春日部市で食べられるつけ麺のランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは春日部市で食べられるつけ麺のランキングページです。
春日部市ではつけ麺が16件見つかりました。
16件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2024年12月19日にオープンした超話題店。うん、これを出されちゃ完全降伏だろう。昆布水とスープが口内で融合する際、どんな風味を生み出せば食べ手に刺さるのかを知り抜いた、珠玉の味わい。麺の茹で加減、啜り心地の良さも卓越している。美味過ぎる!#つけ麺
レビュー一覧(5)
- user_70541370
魚介豚骨スープともちもちの自家製麺がよく絡むつけ麺がおいしいです。 卓上には自家製ラー油や揚げエシャロットなどトッピングが自由に使え、味に変化も!
- good_lime_yg9
スープは濃厚な魚介豚骨系で大変美味です!そして、麺は太麺もちもちでスープがよく絡みます!!ぜひお試しあれ!! #つけ麺 #春日部 #埼玉県
- __bb8000
#つけ麺
レビュー一覧(2)
- oyabun
この日は埼玉の気になるラーメン屋へ。 お店の名前はお店の名前はぎと家。 武里駅からすぐのところにありました。 今回はつけそば脂ましを注文。 提供されたのをみるとつけ汁は背脂がたっぷりで濃厚そうに見えます。 二枚のチャーシューは赤身で美味そうです。 ドボンとつけ汁に啜ってみると 平打ち麺がよく絡んで食感もよく美味い。 つけ汁が思ったよりくどくなくて適度な酸味も感じられてこれ好きな味です。 チャーシューもしっかりとつけ汁につけて食べると美味いなー。 次は淡麗中華そばも食べてみたいなと思います。 #つけ麺 #つけそば
- oyabun
麺を食べ終わるとスープ割りがしてもらえます。 和出汁で割ったつけ汁は最後まで美味しくいただけました。 #つけそば #つけ麺
レビュー一覧(1)
- kaztoyo
麺は自家製ストレートの全粒粉入り太麺で、少し緑がかって見えました。つけ汁に数本落として食べてみると、しっかり噛み応えがあって小麦の風味が強いです。#つけ麺
レビュー一覧(1)
- masahikonaga
#ラーメン #つけ麺 #春日部ラーメン
レビュー一覧(1)
- fresh_crab_ru4
#春日部 #埼玉
レビュー一覧(1)
- user_73940478
330gといっても案外するっとイケちゃう 中太麺のストレート↵このモチモチ麺と濃厚なトンコツ系と魚介系のスープが合うんだな~~↵白濁の割スープを最後にもらって、また一味変わってOK
レビュー一覧(1)
- user_70541370
オーナーさんの闘病中につき、火・水曜は社員横山さんによる「麺屋横山」ということになるそうです!すごいやさしいお店! 金狼まぜそば。金狼中華そば・みそつけ麺の3種! 前から気になってた みそつけ麺に味玉をつけて!
レビュー一覧(1)
- user_73940478
麺は中太麺のストレート、自家製麺400gで食べ応えあります!↵豚味噌飯も、味がしみ込んで美味しX10倍=大満足↵ チャーシューはキューブ状ですが、缶詰のよーな柔らかさ
レビュー一覧(1)
- taruo
つけ汁は、濃厚豚骨魚介系で超濃厚ドロドロ~ン。 塩分は強すぎず 少し甘みも感じられて、しかも麺にも良く絡んで美味しいのだけど… すご~く ぬるかったです。 麺は、超極太ストレート&四角い断面の自家製麺で、モチモチ食感。 スープ割りはポットに入れられて 卓上に常備されてるタイプでした。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- oyabun
豚丼を食べた後にせっかく春日井に来たのでもう一軒行くことに。 お店の名前は麺処むら井。 ネットを見ているとがっつりサバのつけ麺を提供されてるみたいで気になったお店です。 立て看板を見ると家系ラーメンも提供されているみたいでした。 今回はサヴァつけ麺を注文。 提供されたのをちょろっと味わってみると油分たっぷりのつけ汁でまさにサバ!と言った味わい。 これはなかなか他にはなくて面白いな。 麺は縮れの中太麺で多加水のタイプかな。 つけ汁がサラッとしてるのでやや絡みは悪い気がしました。 具材については普通に美味しかったかな。 お腹の具合でライスを頼んでつけ汁に投入も面白いかなと思います。 #つけ麺
レビュー一覧(2)
- taruo
つけ汁は濃厚トロトロな豚骨魚介系で、くどさが控えめだからか見ためよりもアッサリしていて、最後まで飽きるコトなく美味しくいただきました。 麺は極太でツルツルモチモチ食感。 割スープは 卓上にポットで用意されているタイプで、ユズとカツオの風味がしたような? #つけ麺
- user_70541370
太麺と良く絡むスープが美味しく、しつこくないので最後まで飽きずに食べることができます! 女性にお勧めのまた来たいお店。
レビュー一覧(1)
- mild_basil_fb4
#埼玉 #春日部#ラーメン#つけ麺#青しそつけ麺#チャーシュー#メンマ#ナルト#ライス#四川丼#丼物 #焼豚 #ねぎ #サラ活 #町中華
レビュー一覧(2)
2度目の訪問。2月6日より、塩系商品の提供を開始。私は「つけ麺塩」を実食。スープの味わいは『とうかんや』の「塩」や『小むろ』の「塩つけ」に通じるものあり。端的に言って、超絶どストライクな味だ。序盤は穏やかでありながら、食べ進める内に味わいが右肩上がりに深化し、うま味が輻輳するスープは、新店の新商品では有り得ないほど、バッキバキの完成度。敢えてかなり固めに締め、スープとの適度な分離感(セパレート感)が楽しめるように設計された麺も、激賞に値する。チャーシューも超美味。今期、同店に比肩する淡麗つけは現れるのだろうか。#つけ麺
ここ数年、いつのまにか提供店が増え大衆化しつつある「昆布水つけ麺」。話題の大人気店で“塩”をいただきましたが、丁寧な仕事が生み出す完成度たるや、絶句するほど完璧。「昆布水~」を提供する店の上位を走ってますね。ま、店主の出身店を知れば至極当然なんですが。 ドゥルンドゥルンに粘る昆布水が鰹節と合体して放つ芳香、主張弱めに出汁を支える塩、上質で旨味豊かな鶏油、噛み心地いい硬質な麺、しなやかな吊るし焼きチャーシュー……素晴らしさは枚挙にいとまがなし。 感覚的な話ですが、この一杯には煌びやかな旨さというか“華やかさ”があるんですね。女性客の多さが、それを証明しているかと。もちろん、店舗の清潔感、接客の良さも大いに作用してますが。 #つけ麺