子が加わっていくにつれ、マイルドで上品な味変を楽しめます。具は、名前のとおり、鯛のすり身が入ったちくわ、とり天、真ん中に温泉玉子とわけぎ、生姜、レモン、白胡麻と見栄えも麺匠の技が冴え渡る盛り付け。 とり天と鯛ちくわは、サックサクの衣がとても香ばしく、プリプリの鶏肉には下味がしっかりついていて、ぶっかけ出汁にひたして食するとさらに美味になります。 #うどん #ぶっかけうどん #天ぷらうどん #冷やしうどん #とり天
- brave_tuna_av5
#うどん #とり天 #ぶっかけうどん #温泉卵 #大阪グルメ #天満
レビュー一覧(7)
- akiahn
とり天ぶっかけ(大盛)*\(^o^)/*食べログで4点近くある名店(^o^)うどんは極太で食べ応えがあり(^^)とり天は大きいのが3つ肉厚でジューシー(^^)食べ終えた時、思わず同僚に『5点満点で10点‼︎』と言ってしまったくらい満足度は高い(^_^)vこのうどんの為だけに神崎川に来る価値アリ(^_^)v
- shotime
アクセスもよく、大阪の美味しい讃岐うどん #うどん #天ぷら #ざるうどん #ぶっかけうどん #とり天
- akiahn
11/6 白庵 とり天ぶっかけ(温)¥820(大盛り+100円) 4日ぶりの白庵(((o(*゚▽゚*)o)))今日は久々にとり天ぶっかけを堪能(((o(*゚▽゚*)o)))👍✨相変わらず最高過ぎたε🤗з
レビュー一覧(3)
- hiroyukinozoe
文字通り新鮮なうどんが信条の「さぬきの夢」100%を使用した自家製麺は、労力にも勝る艶々とそして瑞々しい麺肌で、まず小麦の風味がフワッと鼻孔を突き抜けます。 やや細めの麺は、押しても返す弾力で、適度なコシも硬軟織り交ぜながら「麺を愉しむ」というにふさわしい絶品な食感です。 麺つゆは、いりこの風味が際立つ関西風でダシが良く効いていて、少し甘みのある醬油との相性がよく、うどんと共にぐびぐびと飲み干せます。 うどんに負けないほど美味しかったのが、宮崎どりのももかしわ天と竹輪磯辺揚げで、ざくっと歯切れのよいジューシーな鶏天と衣に青のりとほんのりカレー粉がまぶされた竹輪はトッピングといえども、ひと味違う主役級の逸品でした。 これは、まさしく問答無用!の大阪で人気のうどん店と呼ぶにふさわしい、絶品な一杯でした。 #うどん #讃岐うどん #ざるうどん #かしわ天
- hourouudonnin
かしわ天ざるうどん(中盛)を頂きました。 さぬきの夢100%の麺は、伸び感は無いものの、しっかりしたコシで、麺一本一本の存在感が半端ない。 小麦の風味よく、店主の高い技術レベルが感じられます。 汁は、醤油の深い味わいが広がりながら、出汁の豊かな香りが口いっぱいに広がります とても美味しかった! かしわ天はもも肉と胸肉の2種類が各2個づつトッピングされています。 もも肉のジューシーな味わいと、胸肉の歯切れの良いサクッと感がとても良く、美味しかったです! #大阪 #香里園 #うどん #天ぷら #とり天 #ざるうどん #jma2023 #天ぷらうどん
- tantei
さぬきの夢100パーセントのうどんは、ざるで食べるのがおすすめ。 ファンが多く、スタッフもテキパキされていて、気持ちの良いお店です。 #うどん #ざるうどん #とり天 #jma2023
レビュー一覧(3)
- hiroshikameda
讃州(SANSHU) 渾身の冷やかけ 長野産の小麦粉を使用した弾力のあるうどんには余計なものは一切入れず、出汁だけでいただきます。 ごまかしが効かない逸品。 #うどん
- yamaria
ひやかけ 夜遅くに訪問しても このウマイひやかけをいただける幸せ #うどん
- grasswonder
〆はひやかけの小で #讃岐うどん #ひやかけ #讃州
レビュー一覧(3)
- yamaria
釜ぬきに生卵&バター そこへ黒胡椒のアクセントが最高
- grasswonder
釜バター、素敵に美味しい! #大阪グルメ #大阪 #麺 #麺活 #讃岐うどん #うどん #釜揚げうどん #釜玉うどん
- pafekupi
本町の立ち食いうどん☺️ 立ち食いうどんだけど、しっかりコシのあるうどんは食べ応え抜群😋 熱々のうどんにバターと卵、粗挽き胡椒を混ぜると…うどんのカルボナーラの出来上がり✨ #ランチ #うどん #讃岐うどん #本町 #頑張れ飲食店
レビュー一覧(3)
- kurodame
すだちがいっぱい。いり粉をはじめ様々な素材から出汁がしっかり!ひやかけです。むっちりと弾力があって、細めの讃岐うどん。
- hiroyukinozoe
見た目も涼しげで、すだちの輪切りがいっぱいトッピングされたこちらも絶品うどん!! とにかく出汁が美味い! 鯖節とウルメイワシの煮干しで取った出汁は、ごまかしの効かない上品な味わい。大阪のうどん好きな方もためらうことなく感嘆するような出汁でした。 #すだち #讃岐うどん #冷やしうどん #うどん #すだちうどん
- eki_ryu
暑い日はやっぱり冷たいうどん。 ということで、 谷町四丁目にある有名うどん店「一福」ですだちうどん頂きました。 #大阪ランチ #谷町四丁目ランチ #酒とうどん一福 #すだちうどん #とり天つき #コシのつよい讃岐うどん #ダシがうまうま #麺もうまうま #とり天もうまうま #キレイな店 #店員さんもいい感じ #うまかったぁ #また来ます #日本酒の品揃えもかなりいい店 #今度は夜行きたい
レビュー一覧(3)
- tantei
たっぷりの牛肉に温玉を加えたぶっかけうどんです。 寒い冬でも喉越し抜群で、知らぬ間に食べ終わっていました。 #うどん #ぶっかけうどん #牛肉 #温玉
- hiroyukinozoe
しなやかに歪曲した自家製麺は、エッジもしっかり立ちながらも伸びがあり、グニュッとした弾力とコシがしっかりと伝わります。麺肌が瑞々しく艶やかなのでツルツルッとのど越し良く、途中で温玉を箸で潰すとオレンジ色の黄身が麺と絡み合い絶品の肉釜玉になります。ちなみに、うどんの量は並で350g。重量感ある太麺が自慢です。 具は、牛肉、鰹節、大根おろしとおろし生姜、青ねぎ、レモン片、温玉、刻み海苔、白胡麻と見た目もさっぱりした盛り付けで、徳利に入ったぶっかけの出汁つゆをまんべんなくかけると、一見、濃厚な色ながら上品な鰹出汁が麺と具材を優しく包み込んで、旨味たっぷりの一杯を楽しめます。 #ぶっかけうどん #ぶっかけ #讃岐うどん #肉温玉
- hourouudonnin
麺はグミ感の良い麺で程よい塩味と濃厚な旨味があって、とても良い麺です。 ぶっかけ出汁はあっさりとした鰹風味の出汁。 個人的にはもう少し味が濃くてもよいかな?と思いましたが、濃すぎると麺やお肉の味を活かせなくなるかもしれない・・・、 そのようにも思いました。 お肉は柔らかくて旨みたっぷりで量も多い! とろ〜りとした温玉と混ぜ合わせて食べると最高の旨さでした。 もちろん温玉は麺にも絡めていただきました。 最高に美味しかったです! #うどん #ぶっかけうどん #肉うどん
レビュー一覧(3)
- yamaria
新しくレギュラーメニュー入りした 釜バター はじめから卵が絡めてあるのに 更に卵黄トッピング 見た目からしてウマイやつ! #うどん
- grasswonder
釜バター大にちく天乗せてみた、食い過ぎです😊 #大阪グルメ #大阪 #麺 #麺活 #讃岐うどん #うどん #釜バターうどん #うどん棒 #釜揚げうどん
- tani4
ダブル卵とバターのリッチテイスト釜玉。 粗挽き胡椒のアクセントがまた良し⭕️ #大阪 #うどん #釜玉うどん
レビュー一覧(12)
- kumamn84
阪急神戸線神崎川駅にある白庵です。 テレビや雑誌で有名な讃岐うどんのお店です。 この日は夜の開店時間の17時半頃に行きました! 私たちよりも前に5組くらいいましたが、 スムーズに案内していただけました(^ω^) うどんはもちろんおいしいのですが、 天ぷらのボリュームがすごいのです(^ω^) 半熟たまご天、ちくわ天2本、なす天、 のり天、ししとう天、まいたけ天があります。 天ぷらがほんとに揚げたてサクサクで 美味でした! もちろん、うどんもコシが強くて スルっとしています! これだけのボリュームで970円は安いです!! 是非また行きます(^O^)
- tani4
#天ぷら #うどん #讃岐うどん #大阪 これぞ讃岐うどんという強力なコシ。 いりこ出汁が効いたかけ汁も飲み干せる一杯。うどん好きは必ず訪れた方がいい店。
- tani4
麺の美しさが際立つ剛麺うどん。 初めて冷水でしめた麺に熱い出汁のひやあつスタイルで食べました。 #大阪 #ランチ #うどん #天ぷら
レビュー一覧(2)
- hiroyukinozoe
屋号にあるようにこのお店は「釜揚げうどん」が看板メニュー。湯がくまで10分以上かかります。黒い器に注がれた熱々の麺はまさに細麺で、箸で持ち上げるとその艶やかな麺肌はツルッツルッです。まずは、ストレートのめんつゆでいただくと麺ののびもよく、もっちもちの食感で喉越し良くスルッと入ります。後から薬味の生姜、おろし、刻みねぎ、白胡麻を加えるとさっぱりした上品な味わいに。「湯だめ」ではなく大阪ではなかなか出会えない本格的な「釜揚げうどん」が堪能できます。 天ぷらは、舞茸、茄子、大葉に大海老が2尾と衣も油切りもよくカラッと揚がっていて、とくに海老の身がプリプリで美味です。 #釜揚げうどん #うどん #讃岐うどん #天ぷら
- hourouudonnin
天ぷら釜揚げうどんとかやくご飯のセットを頂きました。 麺はしなやかで伸びがあり、モチモチ感の良い麺です。 喉越し抜群な麺です。 つけ汁は関西風で麺にも天ぷらにも合います。 これは旨い! 天ぷらは5種類、 海老天2尾、カボチャ天、舞茸天、なす天、大葉天です。 衣が軽く、素材の味も活きていてとても美味しかった! かやくご飯もお米に味が染みていて美味しかったです。 #うどん #天ぷら #定食 #釜揚げうどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
うどんの茹で加減がややかための仕上げで、ずっしりと重さを感じる麺は、トルネードを描くようにもちもち、そしてぐいぐいと弾力のある食感と凛としたコシを持ち合わせ、実にしなやかな弾力を持つ絶品うどんです!! トッピングの牛しぐれも、大阪人に合わせているのか、甘辛く炊いた牛肉がほろほろと柔らかく、出汁によくなじんで美味そのものです。 #讃岐うどん #ぶっかけ #牛しぐれ #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん
レビュー一覧(2)
- rwoj
#うどん #ざるうどん #ランチ
- hiroyukinozoe
艶やかでまるで刺身のような麺肌。本場の讃岐麺よりちょっと細めで平べったいのが特長で、まずは何もつけないで口にすると驚くほどもっちりして、つるっとした食感とのど越しの良さがストレートに伝わります。国産の小麦の風味が良く、ちょっと塩味も効いていい塩梅です。 つけ汁は、鰹の他に昆布、鯖節等数種類の節がブレンドされ味に深みがあります。少し甘目ですが、生姜や青ねぎを足すことで、ちょうど良い感じで美味しさがアップします。また、あらかじめウズラの卵が入っていて、麺とのからみでまろやかな味わいを楽しめます。 これぞ麺の醍醐味を堪能する!といったうどん好きにはたまらないここでしか味わえない手打ちうどん。山盛りの麺をすする音が鳴り止みません。麺と出汁だけで勝負するという店主の真摯な姿勢とこだわりが詰まった麺の作品と言ってもいいでしょう。それくらい絶賛したい逸品でした。 #うどん #讃岐うどん #ざるうどん
レビュー一覧(9)
- akiahn
11/28 Udon Kyutaro ABURI ¥800 沖縄産やんばるあぐー豚の炙ったバラ肉と炙っていないモモ肉がのったビジュアルが印象的なABURI🍖ε🤗з👍✨ゆず胡椒のアクセントも良好🤠👍✨お肉も美味いがお出汁が身体に染みて心地よ過ぎてたまんねぇぇぇえ🖖🤠🤘
- grasswonder
柚子胡椒のアクセントが芳ばしい炙りの香りに合うよなあ。やっぱりこの麺好み #讃岐うどん #うどん #大阪グルメ #大阪 #麺活 #麺 #大阪うどん
- dasuwaika
大阪のビジネス街にあるうどん屋さん。 雑多なビジネス街には似つかわしくなく、オシャレでオーガニック風なお店。 ただ最初に伝えておきたいのは、 小生2年ばかりうどん大帝国香川県で過ごしたこともあり基準が物凄く高いです。 ◇ABURI 生醤油 →800円 厳しいこと言いますが、普通です。 コシがあまりなく、のどごしは△ 小麦は良いもの使っているのか味そのものは◯ コスパ悪すぎました。 ただ上に乗っているアグー豚はとても美味しい。ごはんに乗せて食べたい。 あくまで個人的な見解のため悪しからず。カレーうどん食べたらよかったと物凄く後悔。 #うどん #本町 #久太郎町
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
「団蔵うどん」の由来は、今から約30数年前に、今は亡き歌舞伎役者「市川団蔵」が、四国八十八ヶ所霊場「大窪寺」の巡礼を終えた後、門前のうどんの名店『八十八庵』に立ち寄り、 このうどんを食べ「こんなうどんは今までに食べたことがない。はじめて、うどんの味がわかりました」と感嘆したことから、市川団蔵さんを偲んで「団蔵うどん」と名付けられたそうです。 目の前に登場した大皿に注文した2玉の細めの麺は、想像以上の量で圧巻です。2玉を挟んで刻み海苔がたっぷり。麺肌は少し黄色いものの、ピカピカで艶々でもっちりした細麺は少しねじりがかかっていて、コシもあるプリッとした食感とのどごしの良さが特徴の讃岐では珍しい細麺です。 麺を一口いただくと、小麦の香りがしっかり感じて、スルスルッと食べやすく飽きません。薬味は、ネギ、ゴマ、生姜を付け出汁に加え、酢橘を搾って細麺をくぐらせて食べるスタイルで、途中で味を変えながら食べることができます。さわやかな後口が印象的な、市川団蔵さんが絶賛した意味がよく分かり堪能させていただきました。 #うどん #讃岐うどん #ざるうどん #細麺
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
刻み海苔がかかったざるに盛られた平細麺を、薬味の細く刻んだ青ネギ、おろし生姜、うずらの卵をめんつゆに混ぜ、つゆに少し浸しながらツルッとすすすと、まるで“白いざるそば”をいただいているかのように、押し返すような力強いコシとツルツルの喉越しのなめらかさに箸が止まりません。まさに極上麺!!常連客がとりこになるのも頷けます。 関西風の上品なめんつゆは、薬味が効いてさっぱりと涼味を盛り立てる味わい。天ぷらはししとう、かぼちゃ、海老、ちくわ。カラッと揚がって油切れも良く、海老もプリッとした食感がたまりません。 #ざるうどん #讃岐うどん #平細麺 #天ぷら #天ざる
レビュー一覧(3)
- grasswonder
まだまだスダチの季節です。 #大阪グルメ #大阪 #麺 #麺活 #讃岐うどん #うどん #肉うどん #すだちうどん
レビュー一覧(2)
- hiroyukinozoe
自家製熟成の少し細めの麺ながら、エッジがしっかり立っていて、麺を箸で持ち上げるとトルネードのごとく伸び、コシもあり、グミ感のような弾力は噛みごたえもたっぷり。名店で修行されただけあって存在感のあるどっしりした麺が味わえます。 国産黒毛和牛肉は甘辛のバラ肉で、ぶっかけつゆは見た目には濃く見えるものの、マルオの旨味醤油が使われていて、旨味が強く、そして麺を包むようにやさしく上品な味わいが特徴。 牛バラの肉汁とぶっかけつゆが合わさると旨味たっぷりな味わいになり、さらに温玉を絡めるとまろやかさが増し、レモンと生姜、青ネギの薬味を加えることでさっぱりした後味に。サクッと揚がったちく天が絶品で箸休めにもってこいの絶品ぶっかけうどんでした。 #ぶっかけうどん #うどん #ちく天 #肉うどん
- yutorin
大好きなちく天と温玉ぶっかけ。 麺はエッジきいてかみごたえあり。 出しはあっさり。 #讃岐うどん #さぬきうどん #ぶっかけうどん
レビュー一覧(5)
- yutorin
麺はエッジの効いたモチモチ。 衣サクサクの天ぷら。 綺麗な盛り付け。 全メニューたべたいです。 #讃岐うどん #さぬきうどん #うどん #ぶっかけうどん
- fresh_bacon_ea1
2年ぶり2回目の訪問。麺を大にしたら大満足!お腹いっぱい!相変わらず美味しかったです。
- shi___skm
久しぶりに行った〜! 前回はカレーうどんを食べたけど 暑かったので冷のぶっかけに! ちくたまが最高においしい🙈✨ #うどん #ぶっかけうどん #神崎川 #ちくわ天 #たまご # #讃岐うどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
揚げたてのサクサクな食感のごぼうのかき揚げと、いりこ出汁の旨味をたっぷり口に運んでくれるツルシコのエッジの効いた自家製麺が絡み合うことで、かき揚げがしんなりとなって、表面に旨味成分を含んだ油膜が広がります。 ごぼうのかき揚げには細く刻んだ紅生姜がアクセントになって、出汁もやさしく上品な味わいになって最後の一滴まで完食!後口もさっぱりで、気合い十分の美味しい一杯です。 #うどん #かき揚げ #讃岐うどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
鰹節、山芋とろろ、大根おろしの3つの薬味をそれぞれ小皿に取り分けて提供され、一つ一つを麺に乗せるのも良し、混ぜて乗せるのも良し、すだちと青ねぎも加えながら、店主の打った3つの小鉢に盛られた麺に載せてそれぞれ変化に富んだ生醤油の讃岐うどんがいただけます。 麺は、若干太さのバラツキはありますが、それが手切り感の醍醐味。適度のコシと伸びがあり、噛むと押し返してくる弾力が職人技の為せる技。本場の剛麺とはちょっと柔らかめで麺肌はツルツルと喉越し良く、それぞれの薬味と醤油の掛け合わせが絶妙な味較べになって、久しぶりに、本場をしのぐ絶品な讃岐うどんをいただきました。 #生醤油うどん #讃岐うどん #うどん
レビュー一覧(2)
- hiroyukinozoe
柔らかく煮込んだ豚の角煮と黄身、天かす、青ねぎ、白髪ねぎがトッピングされた創作うどん。 角煮というとラーメンが一般的ですが、この釜玉風の豚角煮は、じっくりと煮込んでいるため、ほろほろとほどけるくらい柔らかく、これがうどんによく合っています!! 釜玉の黄身とめんつゆとよく混ぜることでまろやかで、薬味のねぎがさっぱり感を押し上げる絶品うどんに仕上がっています。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #煮物 #豚の角煮
- hiroyukinozoe
店主がイチオシの創作メニューで、時間をかけてじっくり煮込んだブツ切りの自家製角煮がゴロゴロと天ぷら、白髪ねぎ、青ねぎ、黄卵、天かすがトッピングされた釜玉うどん。出汁が甘辛く煮込んだ角煮をマイルドな味わいにするため薄口で、かき混ぜると芳醇な味わいが楽しめます。 #釜玉 #うどん #讃岐うどん #豚の角煮
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
讃岐うどんでは定番の「釜玉」に蟹クリームコロッケがトッピングされた創作メニューながら、玉子を絡めることでクリーミーな和風カルボナーラ味に!衣がサクサクでコロッケから蟹クリームが溢れて釜玉と合体することでまったりしつつ、青ネギとレモンの酸味がさっぱり、そして粗挽き胡椒がピリッとしたアクセントになって、一度食べるとクセになること間違いなしの一品です。お口直しのねぎたっぷりのダシがまたうまい! #うどん #釜玉 #讃岐うどん #かにクリームコロッケ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
焼肉の本場、大阪生野区の精肉店より毎朝仕入れる極上黒毛和牛を店内で捌き、秘伝のタレに漬け込んだ肉を店内のコンロで焼き上げ、トッピングしたぶっかけうどん。シングルは40g。ダブルは80gの2メニュー。 噛むとグイっと押し返すようなコシのある麺は相変わらず。ぶっかけのつゆは少し甘めながら、この焼肉に合わせたスッキリした上品な味わいでした。 #ぶっかけうどん #焼肉うどん #讃岐うどん #ざるうどん #焼肉
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
目の前に現れた少し深めの鉢の盛り付けられた天ぶっかけは、まさしく「はがくれ」そのもの。ぶっかけつゆは、甘さ控えめでバランスのとれた鰹つゆ。その上には、海老天、海苔天、真ん中に黄卵、錦糸卵、山菜、しいたけ、かいわれ、青ねぎ、大根おろし、花かつお、かまぼことわさびの味がアクセントになった甘辛い具沢山のうどん。パラッと白胡麻をかけることで、つゆに香ばしさが加わりさっぱり具材が満載。しっかり混ぜていただきます。 ただし、うどんに関しては個性があって、さしみのようなツヤを抑え、少し固めで素朴な讃岐うどんです。ここが天空流で、それでもツルツルとした喉越しで、少しぐにゅっとした噛みごたえがあるので、はがくれ流に慣れている方は、ちょっと違和感を覚えるかもかも知れませんが、全体的にまとまった味わいで、名店の味がしっかりと継承された一杯でした。 #うどん #ぶっかけうどん #天ぷらうどん #讃岐うどん #冷やし
レビュー一覧(4)
- aym2896
評判のうどん屋さんでランチ コシのある太麺が最高に美味しい!! #大阪 #西中島南方 #うどん #ランチ
- rara_olive_xv9
コシがすごい。サラリーマンがいっぱい。 #うどん #ランチ #天ぷら #とり天 #大阪グルメ #讃岐うどん #唐揚げ #魅惑の食べ物
レビュー一覧(5)
- hiroyukinozoe
このお店の夏の定番メニューの「ひやひや檸檬うどん」は、うどん1杯に丸ごと1個分の檸檬スライスをトッピングした清涼感溢れる讃岐うどん!丼いっぱいに黄色い檸檬が散りばめられ、その上にグリーンの水菜のトッピングが添えられ、ビジュアル的にも見映え良くまさに夏にぴったりのうどんです。 そのひんやり冷たい出汁は、伊吹島産イリコと昆布で作ったキンキンに冷やしたもの。超熟成多加水麺の自家製麺はモチモチ感と堅いのも特徴で、のどごしもスルリとよく、一味味わっただけで、濃厚なイリコの風味が口いっぱいに広がります。 #うどん #レモンうどん
- user_32369402
ゴッド↵麺はムチムチのちと伸びるタイプ↵この麺がぁ この麺がぁ↵お汁を持ち上げるぅ↵これだけ檸檬が入ってたら、檸檬負けするかと思いきや↵イリコがドビシッっと効いてて、全然檸檬に負けてない↵むしろ爽やかさがめっちゃ活かされてる
- tani4
スライスレモンたっぷりのひやかけうどん。 なんとレモンはカチカチに凍ってて、食べ進めて溶けていく味変スタイル!斬新! #大阪 #うどん
レビュー一覧(12)
#うどん
定番の冷やかけは、少し黄色味がかっただけの澄んだ冷たい出汁のみのシンプルなもので、見た目もごまかしの効かないこれぞ冷やかけ一本勝負!!といった一杯。 麺肌がすべすべで硬すぎず、しっかりとした弾力が伝わります。口に運ぶと角がなくツルツル滑らか。思いのほかしっかりとボリュームがあって、これは文句なしの王道のうどん。 冷たい出汁は、イリコの風味がダイレクトに鼻をくすぐり、さらに鰹節の上品な味わいを追いかけるように鯖節も合わさって全体的に上品なバランスのとれた最高な出汁に仕上がっています。久々に最初の一口から絶品な冷やかけと呼べる一杯をいただきました。 #冷やかけ #うどん #讃岐うどん #かけうどん
ひやかけが美味しい季節。 こちらのひやかけは別格です! #うどん #かけうどん #ひやかけ