福岡県のカレーうどんの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは福岡県で食べられるカレーうどんの人気ランキングページです。
SARAHには現在171の福岡県で食べられるカレーうどんが登録されています。
福岡県では、福岡市博多区のうどんダイニング 弥栄(IYASAKA)のカレーうどんや福岡市博多区の侍.うどんのカレーうどんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
171件のメニューから、あなたが食べたいカレーうどんを見つけてみてください!
レビュー一覧(4)
- tsukasayamauchi
侍スペシャルキーマカレーうどん #カレーうどん
- tsukasayamauchi
侍スペシャルカレーうどんはうどんの上にキーマカレーが乗ったぶっかけ風うどんです、辛めのとても美味しいカレーうどんです。 #カレーうどん
- user_37359291
一見、カレーのルゥっぽいけど、ちゃんとお出汁も張ってあって、まろやかなカレーうどんでしたよ~。
レビュー一覧(5)
レビュー一覧(3)
- itoyuru
ビシッと辛さが効いたキーマカレーうどん。まずはそのまま食べて、卵を崩して、ダシを投入して、味の変化を楽しむのが権流。最後は小ライスを投入して、キレイに完食できる、楽しみいっぱいのカレーうどん!
- tsukasayamauchi
#カレーうどん #練りこみうどん権
- matsu1042001
#福岡 #ランチ #うどん #カレーうどん #キーマカレー
レビュー一覧(1)
- kina15
飲み屋街の端っこにあります。 21時開店です。 金土は女性入店拒否です。 この地域にしては高めの800円。 だけど辛くて美味しいです。 今まで食べた中でナンバーワンです。 #うどん #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- shinyasan
福岡の正解。 #カレーうどん #うどん
レビュー一覧(1)
- shinyasan
カツカレーが饂飩になったとぜ。 辛うまいやつぜ。 #カレーうどん
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(4)
- hakata_ann
カレーうどん650円(追加で生卵60円・ごぼう天100円)。 ラーメン同様、うどんの麺の茹で加減(麺のかたさ)もリクエスト出来ます。 やわめん・中めん・かためんです。
- tokotama
ボリュームが凄い!ライス付きです。初めは、ぶっかけうどん、途中から出汁を足してカレーうどん風で食べ、麺を食べ終わったら、カレー丼で美味しく食べました。お腹いっぱいです。 #うどん #カレーうどん #ランチ
- fukuokajjj2
博多の3大うどんチェーンでカレーうどんを!(^o^)/ #福岡県 #福岡市 #ご当地グルメ #うどん #カレーうどん
レビュー一覧(4)
- hakata_ann
上部はマッシュポテトと生クリームのホイップがたっぷり絞り出されており、 その下に和風出汁と20種類以上のスパイスで煮込んだカレーうどんがあります。 アクセントは、ブラックペッパーぴりり。 ホイップ自体は、濃厚なヴィシソワーズと言った感じです。 とろとろカレーつゆのうどんを更にクリーミー&マイルドにします。 おつゆの中にはチキンが数切れ入っています。 卓上のネギと天かすを入れると、食感がサクサクしていいですね。 #うどん #カレーうどん
- udon_eggplant
少しドッキリするけど 普通においしい。 #うどん #カレーうどん #福岡
- udon_eggplant
隣の方が食べてたのが美味しそうだったので 飲み放題を延長して みんなでシェアしていただきました。 これもビールに会いますよ。 #うどん #カレーうどん #福岡
レビュー一覧(1)
- nyaomin
自家製麺がモチッと♪ カレールーと絡んで美味しい♡ #うどん #カレーうどん #ちくわ天
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
うどんとカレーは冷たく、天ぷら(海老とカボチャ)は熱いです。 カレーは普通のカレーと同じ位とろみがあり、辛くはありませんが、 ガラムマサラがたっぷり入っているみたいにスパイシー。 ショーケースの見本では、カレーにマヨネーズがかかっているのかなと思いましたが、 実際はチェダーチーズのスライスでした(笑)。
レビュー一覧(6)
- shinyasan
ほり野って言ったらカレーうどんとぜ。出汁が激効きなスパイシーなカレーに温玉が入る事で、マイルド&スパイシー。 #カレーうどん
- matsu1042001
#カレーうどん #福岡 #カレー #うどん#秋の味覚 #博多南#那珂川市
- yummy_crab_ez2
#SARAHはじめました #福岡 #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
おつゆたっぷりのカレーうどんかと思ったら、うどんの上にカレールーがかけられた『カレーぶっかけ』風でした。 お肉は入っていませんが、温泉玉子や大振りカットの野菜天が5種類位のっていて、ボリュームたっぷりです。
レビュー一覧(2)
- ramirezmartinez
#うどん #カレーうどん #福岡 #箱崎 #柚須 #ランチ #ディナー #激ウマ #頑張れ飲食店 #博多グルメ #B級グルメ #麺活 #麺 #推しグルメ #福岡市東区 #カレー #カレー中毒 #カレー活動 #きねや #平打ち麺 #平打ち #ひらめん #平めん #鶏天 #鶏天カレーうどん #ごはん #ごはんセット #鶏天カレー #絶品グルメ #博多 #定食 #古式うどん #天ぷら #てんぷら #天ぷらうどん #てんぷらうどん
- ramirezmartinez
#うどん #カレーうどん #福岡 #箱崎 #柚須 #ランチ #ディナー #激ウマ #頑張れ飲食店 #博多グルメ #B級グルメ #麺活 #麺 #推しグルメ #コスパ最強 #福岡市東区 #ガチめし #絶品グルメ #カレー #カレー活動 #カレー中毒 #カレー南蛮 #とり天 #とり天うどん #とり天カレーうどん #鶏天 #鶏天カレーうどん #鶏天うどん #天ぷら #ごはん #ご飯 #きねや #箱崎グルメ #平めん #平打ち麺 #平打ち #やわめん #博多うどん
レビュー一覧(2)
- chamu
鶏肉が、入っとうよ。麺は、博多に合わせて、やわ麺風にアレンジしとうとかね~? けど ちゃんとコシは、あるばい。カレー餡のスメは、カレー味のしっかりして、うまか。
- tsukasayamauchi
#カレーうどん #うどん #ランチ #さぬきうどん#大木戸
レビュー一覧(1)
- suna8
九州風うどんがもれなく食べられる地元民御用達の人気店。今回はあえて名物の「ごぼ天うどん」を外して「カレーうどん」にしたが。 九州のうどんの特徴は、讃岐うどんと対極的。 🍜麺は太めでコシがなく柔らか 🍜だしつゆは甘い 🍜トッピングのデフォはゴボ天 なんだか讃岐うどん好きで、九州のうどんを知らない人がこの説明だけ見ると、美味しくないなぁ、と味を想像してしまいそうだが実は美味しい。 だしつゆが甘いのは九州の醤油が甘いから。なぜ甘い醤油が存在するのかはわからないが、成分表を見ると糖分を添加している。砂糖醤油とまでは行かないが、一般に「うま口」と表記される九州の醤油が使われているため、九州のうどんは甘い、そして旨い。 #うどん #カレーうどん #ご当地グルメ #福岡 #瀬高 #筑後船小屋
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
福岡のうどんチェーンの中では、うどんのウエストが大好きです。その中でかなりリピしているメニューです。スパイシーではありませんが、程良いとろみとうどんのヤワさがクセになります。 #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
『ごぼ天うどん』ばかりが際立つ『大地のうどん』ですが、『カレーうどん』にも死角はありません。 『えのき天』・『なす天』・『かぼちゃ天』がトッピングされ、にんじん、その上に温泉たまごがトッピングされた豪華な仕上がりです。これで600円は大変コスパよしですね。 スープではなく、粘度高めのカレールータイプの出汁がそそがれています。辛さは控えめで万民向け。 その中に天下の宝刀、大地のうどんの麺が投入されています。カレーにも良く絡み、独特のツルシコ感が楽しめますよ。 #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
トッピングにごぼ天・ネギ・オニオンフレーク。 博多うどんの人気トッピングのごぼうの天ぷら。 カットや揚げ方はお店によって個性があります。 こちらのごぼ天は薄切りスライスのサーフボード型。 カレーの色は比較的黒っぽいですね。 蕎麦屋やうどん屋のカレーは、醤油のかえしやとろみを付けて和風仕上げにしてあるところが多いですが、 こちらは欧風且つスパイシー。 ワインと牛ひき肉を使ってあるので、コクと香ばしさがあり、何だかすごく本格的。 今まで頂いたカレーうどんの中では、かなりレベルの高さを感じました♪
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
個人的にはネギが欲しかったですね…。 でも、平打ちうどんにカレーがよく絡まり、美味しかったです。 カレーの量もたっぷりあったので、うどんを大盛にしても十分足りると思います。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ビジュアルはグリーンカレーのようですが、スパイスカレーを牛乳でのばした、まろやかなスープです。 麺はゴリゴリの讃岐ではなく、 滑らかでもっちりタイプのうどんで美味しい。 ちなみに同額で和風カレーうどんもあります。
レビュー一覧(2)
- hakata_ann
ぶっかけやごぼ天うどんが人気ですが、 今回はカレーうどん600円。 いや、ブログには書いてないけど、大体ほぼほぼカレーうどん(笑)。 かぼちゃ天・しめじ天・牛肉・温泉玉子が入ってます。 おつゆはサラサラではなく、カレーライスにしてもいい位のとろみがあります。 個性派を謳う豊前裏打会系ですが、カレーはマイルドで万民ウケの味。 半透明のコシがあるモチモチうどんによく絡みます。 #うどん #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- tsukasayamauchi
#牡蠣フライカレー #うどん #侍うどん #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
最近、福岡では有名店になった『麺屋 ほり野』。そこで異彩を放つのが『温玉付き カレーうどんセット』です。 うどん出汁で仕上げた辛さ控えめのカレースープ。麺はこだわりのモチモチ麺。細めでコシが強くまちがいないウマさです。 麺を食べ終わったら御飯をスープに投入。そこで、温存した温玉を崩していただくと、さらにウマさを楽しむことができる最強のセットです。 #カレーうどん #温泉卵
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
牛スジ肉入りですが、形はあまり残ってなくて、繊維状の肉片がミックスしているカレールー。とろ~り温泉玉子が入っているのが嬉しいですね。 出汁は、うどん屋さんのカレーうどんのような和風出汁ではなく、かなりカレーライス寄りの味ととろみです。うどんは自家製麺だそうです。細めでカレーがとってもよく絡みます。 #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
白ごはん・あげ餅・海老・たまごから一つ選んで付けられます。珍しいあげ餅をセレクトしました。 餅入りの力うどんはありますが(もっとも博多うどんではポピュラーではない)、揚げ餅は珍しい。角餅に衣をつけて揚げています。お餅は薄めなので、衣のカリカリが強調されていて美味しいです。 カレーのつゆは、マイルドでスパイシーではない和風カレー餡です。少し細めのやわい麺とよく合います。 このナヨナヨな感じがいいんです(笑) #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
最初から温泉玉子も入ってます。お肉自体はあまり沢山入ってませんが、スープにはたっぷりのコラーゲンを感じるとろみがあります。 麺は細めのヤワモチ麺で、カレースープと良く馴染みます。 後半は、カレーを一層マイルドにする温泉玉子と、追い唐辛子で、 矛盾する美味しさを楽しみました。おつゆがたっぷりあるので、追い飯もいいでしょうね。 #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
愛知県豊橋市のご当地うどん『豊橋カレーうどん』を博多で味わえます♪ ほぐれるまで柔らかく煮込まれたチキンがゴロゴロ入っているチキンカレー。カレーうどんに相応しい、とろみたっぷりで、とってもマイルドです。 愛知県豊橋のご当地カレーうどんの習わし通り、ご飯・とろろ・カレーうどんの三層構造になっています。うどん麺を食べ終わると、底にはとろろ飯。炭水化物×炭水化物な食べ物ではありますが、不思議と重い感覚はなく、カレーうどんもとろろ飯も飲み物のように食べられますよ(笑)。
レビュー一覧(1)
- tsukasayamauchi
キーマカレーがピリッと効いて、うどんもシコシコして美味しいです。
レビュー一覧(5)
海老2尾の他に、カレーの具でお馴染みのじゃがいもやにんじんが天ぷらになってトッピングされています。カレーはクリームやミルクで仕上げられたそうで、白っぽくマイルド。欧風でもなくエスニック風でもないオリジナリティを感じます。 100%福岡県産小麦にこだわった麺は、柔めの平打ち。カレースープによく馴染み、添えられた水菜のシャキシャキ感が、食感にコントラストをつけています。 #カレーうどん
クリーミーで濃厚なカレーうどん。サクサクのじゃがいもの天ぷらと海老天が思った以上に相性良くて美味しい。 #カレーうどん #うどん #福岡
#うどん #カレーうどん