投稿する

栃木県のそばの人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは栃木県で食べられるそばの人気ランキングページです。
SARAHには現在1297の栃木県で食べられるそばが登録されています。
栃木県では、日光市の魚要 の元祖 湯波そばや小山市のきそば 宇都宮線ホーム の天ぷらそばなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に1297のメニューの中から、おいしいそばを見つけてください!

3.6
元祖 湯波そば(魚要 )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~19:00
東武日光駅から800m
栃木県日光市御幸町593

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    日光の湯波蕎麦の有名店の魚要に行きました。日光駅から東照宮に行く途中の中途半端な位置にありますが、昼時は行列ができております。しかし、並んで食べる価値は十分にある美味しい蕎麦と湯波を味わう事ができます。 #そば

3.5
天ぷらそば(きそば 宇都宮線ホーム )
ランチ
今日06:40~20:00
栃木県小山市城山町3-3-22

レビュー一覧(1)

  • davewatanabe
    davewatanabe

    器が小さめで、つゆが少ないからか…麺がノビノビに見え、かき揚げは駅麺・路麺にありがちな揚げ置きで硬そうな全く旨そうに見えないヤッチマッタ感溢れるネガティブなビジュアル…(^^; でも 、そばは柔らかいけどのびている訳じゃなく、麺に絡むそばつゆも関東風の見た目だけど、しょっぱくなく出汁の香りも良い感じに効いていて醤油が味を引き締めている感じでナカナカ旨い(^^ かき揚げは、揚げ置きがカウンター内の厨房の隅にタンマリ用意されていて、見た目はバリバリに硬そうだけど見た目によらず表面は硬いけど思っていたよりソフトな食感で、そばつゆが浸みた部分柔らかく、そばつゆと脂が混ざり合いつゆのコクが増した感じで良い感じ。 かき揚げは、干しエビ、玉ねぎ、長ネギなどでネギとエビで油の浸みた衣の風味がつゆ 香ばしくて表面はサクッとしていて、つゆがしみた部分はした食感と香ばしい風味が良い感じで、見た目によらずナカナカ旨い。

3.4
湯葉蕎麦(むつみ庵 )
ランチ
今日11:00~16:00
日光駅から490m
栃木県日光市宝殿33-1

レビュー一覧(1)

  • haravo
    haravo

    日光と言えばの湯葉蕎麦です、しっかりたっぷり食べ応えのある湯葉で山菜との相性も良いです。

3.4
岩下の新生姜そば(きそば 宇都宮線ホーム )
ランチ
今日06:40~20:00
栃木県小山市城山町3-3-22

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    この駅での乗り換え機会があると つい立ち寄ってしまうホームそばの名店 注文するのも毎度同じで 地産地消な名物メニュー “岩下の新生姜そば” 個性的な節系の風味がある甘汁が モチっとした歯応えの田舎風の麺によく絡む 岩下の新生姜も麺と併せて口へ運び サッパリとした生姜味で立食いの一杯を愉しんだ #蕎麦 #ホームそば

3.4
ゆば定食(桐花 )
ランチ
今日11:00~15:00
栃木県日光市中宮祠2480

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    栃木県日光市、華厳の滝近くにある桐花でゆば定食@1500円。 華厳の滝があるところの道路向かい側にあります。お昼をちょっと外した時間に行ったのですが結構混んでました。 日光に来たらやはり湯葉か、でも蕎麦も食べたいと思い両方ついてくるゆば定食を注文。 湯葉はそれはそれで大変美味しかったのですが、蕎麦が想像以上に美味しかった。なるとがはいっているのも独特…かな。 #栃木県 #日光市 #日光 #華厳の滝 #中禅寺湖 #そば #蕎麦 #湯葉 #ゆば #桐花 #ゆば定食 #定食 #生湯葉

3.4
天ぷらそば(矢板北パーキングエリア(下り線)食堂 )
モーニング
今日不明
栃木県矢板市下太田659-1 矢板北パーキングエリア 下り線

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    立ち食いじゃないけど立ち食いそばめぐり173軒目! 東北道矢板北PA下りで天ぷらそば。 乱切り風で、コシがあり香りもよいそばは意外なおいしさ。 天ぷらは野菜たっぷりで、これまたよろし♪ つゆはやや甘め。だし感もあるけど、ま、業務用でしょうw 全体としては十分に美味しい一杯でした。 民営化の効果で、PA/SAの食事は確実に美味しくなりましたね。 #そば #天ぷら #天ぷらそば #かき揚げ #かき揚げそば #立ち食いそば #路麺

3.4
ミニ天丼セット(そば処 みかど )
今日11:30~14:00
国谷駅から219m
栃木県下都賀郡壬生町至宝1-5-10

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    栃木県壬生町のみかどでミニ天丼セット@1200円。 平日のお昼をちょっとすぎた13:30くらいの訪問だったのですがほぼ満席でした。 まず出てきたそば茶が美味しい。味が濃くて香ばしい香りがすごくて期待大。 程なくして提供された蕎麦はピカピカで、歯ごたえも喉越しも香りもとても良いです。 ミニ天丼も手抜き無しの揚げたて、海老天も半熟卵天も美味しかったです。 #栃木県 #壬生町 #壬生 #蕎麦 #そば #みかど #みかど蕎麦処 #ミニ天丼セット #天丼 #半熟卵天 #海老天 #ざるそば

3.3
濃厚煮干蕎麦(煮干し中華蕎麦山崎)
ランチ
今日11:00~14:30
小山駅から444m
栃木県小山市駅東通り2-34-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    現在、栃木県南エリアでダントツの人気を誇る、濃厚煮干系の実力店。濃度や粘度のみに頼らない、然るべき場所に然るべきうま味を湛えたスープは、ひと口目から「これは別格」だと食べ手に悟らせる程のクオリティを誇示。麺の太さ、茹で加減も完璧のひと言。2019年における二ボラーのお手本のような1杯だ。 #そば

3.3
天ぷら岩下の新生姜そば まかないご飯セット(おやまのきそば足利市駅前店)
ランチ
今日10:30~17:00
足利市駅から39m
栃木県足利市南町4254−2

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    栃木県足利市、足利市駅目の前のおやまのきそばで天ぷら岩下の新生姜そば まかないご飯セット@680円(税込)。 惜しまれつつ閉店したJR小山駅ホームにあったきそばの魂を受け継ぐお店。 若干甘めのツユと少し太めの蕎麦、そこにこれまた栃木が本拠地の岩下の新生姜がパンチと深みを与えてくれます。 とても美味しい。 #栃木県 #栃木 #足利 #足利市 #東武線 #そば #蕎麦 #ご飯 #ご飯セット #おやまのきそば #天ぷら岩下の新生姜そばまかないご飯セット #天ぷらそば #岩下の新生姜 #まかないご飯 #tachisoba #路麺

3.3
イカ、ジャガイモ入り焼きそば大盛り(大豆生田商店 (おおまみゅうだしょうてん))
ランチ
今日10:00~19:00
栃木駅から1.51km
栃木県栃木市薗部町2-19-32

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    栃木の名物焼きそばもいただきました。 こちらは大豆生田商店のイカ、ジャガイモ入りの大盛り。 カットされたジャガイ、イカがたっぷりのっていてボリューム満点です。 麺は細くてやや柔らかい印象。 味付けは適度だけど足りなければ卓上にソースがあったのでかけられます。 紅ショウガがいいアクセントになりました。 結構ガテン系の方など購入に来られていていもフライと一緒に購入されてました。 #焼きそば

3.3
天盛りそば(こま草)
ランチ
今日11:00~16:00
上三依塩原温泉口駅から236m
栃木県日光市上三依-653

レビュー一覧(1)

  • soft_olive_kr0
    soft_olive_kr0

    もっと値上げした方が良いと皆さん思いますよ。#栃木 #オヤジのグルメ #ランチ #那須塩原 #昔ながら #コスパ良し #名店 #そば #天ぷらそば #オモウマい店 #がっつり #日光 #上三依塩原温泉口 #お、ねだん以上。

3.2
もりそば大盛かきあげ(そば処 水無湧水庵)
ランチ
今日定休日
上今市駅から5.78km
栃木県日光市水無-309

レビュー一覧(1)

  • soft_olive_kr0
    soft_olive_kr0

    山の中の田んぼの真ん中に名店があります!水も挽きも良いそばをかき揚げで楽しみましょう!#栃木 #オヤジのグルメ #日光 #ランチ #明神 #下野大沢 #がっつり #昔ながら #名店 #そば #天ぷらそば #かき揚げ #行列のできる店 #天ぷら #もりそば #教えたくないけど #コスパ良し #隠れ家 #U字工事 #畑の中 #お、ねだん以上。 #さくさく #ネギ #クリスピー #麺つゆ #喉越し #きんぴら #有名店 #お上品

3.2
天せいろ(百承蕎麦 大和 (ひゃくしょうそば やまと))
ランチ
今日不明
栃木県那須塩原市三区町658-99

レビュー一覧(1)

  • psycho_monk
    psycho_monk

    天ぷらと別で出てくるタイプだったので写真はそばだけ。天ぷらは天使エビと足、ししとう、アスパラ、タラの芽。そばが激うまで量もたっぷり。この日は大田原産の在来種を使った蕎麦とのこと。塩でもつゆでも美味しくいただけました。ここまでのレベルなると都内では食べられないかな。 #せいろそば #そば #西那須野 #野崎 #栃木