投稿する

神戸市中央区で食べられる海鮮丼のランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは神戸市中央区で食べられる海鮮丼のランキングページです。
神戸市中央区では海鮮丼が29件見つかりました。
29件のメニューから、あなたが食べたい海鮮丼を見つけてみてください!

3.2
海鮮丼(上)(神東寿司)
今日不明
春日野道駅から169m
兵庫県神戸市中央区日暮通1丁目1-14

レビュー一覧(3)

  • user_04534682
    user_04534682

    どうですか~食べきれない程のたくさんの種類のお魚が、丼にぱっと花が咲いたようだったのが今回私がおもろいと思った瞬間でした♪(笑)とにかくこの量すごいです。普通の女性ならちょっと食べきれないかも~女性なら(並)で充分だと思います。でも、こんなにお安くてこんなに美味しい海鮮丼を食べることが出来て、満足したしとっても幸せでした♪

  • chikarin
    chikarin

    ご飯少なめでもすごいボリューム #海鮮丼 #海鮮 #散らし寿司 #寿司 #鮨 #刺身 #海老 #魚介 #丼もの

  • manhatt
    manhatt

    #丼もの #刺身 #寿司 #海鮮丼 #兵庫 #春日野道 #ボリューム

3.2
神戸牛すき焼き風(おひつごはん四六時中 神戸ハーバーランドumie店 )
ランチ
今日10:00~21:00
ハーバーランド駅から373m
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-2 神戸ハーバーランド umie ノースモール 4F

レビュー一覧(1)

  • matoyaji365
    matoyaji365

    海鮮丼という気分じゃなかったので神戸牛すき焼き風にしてみた(^^) まあまあ高級な牛丼って感じで普通に美味しかった(^^) すき焼き風の出汁の濃さがご飯を進めます(^^; 最後は出汁茶漬けにして戴きました(^^) 他には鰻や海鮮丼もありいろいろ選べます(^^)

3.2
海鮮丼(神東寿司)
ランチ
今日不明
春日野道駅から169m
兵庫県神戸市中央区日暮通1丁目1-14

レビュー一覧(3)

  • orangejuice
    orangejuice

    あっという間に売り切れる、行列必至の海鮮丼です。このボリューム、赤出しまでついて500円です。様々なネタが所狭しと並べられた海鮮丼は、目にも美味しい一品です。

  • kazooma
    kazooma

    これが500円‼︎ コスパ抜群の海鮮丼です(o^^o) ご飯が冷やだったのが個人的には残念でした。でも美味しかったです♪♪ ご馳走様でした。 #海鮮丼 #丼もの #ランチ #兵庫県 #神戸市

  • ♯海鮮丼♯ランチ

3.2
海宝丼(栗雲丹)
今日不明
三宮駅から279m
兵庫県神戸市中央区中山手通1-17-14

レビュー一覧(1)

  • daifuku
    daifuku

    塩水ウニなので甘みがありクリーミー (ミョウバン不使用) まぐろ いくら トビコなどたっぷりと贅沢までの盛り付け✨九州産で甘みとコクのあるお醤油をかけて食べると絶品!トロけますよ🥰 #人気店 #テイクアウト #海鮮丼 #丼もの #海鮮 #丼 #神戸

3.1
海鮮丼(いち膳 )
ランチ
今日不明
貿易センター駅から281m
兵庫県神戸市中央区八幡通1-1-8

レビュー一覧(1)

  • gobotenudon
    gobotenudon

    #兵庫 #貿易センター #三宮・花時計前 #ランチ #兵庫県 #神戸 #ディナー #神戸ランチ #神戸グルメ #定食 #洋食 #天ぷら#海鮮丼

3.1
上海鮮丼(一寸法師)
ランチ
今日11:00~14:30,17:00~22:00
神戸三宮駅から108m
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #上 #海鮮丼 #上海鮮丼 #丼もの #丼物 #海鮮丼ランチ #人気店 #兵庫 #神戸三宮 #三宮 #ランチ “How to eat Deluxe sea foods bowls” 上海鮮丼が美味しいとのことで、ランチタイムにこの店に伺った。開店時刻が11:00で、私が店に着いたのが11:30ごろ、先客は若い女性が2名のみ、私は一番奥の席に陣取った。税込ながらも1000円という価格は、サラリーマンランチとしては上限ラインの一つ。"上"が付かない海鮮丼もあったが、最初から上海鮮丼に決めていたので、ぶれずに注文した。大将は歯切れよく受注し、さっそく製造にかかった様だった。 数分で海鮮丼の本体がカウンターの上段に置かれる。それを受け取ると、次に小皿が、最後に汁物が出されるという流れになる。 『小皿にタレを入れてわさびを溶いて上からかけて下さいね』 まあ、想定内の一般的な解説。 さて、ここで食べ方を考えることになります。普通は大将の言葉通り手順を踏めば終わりなのだが、単純に事が進まないのが"上海鮮丼"たる所以。そこで、今回、食す前にじっくりと食べる手順を検討してから、自分なりに最適だと思われる食べ方をしてみた。海鮮丼なので冷めたりする事がないのが幸いした。 以下に手順をまとめた。 1. もずく酢を食べる 小鉢に入れられたもずく酢が、なぜか海鮮丼のネタの上に乗っている。通常なら、トレイなどと共に海鮮丼の横に置かれて配膳されるべきアイテム。狭小な店舗での最適化なのか。箸立てから割り箸を取って、小鉢を手に取って食べます。食べ終わったら小鉢をカウンターに置く。小鉢の下面はそんなに汚れていないので心配無用。 2. サザエを食べる 同じ様に、サザエの殻を入れ物とした形で、煮サザエが乗っているので、それも食べる。大将に確認しても、先にもずくとサザエを食べるべしという事だった。そして、殻だけになったサザエをもずく酢が入った小鉢に乗せる。サザエの殻の方が大きいが、意外にバランスは取れる。 3. 海老の頭部をよける ほぼ飾りだと思われる海老の頭部が海鮮丼の中央に鎮座しているので、先ほどのサザエの上に更に乗せる。これも意外にもバランスは確保出来る。小鉢と殻と海老頭部が組み合わさった"オブジェ"が完成する。これを横目で見ながら、海鮮丼を食べることになる。 4. 小皿にタレを入れる カウンター上に置かれているタレ入れを取り、配膳された小皿に適量を入れる。この店のタレは、一見"刺身醤油"に思えるが、大将特製の醤油ベースのタレで、出汁や味醂などが配合されているとのことで、少々多めでも塩辛くはならない感じだ。そこに丼のヘリにくっついているわさびを溶き入れる。 5. 海鮮丼にタレをかける 上記で用意したタレを満遍なく海鮮丼のネタにかける。障害物と思われる小鉢やサザエなどがないので楽勝だ。 6. 海鮮丼を食べる 海鮮丼にはあらかじめ細身タイプのレンゲが乗っている。つまり、海鮮丼自体はレンゲで食べるように"設計"されているのだ。10種類ほどあるネタは、綺麗に放射状に並べられているので、一つのネタとその下の酢飯をレンゲで一緒に掬って一口で食べるのがいいように思った(※)。小ぶりの握り寿司をレンゲに乗せて食べている感じ。なので、酢飯は少なめな量にバランスされている。結果的に10口で完食となる。(ちゃんと数えてないので正確に10種類かは自信がないが) 途中、汐汁や生姜で口中の風味をリセットしながら、独自のタレで風味の増した海鮮ネタと酢飯を堪能する。 ※この食べ方は神戸にある「とんかつ七兵衛」のかつ丼においても同様に発案している。レンゲで食べるからだ。その店のかつ丼の場合は、かつが14切れなので14口で完食となる。 ☆☆☆ と言うことで、この手順は私が勝手に思いついたものなので、当然ながら他の食べ方もあるし、私以外の人は自由に食べていたとは思う。大将公認の食べ方というのも、おそらく存在しないのだろうけど、あらかじめレンゲが用意されていることによって、私の妄想が始まったわけ。何かあるはずだと。 (了)

3.1
海鮮華丼さくら(SAKANA-YA UOHIDE 魚秀)
今日不明
三宮駅から376m
兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目27-3ソルジェンテ・ハンター坂1F

レビュー一覧(1)

  • mitsuyoshiko
    mitsuyoshiko

    「フィッシャーマンズワーフ」をモチーフ、魚屋が営むハンター坂の魚屋バル。 店頭には40年以上魚を触り続けた目利き人が選んだ、鮮度抜群のウマい魚が並びます🐟こちらを、お造り・塩焼き・天ぷらなど自分好みの調理法で提供してくれます。 魚の販売も行っており、テイクアウトや配達も可能のようですね。 市場の対面販売のような活気漂う空間に、なんだかウキウキしてしまいます🎵 夜は新鮮魚を使った一品料理をメインに、ランチは定食や海鮮丼、ソースとトッピングの魚介を選んで自分好みに仕上げる魚介パスタが人気のようです🍝 ○海鮮華丼さくら(中)1280円 見て、食べて、楽しむ、新しいスタイルの可愛い海鮮丼。 マグロ、サーモン、イクラ、雲丹など魚介たっぷり。ご飯もびっしりで食べ応え十分です。 #Uohide #魚秀 #海鮮丼 #神戸グルメ #三宮グルメ

3.0
いくら丼(ザ・どん HAT神戸店)
ランチ
今日不明
岩屋駅から581m
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2-2

レビュー一覧(1)

  • villekulla
    villekulla

    兵庫県立美術館に行ったときにランチの場所を探して偶然入りました。店頭の見本ほど中身は載っていないだろうな、と思ったのですが、それ以上で、食べても食べてもいくらがなくならなくて、びっくりしました。おいしかったです。

3.0
海鮮丼(うお笑)
ランチ
今日不明
三ノ宮駅から75m
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービルB1階

レビュー一覧(1)

  • user_23465680
    user_23465680

    新鮮なおさしみがいっぱいで、トマトとはんぺんのお味噌汁がついたセットです。このネタで、このお値段はお得です。美味しいです。とくに鰹のたたきのあぶり加減がちょうどいい。

3.0
アボガドまぐろ丼(ザ・どん HAT神戸店)
ランチ
今日不明
岩屋駅から581m
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2丁目2-2

レビュー一覧(1)

  • villekulla
    villekulla

    兵庫県立美術館に行ったときにランチの場所を探して偶然入りました。店頭の見本ほど中身は載っていないだろうな、と思ったのですが、それ以上でびっくりしました。おいしかったです。