岐阜県のカレーの人気おすすめランキング
メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは岐阜県で食べられるカレーの人気ランキングページです。
SARAHには現在274の岐阜県で食べられるカレーが登録されています。
岐阜県では、高山市の弱尊 (ジャクソン)の飛騨豚カツカレーや岐阜市のカレーの文化屋食堂 の覚醒カシミールなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に274のメニューの中から、おいしいカレーを見つけてください!
レビュー一覧(3)
- sszk
週替わりの豆のカレーと一緒に。 スパイスがよく効いていてシャッキリします。 #菓子 #インドカレー #チキンカレー #カレー
- 4u4_nagoya
スッキリ辛いチキンマサラ #菓子 #チキンカレー #カレー #インドカレー
- user_29205777
意外とドロっと系で、チキンも柔らかく深い味わい煮詰めたデミグラスソースのような深い味わいのスパイスカレーで、ここでしか味わえない味ですね~
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー #カレー
レビュー一覧(3)
- yuuu7___24
スパイシーな本格的なカレーです^^ #カレー #スパイスカレー #スパイス #スパイシー #カフェ #おしゃれカフェ
- i_am_shinochan
Cafe Neu(岐阜県・多治見) ☆カレー兄弟 四川風ポークカレー&キーマカレー ランチタイム開店すぐに入ってよかった、あっという間に満席になり待ち客出来ちゃう盛況ぶり。 カレーは4種類用意されていて、その中から2種類あいがけが楽しめるカレー兄弟をオーダー。 「四川風ポークカレー」と「キーマカレー」をセレクト。 美しい黄色に色づいたターメリックライスを中心に、スパイスの香りがぐんぐん立ち昇ってくる期待感満点のスパイスカレーが登場。 キーマカレーは牛と豚の合挽きキーマ。肉の旨味がしっかり活きているカレーの仕上がり。 花椒の刺激的な香りや辛味が効いたポークカレーも抜群の旨さ。柔らかく煮込まれた甘みのあるポークもゴロゴロ入っています。ここでも中華系スパイスカレーと出会うとは、やはり少しブームになってきてる感じですね。 #カレー#カレーライス#カフェ#あいがけカレー#キーマカレー#スパイスカレー #ランチ #ライス #サラダ #野菜 #四川料理#ポークカレー#キーマ#ターメリックライス
- recoba_tjm
#岐阜 #多治見 #スパイスカレー 大人気カフェ!多治見のスパイスカレーの先駆けとなったお店。店の雰囲気も落ち着いていてゆっくりできます。チャイやラッシーもおすすめ☻
レビュー一覧(3)
- kazu0320
選べるカレープレート3種【ERIC SOUTH】@岐阜県岐阜市。今や東京や名古屋で人気の、岐阜発・本格南インドカレー専門店「エリックサウス」が満を持して岐阜県に初OPEN。南インドの定食「ミールス」をはじめ、カレーやビリヤニ、ティファン(軽食)などなど、本場の味わいをお気軽に、そしてリーズナブルに楽しめるお店です。 ◆選べるランチカレープレート 3種 1,000円 4種 1,242円 ◆ランチミールス カレー1種 1,100円 カレー2種 1,400円 ◆チキンビリヤニプレート 300g 1,100円 450g(大盛り) 1,430円 カレーは9種からのチョイス。 各カレーの解説と、辛さの指標が唐辛子マークで添えられてるので、新規でも選びやすいです。ランチカレープレートの3種を、カレー①、③、⑤でオーダー。 前日の飲み過ぎがこたえて居たはずなのに、これがまた意外にスプーンを救う速度が増す美味さだ。なんとなくの知識として、こってり濃厚系の北インドに対して南インドのカレーはしゃばしゃばさっぱり系でした。あと、ナンを食べる習慣が無かったが届いたのは、まあそういったカレープレート。ごはんはおかわり無料で、スタッフさんが器に入れて席まで持って来て、お皿に盛ってくれます。今回の同行者は一回だけお代わりしてましたが、本調子ならもっと沢山食べたかったです。ほんま美味かったー。 #カレー #ランチ #南インド料理
- new_rice_np2
#岐阜 #ランチ #カレー #インドカレー #キーマカレー #豆とほうれん草のカレー #黒胡椒ビーフカレー #パパド #サラダ #南インド料理
レビュー一覧(1)
- kazu0320
Lunch C【Yo-shoku OKADA】@岐阜県大野市下磯。厚みのあるカラッと揚がったトンカツにフルーティで程良い辛さのカレーを絡めて食べると至極幸せな気持ちになり、思わず一心不乱にかきこんでしまう。出汁の効いた赤出汁の味噌汁もたまらない。相変わらずの見慣れないものが岡田さんの遊び心。AZMS! #ランチ #カレー #カレーライス #カツカレー
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー #カレー
レビュー一覧(4)
- saoritamai
少し脂ののった牛すじはとっろとろ 飛騨豚カツカレーより、スパイスが感じれます
- hiroshiaoki
甘口の中にスパイシーな辛さが時々襲ってきます。丁寧な盛り付け。
- iamsayoko
甘いのに辛い!不思議な味でした。クセになるって言われてるのがよくわかります。 はじめの口当たりの柔らかさとは対照的に後から来る舌への刺激は結構強めなので辛いのが苦手な方はご注意を。食後にコーヒーも飲めます。
レビュー一覧(1)
- kazu0320
D Lunch【Yo-shoku Okada】@岐阜県大野町下磯。実に何年ぶりなのだろうか。岐阜に来たら必ず立ち寄っていた洋食屋さん。表面がサックサクで噛めば肉汁がジュワッと堪らないとんかつにカレーの組み合わせが最高のランチメニュー。月曜木曜が公休なので、未だO火ラーが未食だが必ず食べに来たい。関西ラヲタの方は是非とも。 #カレー #カレーライス #とんかつ #とんかつカレー
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー #カレー
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー #カレー
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
#イカスミカレー #カレー
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
多治見のCafe Neuへカレーなるインド研究会しに来ました。 店内はエスニックな雰囲気満点、おしゃれな雑貨や小物がたくさんセレクトされていて、女子は絶対好き。 カレー兄弟という2種類あいがけのメニューもあったが、今回は一本勝負。ひとりっこカレー、手羽元のチキンカレーを。 ここのカレー、最高に美味い!手間かけて煮込まれた感じ、スパイスの絡み合う香りのハーモニー、パンチの効いた辛さがいい具合に味を引き締めてます。手羽元チキンもフォークでスルッととれる柔らかさ。見た目にも美しい盛り付けでした。 視覚、嗅覚、味覚が喜んだ一皿。 #カレー #チキンカレー #サフランライス
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
マサラマスター(岐阜県・大垣) ☆バターチキンカレー 昔担当していた岐阜県大垣市内にてお仕事があったので、マサラマスターでカレーなるインド研究会。 日替わりのランチセットは「バターチキンカレーセット」、これにしました。 辛さは最高ランクにしてみたら、旨辛なレベルで私にはちょうど良い。 ランチタイムにしてはかなり濃密なバターチキンカレーで非常に美味しいです。燻されたチキンティッカもゴロゴロ入っていました。 サラダもついてランチタイムのセットで1000円と強気の価格設定。コスパはいまいちながら、味はレベル高い。 #カレー#バターチキンカレー#チキンカレー#インド料理 #インドカレー #サラダ #ランチ #ナン
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
スープカレー専門店 Monkey SPICE(岐阜県・各務原) ☆チキンレッグ お仕事で岐阜県来たので、各務原にあるスープカレー専門店Monkey SPICEにてカレーなるインド研究会。 スープカレー店では辛さレベルが選べる店がほとんどですが、そのレベル毎のネーミングに世界観が出ます。 この店は小猿のピグミーからキングコングという具合に、さまざまな猿の大きさによって辛さレベルを設定しています。 定番の「チキンレッグ」を辛さレベル・ボノボ(4辛)でオーダー。スープの量が無料で大盛りに出来ます。 健康にこだわっていて、サラダにはチアシード、ライスにはキヌアが混ざっています。 スープカレーは「スープ」に寄りすぎて水っぽくてあまり美味しくなかったりする店もありますが、ここのスープはちゃんと「カレー」です。 10種類以上のスパイス、ココナッツオイルやクコの実を贅沢に使用したスープカレー。 野菜のカットも豪快で食べ応えがあり、ズッキーニ、ニンジン、ナス、ピーマン、レンコン、オクラが使われています。各素材毎の本来の甘さが引き出されています。 主役のチキンレッグも丸ごと1本入っていて、簡単にスプーンで外れるくらい丁寧に煮込まれていました。 開店すぐに満席、外待ち客も出るくらい、特に女性客に人気のあるお店です。 #カレー#カレーライス#チキンレッグ#チキン#スープカレー#スープカリー#野菜 #インドカレー #チキンカレー #サラダ #ライス #ベジタブルカレー
レビュー一覧(1)
- kina15
説明書きに飴色玉ねぎと10種のスパイスを使用と書かれてありました。基本のスパイスチキンカレーです。辛さを選べます。 #カレー #スパイスカレー #岐阜 #北大垣 #ランチ
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
TRAIN BLEU(岐阜県・高山) ☆飛騨牛カレーパン 飛騨牛カレーパンは、飛騨牛に豚肉も使用、野菜をたっぷり使って作っている手間暇かけた自家製カレーを包んでいます。 ぷっくりとした丸みのあるフォルムのカレーパンは、揚げているのではなく、焼き上げているそうです。 #パン#飛騨牛カレーパン#惣菜パン#カレーパン#カレー# #肉#ビーフカレー
レビュー一覧(1)
- sszk
#チキンカレー #カレー
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
うずらの卵、カリフラワーのピクルスなのですが、カレーの風味がすっごい良いアクセントになってるの。これね、付け合わせのレベルを超えてますって。単独でお茶請けになります。 #漬物 #ピクルス #うずらの卵 #カリフラワー #千代保稲荷 #おちょぼさん #海津市 #お取り寄せ
レビュー一覧(2)
- kinokochie
タイ料理屋さん‼︎初グリーンカレー♡辛いけど、でも甘い♡クセになりそう‼︎
- momo32
ナスとか鶏肉がたっぷり食べてみると、ココナッツミルクのまろやかな甘さがきて、じわじわ辛さがやってくる本場のグリーンカレーのお味でおいし~旨辛い
レビュー一覧(1)
- sszk
失礼ながらややゲテモノなのかと思っていたら、意外にも結構美味しくてびっくり。 #パスタ #スパゲッティ #カレー
レビュー一覧(2)
- plain_guava_ig7
本場のスパイス感があって美味しいかった。 店のインテリアがオシャレ!
- mshmllmshmsh
#岐阜 #多治見 #ランチ #カレー
レビュー一覧(1)
- mshmllmshmsh
#岐阜 #多治見 #ランチ #カレー #カレーライス
レビュー一覧(1)
- great_tofu_rw3
アベベ(サバと大根の和風出汁)、チキンマッサン、ゴロゴロ魯肉 アベベがたまらん美味しい!! #岐阜 #多治見 #カレー #カレー好きと繋がりたい #スパイスカレー
レビュー一覧(1)
- big_beans_lt6
#ランチ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kina15
食前にクミン茶が出てきます。あいがけは4種類から2つ選べます。ランチは唐揚げとサラダ、ドリンクが付いてお得です。カレーはもちろんですが、唐揚げがカリカリで美味。 #カレー #ランチ #スパイスカレー
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- nagoya_lunch
岐阜で2番目に美味しいカレー🍛 納得の旨さでした。 #カレー #チキンカツカレー #ランチ
レビュー一覧(2)
弱尊(岐阜県・高山) ☆飛騨豚カツカレー 高山に来たら、必ず行く店があります。 超個性派カレーが食べられる「弱尊」です。 10年以上前に高山の夜、このお店のカレーと出逢ってから、高山に来る時は必ず足を運びます。 ワクワク感高まるヴィジュアルは10年以上前から全く変わっていません。 28種類のスパイスと大量の玉ねぎを使った手間隙かけたカレーは、深い味わい。 最初は玉ねぎの甘みを感じ、その後からじんわりとスパイスの辛みが広がります。 ライスの上には大きな豚カツ、濃厚なカレーがそれを覆うようにたっぷり注がれ、白胡麻や青海苔、フライドポテト、温野菜、飛騨の漬物が添えられた豪華絢爛な一皿です。 カレーにこれ使うか〜という驚き含め、感性を刺激してくれます。 食べ進むうちにスパイス効果で体が温まってきます。 冷え込む高山の夜に寄り添ってくれる弱尊のカレーで、体も心もポカポカに温めてみてはいかがでしょうか。 #カレー#カレーライス#スパイスカレー#スパイス#岐阜カレー#高山グルメ#カツカレー#とんかつ#豚カツ #ライス #野菜 #肉 #ロースとんかつ #ロースかつ
#カツカレー #カレー