桜上水駅のラーメンの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは桜上水周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
桜上水周辺では52件のラーメンが見つかりました。
桜上水周辺では、らぁめん小池の特製濃厚ラーメンやらぁめん小池の煮干しラーメンなどが人気のメニューです。
52件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(4)
- shintata0319
2018/01/14 らぁめん小池 煮干しラーメン 780円 + 替え玉 200円 ちょうど開店する時間に伺ったら外待ち無し ラッキー!と思いながら店に近付いたら外待ちの人たちが入店しただけで店内ほぼ満席 ギリギリ座れるタイミングでした 券売機左上の法則で煮干しラーメンをセレクト 「これを食べずに帰れない!」 と書かれたポップに騙され(?)替え玉もポチッと 結構待つかと思ったら10分もせずに着丼 クリアながらしっかりと煮干が主張するスープ エグみは無いけどやや苦味 それを多めの油分で強引に丸め込んでいて なのに不思議と嫌気を感じさせないのでなかなか上手く作ってますね 某クチコミサイトでは「上品」という書き込みが多いですが、上品とはちょっと違うんじゃないかなー いや、もちろん下品でも無いんですけどね 細ストレートの麺は芯を残さない固め仕上げ 某クチコミサイトでは「加水率低め」と書いている人が多いけど、どう見ても低くはないだろー! テキトーなクチコミで評価されちゃうんだから飲食店て大変だね… 生ハムのような超薄切りチャーシューがなかなか美味しい が、スープより上の部分は冷たいし、スープに浸かると茹であがってレア感が無くなるし、食べるタイミングが難しい… 大葉の香りを効かせている鶏団子も単品としては良いのだけれど、この1杯に合うのか?と聞かれるとなんとも 替え玉は最近流行り(?)の和え玉になっていて、底のタレと良く混ぜることで油そば風にして食べることも出来るというやつ 酢を回しかけて油そばのように食べても良いし、つけ麺のように食べても良いし、スープに入れて替え玉にしても良いし、という代物 煮干粉、細切れチャーシュー、刻みタマネギを乗せて200円ということを考えるとお得感はありますが、100円でフツーの替え玉の方が、と思ってしまうのは僕だけでしょうか? 全体的に見れば確かに美味しいのですが 「美味しけりゃ良いのか!?」 と思うわけです 煮干のラーメンはこういうふうに作ると良いですよ的な、教科書に載っているお手本のようなものはピンと来ないんです むしろ癖のある、人間臭さが出ている方が好き 僕はひねくれ者ですから(笑)
- hideyuki_asaka
京王線沿線は淡麗系が人気なのでしょうか?? こちらは煮干しと鶏白湯との濃厚系が一番人気ではあるものの、このスッキリした煮干の淡麗も美味しい。ビターと塩っぱさが絶妙なバランスでほっとする味わい。個人的意見だが、ちょっと懐かしさも思わせる、そんなラーメンです。 #淡麗 #煮干 #ラーメン
- hf0628
#ラーメン #ミシュラン
レビュー一覧(12)
レビュー一覧(1)
- marichan
ビブグルマン2015に選ばれたらぁめん小池の一番おすすめラーメン。煮干したっぷりであっさり、でもコクのあるスープと細麺の組み合わせが美味しかった。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(3)
- chubby
あっさりの#煮干し淡麗スープ です。#煮干し 香る一杯です。#味玉煮干しラーメン #ラーメン #煮干しラーメン #らーめん #ビブグルマン #ミシュラン #鶏団子 #低音調理チャーシュー #味玉
- levain_the_3rd
初なのであっさりを注文。透き通ったスープの中の玉ねぎのみじん切りが味変になって良い。もっと煮干しがきいていると思ってた。もう一度食べてみないとわからない。しかし次は濃厚を食べる予定。
レビュー一覧(2)
- yoshiakiichi
濃厚煮干しラーメン at らぁめん 小池 昨日は#clubasia であった#flowerrecords の20周年パーティーに遊びに行って来ました! 6時半に帰って来てから、一眠りしてからのラーメン食べ歩き! 1軒目は上北沢の「らぁめん小池」へ! 濃厚煮干しラーメンをいただきました! 煮干しの濃厚なスープに中太麺の相性が良く、レア気味なチャーシューも美味しかったです! 2017年新規開拓32店目。 #ラーメン
- yappy_smile
#ラーメン #東京 #煮干しラーメン #鶏白湯
レビュー一覧(1)
- show_s
熱々スープはあっさりしていて、スープに絡みやすい麺。ハマるラーメン
レビュー一覧(1)
- sggk
#ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- masamasayan
すんごい家系ラーメン。誕生日だからサービスすごい。店員さん大好き。#ラーメン#誕生日
レビュー一覧(2)
- tokyohorumons
#炒飯 #ラーメン
- nikkap
昔ながらの中華そばに しっとりチャーハン
レビュー一覧(2)
- eaea__
ミシュラン店。 ほんとに美味しいです。 チャーシューは別皿にすることをおすすめします。 ラーメンも美味しいのですが、替玉が1番美味しい。 女性には替玉までたどり着くことが難しいと思うので、同行者と半分こがベスト。 ほんとオススメ。 行った方がいい。 上北沢駅から徒歩で行けます。 #ラーメン #ランチ #チャーシュー #世田谷区 #上北沢 #濃厚ラーメン #ミシュラン
- tatsunoritak
#麺 #中華そば #ラーメン 煮干しがガツン!
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- tasty_nuts_yg9
家系 少し前、深夜に食べてしまった。 #ラーメン #家系ラーメン #麺活
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- ramentabete
Soy Sauce Ramen Janya 醤屋@下高井戸 白醤油 白ワンタンめん もっと有名でいい醤油専門店 白醤油と貝エキスの織りなす白出汁感 クツクツストレート麺にコリコリワンタン 旨し!なので詠います! ほのぼのと 残暑弱まる 日陰哉 深く味わう 秋色白出汁 ご馳走様でした! #醤屋 #ラーメン #下高井戸 #ワンタン #ワンタンメン #世田谷区
レビュー一覧(1)
- user_76866554
あっさりスープにモチモチ麺です
レビュー一覧(2)
- user_76866554
麺は太麺で、しっかりとした味つけで、チャーシューが肉厚で美味しいです。
- mamuan
#ラーメン #あぶらー麺#チャーシュー
レビュー一覧(1)
- masatohidak
特製濃厚鶏醤油ラーメン ハマるわこれ!
レビュー一覧(1)
- yappy_smile
#ラーメン #東京 #鶏白湯 #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- tkz_mothrahead
はな田@上北沢 特製中華そば980円 (2020/02時点) 熱々なみなみの魚介スープがパワフルで美味いです。 麺、チャーシューもたっぷりで堪りません。 一時期変な走るラヲタがめときと違うとか言い掛かりを付けていましたが、当たり前のことを怒っててキチガイかと思いました。 とても美味しくて良いお店です。
レビュー一覧(1)
- masapiron
#まぜそば #激辛 美味しかったけど、激辛がそんなに辛くなかった。 また来ますね!
レビュー一覧(1)
- nagoya_lunch
独特の豚骨臭は香水化したら売れそうな気がする。中毒性があるんすよね。 #家系ラーメン #家系
レビュー一覧(1)
- chokoh
透き通った淡麗煮干スープが美味しい。完飲。
レビュー一覧(1)
- toshikimasuda
#テイクアウト #うちで食べよう #ラーメン すこ
レビュー一覧(1)
- masatohidak
特製濃厚鶏白湯ラーメン めちゃ旨!
レビュー一覧(1)
- user_76866554
見た目の割にスープはあっさりでした。麺が細麺で美味しい。
レビュー一覧(1)
- toshikimasuda
#テイクアウト #うちで食べよう #汁なしラーメン #ラーメン うみゃあ
レビュー一覧(1)
- y_yamauchi
『らぁめん』と『炒飯』の食券を買って、コの字型のカウンターに着く。 もう見るからに「新福菜館」インスパイアですね。 ほんのり甘い醤油ダレはやや控えめになっていて、後に豚骨清湯の旨味が残る。 やや黄味がかった自家製の細ストレート麺は、低加水でどんどんスープを吸っていきます。 炒飯も完全に狙ってますね。濃いめのタレで味付けされており、これをおかずに白飯食えそうです。
レビュー一覧(7)
ミシュランに掲載されたらぁめん小池。withてるくん、植原さん。 濃厚は煮干し×鶏 のダブル。美味いね。玉ねぎの甘さと食感、低温処理された肉が◎あっさりとかも食べてみたい。まか来たい。
これがラーメンの完成形だと思わせられる完成度。 #ラーメン
アツアツの麺とスープをすこし冷ましパクリ♪ふわーっと煮干し味が口の中に広がり、豚骨ラーメンのような細くて硬めの麺がスープと一緒に口の中を通って行きます。つくば「イチカワ」の煮干し味が鶏白湯でまろやかになって、丸みを帯びた感じのお味です。蒲田「宮元」と比べるとつけ麺とらーめんの違いはあるものの、しょっぱさがなく煮干しの味がしっかりと味わえる印象。煮干しが嫌いな人でなければ誰でも食べれて、そして、きっと好きになる!人気が出るのもうなずけます。チャーシューのピンク色が嬉しいですね。このやわらかい食感、そしてさっぱりした味付け、スープで温められる前にたべないといけないところも別皿にすれば解決ですし、最高です。個人的に持ち帰りでサラダにしても食べてみたいです。薄いですが、8枚くらい?かなりの量がはいってました。濃厚なスープに変化をつけてくれる海苔と小松菜と刻み玉ねぎの三銃士。ずっと食べていると口の中がまったりしてくるのですが、それをこの三銃士が緩和してくれます。いつまでも食べていたくなる秘訣はこんなところにも潜んでます。