みのり台駅のラーメンの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらはみのり台周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
みのり台周辺では35件のラーメンが見つかりました。
みのり台周辺では、麺響万蕾の白醤油らーめんや麺響万蕾の煮干らーめんなどが人気のメニューです。
35件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
数度目の訪問。新たにレギュラーメニュー化された「煮干」の実食を目当てに来訪。結論から。これは美味い、凄まじく美味い!甘辛いカエシをしっかりと利かせながら、煮干しの存在感も明確に演出することに成功。後味の良さも群を抜き、箸を持つ手が止まらない。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
引き続き、限定メニューの「塩」を実食。こちらもまた、見事な出来映え。同店の既存メニューでは用いない素材を中心に出汁を採り、塩ダレと合わせた一品だ。素材とタレとが織り成すうま味のハーモニーが圧巻。凄まじい牽引力の強さに、忘我の境地。激ウマ! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
移転後のオープン当初以来、2度目の訪問。(移転前を含めると4度目の訪問)今回はまず、「醤油らーめん」を注文。ひと言。これは美味い、美味過ぎる!「白醤油」から一転して、柔らかな煮干しのうま味を強調。苦味やエグ味をゴリ押ししなくとも、しっかりと魅せるスープを創ることができている。合わせる麺が非常に高水準なのは、相変わらず。あっと言う間に完食してしまった。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- megty
山椒が効いている担々面。 思いの外辛くはないが、汗が止まらない。パクチー苦手な方ははずせますが、むしろ増量したい。 #ラーメン #ランチ #担々麺 #パクチー #山椒
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #煮干しラーメン #貝出汁 #貝ラーメン #細麺 #鶏チャーシュー
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン#とんこつラーメン
レビュー一覧(1)
- kentasato
#タンメン #ラーメン #ボリューム満点 #コスパ良し #クセになる #リピート確定 #八柱 #松戸 #ラーメン激戦区 #らーめん大好き
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #コースの〆 #和風ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- oyabun
特製とのことでチャーシュー、煮卵が入ってます。チャーシューの上にはナッツ、ミンチがたっぷり。 しっかりと混ぜて食べてみます。 スープは濃厚な白ごまベースで適度なピリ辛感があります。 私にちょうどいいくらいだったので辛いのが好きな人は辛めにしたほうがいいかと。 チャーシュー、煮卵はなくても良かったかも。 普通の担担麺で良かったかな〜。 #ラーメン#担々麺
レビュー一覧(1)
- kentasato
#サラダ #マカロニサラダ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
まず目に付いたのが味玉。↵ ほとんどのお店が縦に割って提供している中、ここは横割り(胴割り)。↵ これは玉子が小さく見える割り方だと思うが、写真検索してみると、昨年の11月頃↵ (塩ラーメンがメニューに加わった頃?)からこの切り方に変わっているようです。↵ 特に意味はなく、験担ぎか何かかもしれませんが。鶏豚のスープはスッキリとした味わい。↵ それでいてコクがある。↵ 粘度はあまりないが濃度はある感じだ。↵ 魚介類は昆布など複雑系、特に主張するものはないようですが、しっかりと旨みが↵ 出ている。チャーシューは2枚、肩ロースだろうか、柔らかくて肉の旨みを感じることが出来る仕様↵ 味付けは控えめ、スープとの相性を考慮したものだろう。↵ 麺は太さ中中中、しっかりとしたコシがある。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
中華っぽいところが全くない、完全に和のスープです。↵ 動物系はわからないくらいに使われているようです(笑)↵ 自然な甘味のある醤油味しっかりで後味すっきり。↵ チャーシューは厚みもあり結構おいしいけど、味がちょと出ちゃったかなの感あり。↵ 麺は中華麺でなくラーメン用とも違う、書くとつまらないので書かないけどあれに似たもちもちとした食感、結構ボリュームがあります。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューは2.5枚、替え玉1玉が無料だそう。麺は村上朝日製麺でもっちりとした歯応え。↵ チャーシューはふわとろ系でうまし。↵ スープですが、甘味のある (みりんなどで)甘みをつけたような醤油味。↵ ニボはいい感じに香ります。↵ ★☆(69点)↵ 味のまとまりがあって、日本人好みの甘辛味+ニボ。↵ 若干チェーン店っぽい感じあり、万人向けの味。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは濁りのある清湯系。↵ 動物系はたぶん鶏で、やや魚介系のほうが強いバランス。↵ 魚介の方は複雑系のようで、おいしいスープなのですが輪郭がはっきりしない感じ。↵ 麺は水気少なめか、歯切れの良い麺ですが、スープが熱々なので後半は煮えてしまった感あり。↵ 麺量は210gはありそうで、元の量がわからないのでアレですが、+40円でこれだけあればサービス価格かも。↵ チャーシューは味付け控えめなものでおいしかったですが1枚だったのは残念。↵ 赤い粒は何だかわかりませんが辛味のあるものです。↵ 白くて焦げてて丸いやつは鶏のつくね系、悪くないですが必要ないような、そのぶんチャーシュー(のボリューム)を増やしてほしいと思う。↵ メンマはシャクっと柔らかめ、丁寧に味付けされています。↵ 味玉は黄身トロ度、味の入り具合ともに自分的には理想とするもので、完璧です。↵ これもサービス価格ですね。
レビュー一覧(1)
- kentasato
#担々麺 #ラーメン #期間限定 もう少し麺が美味しいと嬉しい
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #味噌ラーメン #安定の味
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #あんかけラーメン
レビュー一覧(1)
- bokurarri
自家製麺はパツっとしていて、とっても美味しかった さすが自家製麺といったところ 塩も旨味がジュワ~と出ていました チャーシューは脂の甘みを感じる1品でした
レビュー一覧(1)
- kouhei01
醤油味のスープはこの日たまたまか、ダシがよく出ていないようで、動物系は殆ど感じないくらいですが、ワンタンの肉からじわじわと、出てくる様子はないこともない。↵ ワンタンに使われている肉は平均より多めで、ゴロッとしている。↵ 麺は、例えば650円のラーメンを出す専門店で使われるような上質なもの、どこかで食べたことのある食感。↵ 太麺or細麺選べます(写真は太麺)。↵ チャーシューはほどよい甘辛味がついたもので、とても美味しかった。↵ 半カツ丼はしっかりめの甘辛味で、上品系ではないという意味で適度に下品な味付け。↵ 好みのタイプでした。おいしいです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
麺はしっかりとしたコシありいい感じ。↵ あっさりとして後味すっきりな醤油スープはごくごく飲めるくらいの味の濃さ。↵ チャーシューはややカチ。↵ ★★(70点)半チャーハンは年季を感じさせる、お手本的なうまさ。
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #普通 ここはタンメンが焼きそばかなー
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは魚介がガツンと効いていて 香りも良かったけれど、うまみは じんわり…っという感じ。 麺は、白くて細くてザクザク食感でした。
レビュー一覧(1)
- taruo
『チャーシュー・味玉付』を注文したのにスタッフさんのミスでノーマルの中華そばが出てきて、あとから別皿で提供されたのでトッピングが乱れてます… 美味しかっただけに、スタッフさんの態度が残念でした。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、魚粉が たっぷり~!で やや強めの魚介系+ほどよい動物系 …って感じ。 麺は、細めのストレートでツルツル食感でした。
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #ボリューム満点 #コスパ良し #八柱 #タンメン
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #味噌ラーメン #チゲラーメン #チョイ辛
レビュー一覧(1)
- kentasato
#ラーメン #ボリューム満点 #ワンタン麺
レビュー一覧(2)
2019年12月20日にオープンしたばかりの新店。『GONZO@松戸』の移転リニューアル。店主は(実は(笑))『渦雷@辻堂』の出身だ。まずはひと言。これは美味い!移転前よりも格段に。煮干&貝の素材のうま味の出し方も、以前より嫌味なく自然。こりゃ大化けしたな。お見事! #ラーメン
この日は松戸市でブックマークしていたラーメン屋へ。 お店の名前は麺響万蕾。 近くにコインパーキングがあるので止めて訪問。 今回は白醤油らーめん、チャーシューを注文。 提供されたのをみると鶏と豚の2種類のチャーシューがのってます。 それ以外の具材は穂先メンマ、ネギです。 スープを飲んでみるとあっさりとしながら椎茸や昆布の旨味が感じられて美味い。 このスープ好きなタイプです。 中細麺は柔らかすぎず啜り心地も良好です。 2種類のチャーシューは鶏肉がすごくしっとりとしていてこれまた好みのタイプです。 豚も赤身で柔らかくて美味かったな。 他のラーメンも気になるのでぜひ食べてみたいところです。 #ラーメン #醤油ラーメン