東京都の冷汁の人気おすすめランキング
メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは東京都で食べられる冷汁の人気ランキングページです。
SARAHには現在21の東京都で食べられる冷汁が登録されています。
東京都では、中野区の味噌が一番の冷汁味噌つけ麺や東村山市の手打ちうどん きくや 本店の冷汁天付5LなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に21のメニューの中から、おいしい冷汁を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- ichitra
#うどん #武蔵野うどん
レビュー一覧(1)
- kenh
さっぱり #冷汁#冷や汁 #夏飯
レビュー一覧(1)
- whaletail
うまやで冷汁とチキン南蛮定食をいただく。 寒い日だけど、冷汁美味し! #チキン南蛮 #冷汁 #定食
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩3分の味噌が一番にて冷汁味噌つけ麺大盛り1000円。中野サンモール商店街の真ん中辺りにある味噌ラーメン専門店ですが店舗が地下の関係で注意していないと見逃しそうになります。 13時半到着で待ちが3名、店に続く階段の途中にある券売機をポチッとして待つこと15分程で入店できました。3年前に訪問した時に夏なのにクーラーの効きが悪く不快だったのですが、相変わらずのクーラーで待っている間に汗をかきました。 15分程で着丼、カボス、鯛のほぐし身、特製七味唐辛子が薬味として添えられています。つけ汁の器も麺の乗った皿もキンキンに冷えています。 つけ汁には輪切りのキュウリと豆腐が入っていて白味噌出汁に生姜も入っていると思います。アッサリ爽やかまいう〜 麺は自家製麺で中太低加水、歯応えを感じる美味しい麺です。途中で3種の薬味を全て投入すると白味噌の甘味が抑えられ引き締まった味になりました。 鶏肉は厚みのあるヤツが2枚、提供直前に炙られているらしく温かかったです。大盛りで麺量が思った以上に多くて腹パンで完食、ご馳走様でした! #東京 #中野 #ラーメン #つけ麺 #冷やし中華
レビュー一覧(1)
- uhinonouchi
#おばんざい #冷汁
レビュー一覧(1)
- user_30652344
アジの干物や、ミョウガ、豆腐、きゅうり、ご飯・・・などが入っていて絶品です!!この氷、見えます?お出しで作った氷なんですよ~
レビュー一覧(1)
- chubby
#冷汁 #味噌汁 #みそ汁 #汁物 #中目黒 #東京 #代官山 #ディナー #絶品グルメ
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- asamiapple
味噌ベースに梅としそとゴマの味が効いた宮崎県の郷土料理。じめじめした梅雨〜暑い夏にぴったりの冷たいお茶漬けです!
レビュー一覧(2)
- goodlucksamura
みすじの冷汁 #冷汁
- terumidor
肉寿司とお刺身がおいしかった。 #赤坂 #赤坂見附 #牛肉 #ランチ #定食 #肉 #和食 #ステーキ #週替わりランチ #肉寿司 #刺身
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都東中野駅東口から徒歩2分のつけ麺 しろぼしにて冷汁つけ麺に味玉トッピングで1000円。元力士がやっているラーメン屋で自宅から2番目に近いラーメン屋です。 13時半前に到着で待ちはないものの狭い店内は満席、券売機をポチッとして店内待ちして10分ほどで着席できました。 それからまた10分程で着丼、つけ汁はもちろん冷たく豆腐、胡麻、魚粉入りで麺の皿にはレンゲに鶏つくね、麺に味玉、きゅうり、水菜、にんじん、茗荷などが乗っています。 スープは鶏ガラ出汁に白味噌仕立てで清涼感を感じます。麺は中細縮れでつけ汁を拾いやすいようにこの麺にしたのだと思いますが、つけ麺にしては若干味が薄いので途中でラー油を投入しました。 麺を食べ切り割り残ったスープに割り飯を投入して完食、ご馳走様でした! #冷やし中華 #つけ麺 #冷汁
レビュー一覧(1)
- hiyashiru_dice
やよい軒の夏の定番メニュー「冷汁」を初めていただきました。 冷や汁エバンジェリストとしては、多少のツッコミどころもありますが、これはこれでなかなか良くできた冷汁でした。 特に、脂の乗った塩焼きの鯖をほぐして入れるのは秀逸。 #やよい軒 #冷や汁 #冷汁 #とり南蛮 #定食
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、煮干し&動物系ベースに白味噌と白胡麻を合わせたもの。よく冷えたスープです。(笑)本当の冷や汁では、氷を入れたりもするんですよね?ど♪みその冷や汁スープはよく冷えていて、且つべたつかずクリーミーさもあって、さすが、冷製スープも手慣れたものといった印象です。どんぶりの端に添えられた雑穀味噌は、八丁味噌風で本来、赤寄りの味噌ラーメンを出す、ど♪みそらしい変化のつけ方ですね。麺は、浅草開化楼製で普段の味噌らーめんに使われているものとは違うやや平打ちの特製太麺です。この麺は、個人的に大好きぷりもちっとした弾力の強くスープとの絡みも良好です。具は、生姜等の隠し香辛料が爽やかな角切り鶏むね肉がごろごろと入り、そのほか、大きめの海苔が2枚、木綿豆腐、きゅうり、大葉、ミョウガなどが刻まれており、まさに冷や汁の中に麺が入っているといった趣です。半ライスが無料でついてきますので麺を食べ終わったあとに投入すれば冷や汁としての完成形に。
レビュー一覧(1)
- goodlucksamura
#冷汁 #ランチ
レビュー一覧(1)
- higashikita
インスタ見ました限定メニュー。 #冷汁 #下北沢
レビュー一覧(1)
- user_15754657
宮崎の代表的な郷土料理。焼き味噌を出汁でのばし、胡瓜や豆腐を入れた冷たい味噌汁をご飯と一緒に。
レビュー一覧(1)
- ebifry01
鶏のたたきは、そのまま食べても十分おいしいです。 冷汁はかなり大きなお椀で、お魚やごはん、大好きな茗荷が入っていて、さらさら喉を通る夏向きのメニューです。 全部食べると、すっごくおなかいっぱいになります。
レビュー一覧(1)
- goodlucksamura
#冷汁 #ランチ
レビュー一覧(2)
- tennis_1101
鯵をベースにした冷汁をご飯にかけて楽しめます。 鯵の旨みを存分に堪能できる一品です。
- tennis_1101
鯵をベースにした冷汁をご飯にかけて楽しめます。 鯵の旨みを存分に堪能できる一品です。
レビュー一覧(2)
- hoshi
宮崎県の郷土料理らしい。正に飲む魚料理。付いてくる一品料理も質量共に満足。
- user_73632121
#新線新宿 #新宿 #ディナー
レビュー一覧(3)
東京都中野駅北口から徒歩3分の味噌が一番にて冷汁味噌つけ麺800円。中野サンモール商店街の真ん中辺りにある3年前にオープンした味噌ラーメン専門店ですが店舗が地下の関係で注意していないと見逃しそうになります。 3年前に訪問した時に夏なのにクーラーの効きが悪く以来ご無沙汰でしたが、冷汁が美味そうなので久しぶりに入ってみました。 13時半過ぎ到着で待ちが6名、店に続く階段の途中にある券売機をポチッとして待つこと20分程で入店できました。 15分程で着丼、カボス、鯛のほぐし身、八味唐辛子が薬味として添えられています。つけ汁の器も麺の乗った皿もキンキンに冷えています。 つけ汁には輪切りのキュウリと豆腐が入っていて白味噌出汁に生姜も入っていると思います。アッサリ爽やかまいう〜 麺は自家製麺で中太低加水、歯応えを感じる美味しい麺です。途中で3種の薬味を全て投入すると白味噌の甘味が抑えられ引き締まった味になりました。 鶏肉は厚みのあるヤツが2枚、提供直前に炙られているらしく温かかったです。麺量もあり、この内容で800円なら充分満足、ご馳走様でした! #冷汁 #つけめん #味噌つけ麺 #つけ麺まぜそば専門店えじまん
#SARAHはじめました #味噌つけ麺
#中野 #つけ麺 #冷汁 #ビジュアルで食べてみたかった #大盛り100円 #おにぎり2個サービス #きゅうり浮くつけ汁には崩し豆腐 #すだち、鯛ほぐし身、特製七味のトッピング付 #キンキンに冷えたつけ汁 #おいしい #鳥チャーシューがまた合います #すだち良い仕事する #おにぎり2個はオーバーキル気味#ごちそうさまでした