投稿する

静岡県の鰻丼の人気おすすめランキング (6ページ目)

371 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは静岡県で食べられる鰻丼の人気ランキングページです。

SARAHには現在371の静岡県で食べられる鰻丼が登録されています。

静岡県では、浜松市北区の鰻いしかわ (【旧店名】うなぎ処 勝美 引佐店)のうな重(花)や浜松市天竜区の納凉亭 のうな重などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、371件の中からとっておきの鰻丼を見つけてください!

3.0
鰻重2枚(うなぎ 桜家 (さくらや))
今日11:00~20:00
三島広小路駅から97m
静岡県三島市広小路町13-2

レビュー一覧(2)

  • user_63930981
    user_63930981

    うなぎはふっくら美味しかったです。タレは、薄めかな?と思いました。(お漬物&肝吸い)普通に美味しかったけれど長時間待ったので、期待値が上がってしまったのか何時間も待つほどかな?と思ってしまいました。正直、待つのが苦手なのでこれだけ待つなら都内のうなぎ屋さんでも美味しいお店があるよなぁと考えてしまいました。でも、一度は伺ってみると良いお店だと思いました。

  • natsuko01
    natsuko01

    来た甲斐があってとってもジューシーで柔らかい鰻と、たれの味も甘すぎずぴりりっとした山椒があっていて美味しかったです

3.0
うな重(妙見 )
今日09:00~14:00,17:00~20:00
御殿場駅から163m
静岡県御殿場市新橋1983

レビュー一覧(1)

  • toku
    toku

    お味はスーパーの『自称鹿児島産980円』の約3倍の2800円もすることもあって、おおむね『3倍』おいしかったです

3.0
うな丼(道の駅 潮見坂 )
ランチ
今日08:00~19:00
新所原駅から5.30km
静岡県湖西市白須賀1896-2

レビュー一覧(1)

  • shingonakamu
    shingonakamu

    親を連れて、静岡県湖西市にきましたよ。 遅めのランチタイムで、お腹が空いたので 道の駅 潮見坂で、うな丼を食べてきました。 浜名湖が近いので、美味しいうな丼が食べれて 美味しかった〜。 (*^◯^*)料金もお手頃で、うな丼を食べる価値ありです。

3.0
うな重上(しまごん )
ランチ
ディナー
今日11:00~14:00,16:30~19:00
磐田駅から3.76km
静岡県磐田市南田255

レビュー一覧(1)

  • unaginobori
    unaginobori

    皮はパリッと、タレは甘めコクあり。 肉厚の身はジュワリとした柔らかい身 旨味とボリューム感あり。 柔らかくトロッとした感じの蒲焼だ。 皮下の脂とトロッとした身が合体してかなりのボリューム感がある。

3.0
鰻のうな丼セット(うな専 )
今日11:00~19:30
藤枝駅から8.93km
静岡県榛原郡吉田町川尻1261

レビュー一覧(1)

  • night007
    night007

    うなぎが新鮮なので、加工され過ぎないうなぎの味が↵楽しめるという利点がありますが青魚を食べさせて↵育てた鰻は、鰻の泥臭さがなく、身がふっくらプリプリ↵として、コラーゲン感があり、鰻の味が濃くて、実に↵いい風味&舌触りです肝煮が2つ付属しています。↵こちらは、比較的甘辛でしっかりと味がついている。↵肝吸いはあっさりした味でうなぎ肝の生臭さが上手く↵消されていて美味しく頂きました。

3.0
うなぎ丼(うなぎ 桜家 (さくらや))
今日11:00~20:00
三島広小路駅から97m
静岡県三島市広小路町13-2

レビュー一覧(1)

  • taracco
    taracco

    うな重との違いを聞いてみたところ、重か丼かの違いだけで、内容は一緒とのこと。私はお重の方がなんとなく鰻を食べてるって気がするのでうな重に軍配ですね。あくまでも好みで決めましょう。

3.0
うな重中(かねりん鰻店)
今日不明
高塚駅から1.93km
静岡県浜松市西区入野町731

レビュー一覧(1)

  • asawan
    asawan

    中はうなぎ1匹。大盛り?と思う程のご飯の量。間違えた!?いや、普通なの?wとにかく満腹に( ´艸`)うなぎフワフワ♡タレも絶妙♡

3.0
鰻重 並(冨久家 )
ランチ
今日不明
沼津駅から813m
静岡県沼津市市場町13-4

レビュー一覧(1)

  • kyorozo
    kyorozo

    もう一口食べたら、フワフワで、とっても美味しい~。それに余分な脂もなくて、とても柔らかくて食べやすいのです。 #丼もの