中野区で食べられるまぜそばのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは中野区で食べられるまぜそばのランキングページです。
中野区ではまぜそばが9件見つかりました。
9件のメニューから、あなたが食べたいまぜそばを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩1分の大成軒にてスペシャル1000円。上海麺館の跡地に4日前にオープンした鉄鍋まぜそばの店で、運営は上海麺館同様に中野が誇る製麺所の大成食品です。 13時半到着で先客1名、後客ナシ、オープンして間もないのに寂しいです。店内の券売機で海老イカ入りが魅力的なスペシャルをポチッとして着席、10分程で着丼しました。ワンタンの皮が入ったスープとオープン記念ですと温泉卵の提供がありました。 具材は海老、イカ、三元豚のバラにキャベツやキクラゲなどの野菜となります。提供された時点では海老やイカは生のようでしたが、温泉卵をドボンして食べ方指南にあるように石焼きビビンバ風によくかき混ぜると海老イカにもしっかり火が通りました。 卓上にある紅生姜、天かす、青海苔を投入して食べると、うんうん旨い。ソースの様で旨味もあるタレがいけます。麺は中太モチモチでこげの部分も旨し、スープも煮干しが効いてなかなかのお味で満足の完食でした。 今後、朝はラーメン、昼は鉄鍋まぜそば、夜は餃子メインとしてやっていくみたいですが、大成食品ファンとしては頑張ってほしいです。ご馳走様でした! #まぜそば #ラーメン
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- koh516
#東中野 #まぜそば #駅前 #お気に入り #今日は水曜限定ので #ランチ時大盛りサービス #玉ねぎ150円 #ひき肉にんにくフライオニオンネギ生卵に、新生姜と福神漬け #うまい #混ぜるとマイルドになりスパイシー感薄れる #も少しカレー感欲しいな #卓上のカレー粉投入 #追いめしお願いします! #今日もごちそうさまでした #絶品グルメ
レビュー一覧(1)
- marmar
#まぜそば #ランチ
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
2023年2月21日にオープンしたばかりの新店。正確には、『田なか明神下店@末広町』の移転リニューアル。3種類の汁なしを提供しており、私が注文した「煮干まぜそば」は、 煮干しのうま味の粋を見事に凝縮させたまぜそば。瞬く間に完食した。これは美味い!#ラーメン
- new_bread_jy3
#東中野 #東京
レビュー一覧(1)
- user_55576128
麺はもちもち、挽肉とピリからなタレを混ぜてとても美味しいです。 最後の締めはご飯混ぜて、また、違う美味しでした。
レビュー一覧(6)
いままで、台湾まぜそばに傾いていた心がすこしだけ傾いた。しらすおお!とにかくしらすが多い。 麺かしらすかといわれたら、もしかしたらしらすの方が多いのではないかと疑うほど。せっかくなので、先ほど確認した油そばの食べ方に沿って、食してみる。卓上に置かれている「香味辣油」「お酢」を温かいうちに入れるらしい。そして、かき混ぜる。では、頂こう。ほどよい油のまったり感、そして醤油の風味、具のチャーシュー、メンマ、刻みネギ、海苔、温泉卵がたまに口に入ってはいい味をのこして喉を通る。途中、温泉たまごを割り麺をくぐらせて食べる。また違ったまろやかさが喉を潤す。 おいしい。。 でも何かが違う。そう、しらすだ。とにかくしらすが多い。しらす好きなら大好物だろうが、そこまでしらすが好きなわけじゃない。改めて、しらすは味のお供がちょうどいいなと感じるとともに普通のが食べてみたくなってきた。しらすの味を消すにはこれしかない。フライオニオン。これで何とか、油そばらしさを取り戻す。一時は凌ぐ、フライドオニオンだったが、やっぱりこの丼ぶりの中の王者はしらすなのだ。 最初から最後までしらすをたべて、それで終わった。かすかに残る油そばの風味。僕はこれをたべに来たのだ。少しだけ満足感を感じ、ひたすらしらすをたべる。 そして、完食。 油そばを食べたかった。次は煮干しラーメンにしよう。そんな言葉を残しお店を去る。珍しい味、そして、久々に油そばと真剣に向き合った瞬間だった。
いままで、台湾まぜそばに傾いていた心がすこしだけ傾いた。しらすおお!とにかくしらすが多い。 麺かしらすかといわれたら、もしかしたらしらすの方が多いのではないかと疑うほど。せっかくなので、先ほど確認した油そばの食べ方に沿って、食してみる。卓上に置かれている「香味辣油」「お酢」を温かいうちに入れるらしい。そして、かき混ぜる。では、頂こう。ほどよい油のまったり感、そして醤油の風味、具のチャーシュー、メンマ、刻みネギ、海苔、温泉卵がたまに口に入ってはいい味をのこして喉を通る。途中、温泉たまごを割り麺をくぐらせて食べる。また違ったまろやかさが喉を潤す。 おいしい。。 でも何かが違う。そう、しらすだ。とにかくしらすが多い。しらす好きなら大好物だろうが、そこまでしらすが好きなわけじゃない。改めて、しらすは味のお供がちょうどいいなと感じるとともに普通のが食べてみたくなってきた。しらすの味を消すにはこれしかない。フライオニオン。これで何とか、油そばらしさを取り戻す。一時は凌ぐ、フライドオニオンだったが、やっぱりこの丼ぶりの中の王者はしらすなのだ。 最初から最後までしらすをたべて、それで終わった。かすかに残る油そばの風味。僕はこれをたべに来たのだ。少しだけ満足感を感じ、ひたすらしらすをたべる。 そして、完食。 油そばを食べたかった。次は煮干しラーメンにしよう。そんな言葉を残しお店を去る。珍しい味、そして、久々に油そばと真剣に向き合った瞬間だった。
#中野 #油そば #ランチ #おひとりさま #しらす #まぜそば #ラーメン #ハートランド