佐賀県のパンの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは佐賀県で食べられるパンの人気ランキングページです。
SARAHには現在33の佐賀県で食べられるパンが登録されています。
佐賀県では、杵島郡江北町のアルパカ の角食パンや唐津市のヌフ・ベーカリーカフェ (neuf:bakery cafe)のミニ食パンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
33件のメニューから、あなたが食べたいパンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- pantiki
ふわんふわん、で、ぽわんぽわん、で、むにむに~!とっても柔らか。触れた途端、指の跡が付きそうなほど。 ヌフさんのこの食パンは、ミニサイズ。 下のお皿が『クロワッサンを置いてはみだしそうなサイズ』と言えば、このミニ感が伝わりますでしょうか。 まずは焼かずに生食。 しっとりと、でも、蕩けるのではなく、ちゃんと噛みしめられる密度もある。好きな食感です! ほんのりと、ミルキー感も漂う優しい甘味。お砂糖では無く、じんわり感じる素材の優しい甘み。塩梅も丁度良いからでしょうね~何も付けなくても美味しい。 これはきっとサンドイッチにぴったりですね! あやうく、生食だけで完食しそうになりましたが(苦笑)トーストも、してみなければ! というわけで、トーストしました。すると、、、いやはや、我慢して残して焼いてみて良かった!トーストしても、めっちゃんこ美味しかったです。 ザックザクになる表面、そしてその内側は・・・ふわもち、かと思いきや・・・(もちろんそれも感じるが) と、とろけた・・・ ザクザクの表面に守られて、あえて、『蒸された』という表現をしたくなる内側は『クリーム状』の『充填豆腐』みたいになってるよ! でも、柔らかいからと言って弱弱しい印象は無いのです。ザクザクを『おいしい皮』として、豆腐クリーム入りのお焼きとか!?そういう感じです(わかり難い・・・) ちゃんと、生食の時に感じた『素材の甘味』もしっかり感じるので、 これまた、何も付けずに食べ終わってしまった。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
お腹にたまりそうな総菜パンにしました。 ロールパンの中にちくわが1本入っていて、更にそのちくわの中にはツナマヨが詰められています。 それぞれの食材の食感と旨味が一度に味わえる夢企画です。 味は想定内ながら、「あら美味しい♪」(笑)。 後から知りましたが、この形状のちくわパンは北海道がルーツで、 生みの親は北海道札幌市白石区にある『どんぐり』というパン屋さんだそうです。 今では北海道においては非常にメジャーな総菜パンだとか。 #パン
レビュー一覧(1)
- pantiki
とろり、とろけるのではなく、 むっち~りと、噛みしめる感じ。 うんうん、この生地密度、素朴な感じ、 噛める感じ。 ほんのりと、ミルキー感も漂う優しい甘味。 お砂糖では無く、 じんわり感じる素材の優しい甘み。 塩梅も丁度良いからでしょうね~ 何も付けなくても美味しい。#パン
レビュー一覧(1)
- yoi_
冷蔵庫で冷やしてあるので少し硬めだが生クリームの味はじんわり舌に沁みる。
レビュー一覧(1)
- good_guava_zh0
#ランチ #自家製パン #パン #もっちり
レビュー一覧(1)
- hajime
おまかせランチについてきた天然酵母パン、白あんはほんのり麹の風味が効いていて甘い。クルミも香ばしく食感が楽しい。
レビュー一覧(1)
- mogmogmog
フロランタンといえば、キャラメルと数種のナッツの薄いシート状のクッキー・・だけど、コレは手の平大のサイズで、ピーカンナッツ、くるみ、マカダミアナッツ、カボチャの種、アーモンドスライスがゴロゴロ!感動的なコスパ。 #パン #フロランタン #ナッツ #菓子パン
レビュー一覧(1)
- ni_sei
#パン #カレー #カレーパン
レビュー一覧(1)
- mi_33krtn
幸せもくれる。それがパン屋🍞 #パン
レビュー一覧(1)
- yoi_
プニプニの生地の中に山ぶどうが割とたくさん入ってる。噛めばじわっと山ぶどうの風味がパン生地と合わさってよし。
レビュー一覧(1)
- chad
リョーユーパン@熊本県 マンハッタン99円 ロッキースーパーストア本山店にて購入。製造はリョーユーパン唐津工場。オールドファッションチョコドーナツです。熊本県民の心の味らしいです。 #パン #甘味 #スイーツ #ドーナツ #オールドファッション
レビュー一覧(1)
- painkogare
生地の美味しさをちゃんと味わえてチョコチップの甘さにも満足できてマカダミアのカリッと食感も楽しめるそれぞれが仲良く融合~
レビュー一覧(1)
- taisaku_tw
やきもん祭りスペシャルメニュー 5/5まで #ハンバーグ #パン #サラダ #ライス
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- mogmogmog
カスタードプリン、ほろ苦カラメル、サクサクデニッシュ。ジャンク系かと思ったけど、ちょっと大人のクリームパンという感じで美味しかった。 #パン #デニッシュ #菓子パン #プリン
レビュー一覧(1)
- cheshire
長崎方面から高速を利用する時はよく大村湾PAに寄るんですが工事中のため川登SAに初めて行きました。こじまりしたSAで小腹が空いたのでカレーパン購入。普通に美味しいカレーパンでした。 #おやつ #カレーパン #ジャワカレー #サービスエリア #サラ活 #惣菜パン
レビュー一覧(1)
- pantiki
#パン
レビュー一覧(1)
店名を見て、アルパカって、次数も字面も、なんだか『ペリカン(@東京)』さんっぽくてかわいいいね♪と思ったあなたは大正解です! アルパカさんは、店主さんがペリカンのパンが大好きで、ペリカンさんレスペクトで付けたお名前なのです。 そんなアルパカさんが作る食パン・・・本当においしい!! 私も、ペリカンさんのパン、中でも食パンが大好きなのですが、その食パンが東京に行かずとも食べれるなんて・・・と感動すら覚えるおいしさでした。 この食パン、まずは必ず『生食』して下さい。生食とは、焼かずに、何も付けずに、『そのまま』食べること、です。生食にこそ、この食パン(角食)の良さが凝縮していると言っても過言ではありません。 まずは、この香り・・・ でた!この香り!と叫んでしまった。ミルキーな香り。この香りがする食パンで、好みで無かった事が無い。 しっとり、ひんやり、むっちり。けして『ふわふわし過ぎていない』 ぼわんぼわんの『高級座布団のような生地』イメージで言うと、絹豆腐ではなく、木綿豆腐。この生地の密度がゼツミョーなのです! ふわふわ過ぎると、空気を噛んでいるようで、しっかり『粉の風味、生地の甘さ』を感じられない。(あくまでも個人的見解) ですので、この位の『歯型』がみっちり付く位の生地が、わたしにとっての理想なのです。 そして、塩梅もほどよいので、ミルキーな甘味と柔らかな粉の味わいを堪能できます。 ミミは、生食ですと、存在感がありつつも、歯切れ良く、内生地の邪魔にならない。むしろ、味わい(噛む、という行為で)に深みを出す役割を果たしてくれています。