江東区で食べられる菓子パンのランキング(甘い)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは江東区で食べられる菓子パンのランキングページです。
江東区では菓子パンが35件見つかりました。
35件のメニューから、あなたが食べたい菓子パンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- cozy
「塩バター」と名乗っていますが、こちらの塩にはガーリックとバジルなどのフレーバーが混ぜてあります。 また、最終的に焼き上げたクロワッサン生地に振りかける形かと思いきや折り重なるそうの中にも塩を混ぜてあり塩気やフックのある香り織り成す面白いパンになっています。 さらにバターも相当使っているお陰で焼き目がバリッとして、表面の層はバリッパリっと。 そして生地自体はクロワッサン生地でありながらムチッとした弾力があり食感が極めて面白い。 味もユニーク、食感もユニーク。 素材の構成要素はよくあるものなのにサプライズのある秀逸なパンでした。 #菓子パン #パン #クロワッサン #塩パン
レビュー一覧(1)
- oyabun
予約一ヶ月待ちのメイカセブンのうすかわあんぱんをいただきました。 私はおぐらあん。 これでもかとはいってる小倉あんは甘さ控えめで旨い。ただ1人で食べきるのは辛いです。お茹でといてお汁粉にしても旨かった。 #菓子パン #あんぱん
レビュー一覧(1)
- rontan
下町で人気のコッペパン屋さん。 一番人気はやはりこのピーナッツコッペ。 つぶつぶのピーナッツがびっしり入っていて飽きない甘さとな絶妙なバランスです。 パンもボリュームがあり朝食によくたべます。 他にも小倉コッペやいちごジャムなどがあります。 コッペパン以外にもコロッケパンやカレーパンも美味しいです。 イートインも出来るので嬉しいですね。 閉店間際は2つで300円になるのでお得ですが、人気のピーナッツは無くなってることもあるので早めのお時間が狙い目です。
レビュー一覧(1)
- user_68740266
クロワッサンのなかにあんこが入っている。バターの香りがあんと溶け合って、焼きたてが美味しくて、でも冷めてからも美味しい。
レビュー一覧(1)
- lilium
美味しそうなパンが沢山でした!カフェも併設されていて買ったパンが食べられるので今度はカフェで食べてもいいな〜((´∀`*))
レビュー一覧(1)
- user_40672297
大人気のフワフワ生地となめらかクリームこのお店の名前の小鳥さんが描かれているクリームパンです。定番のパンみたいでしたので即決で購入。まるで大判焼きみたいなその形、たまにコンビニでも見かけますがもちろん風味が全然違います。かなりたっぷりクリームが入っています。中のクリームはちょうどいい甘さで、これなら何個でも行ける!というお味です。
レビュー一覧(1)
- user_68983653
結構パサパサ感はありましたが、味わいとしては美味しいでしょうか。
レビュー一覧(1)
- tamo
練り込まれた紫芋が風味豊かで秋の味覚らしいパンでした!
レビュー一覧(1)
- user_68740266
下町のあんぱん。昭和初期創業の老舗パン屋さん。パンがやわらかくて、あんがたっぷりドッサリ入っている。大きなパンをひとつ食べられるのは、案外あんがあっさりしている。
レビュー一覧(1)
- kapimai
サクサクでしたが、全然リンゴが入ってなくて残念でした点は
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- chirijyo
クリームチーズの塊が、どん!とデニッシュの上にのっているので、食べ応えあります。クリームチーズとデニッシュの間にはカスタードクリームも入っています。甘くておいしいデニッシュです。
レビュー一覧(1)
- user_68740266
ヘルシーなサンドイッチは2種類選べる。玉ねぎとニンジンのサラダでボリュームもアップ。
レビュー一覧(1)
- mklani
デニッシュに大福豆がはいったあんぱんです。 オシャレな(昭和的)あんぱんです。
レビュー一覧(1)
今年清洲白河に出来たブリオッシュとジェラートのお店です。 開店して1ヶ月後くらいに行ったので少し並びましたが、店内で食べる人は少なく持ち帰りばかりだったので、意外にすんなり入れました。 初めてなのでやはりこれを注文。 持ち帰りにしたので自分でジェラートを詰める事になったのでとても汚くなってしまいましたが、暑い日だったので美味しくいただけました。 ただブリオッシュはロールパンみたいな感じで思ってたのとは違ったのでちょっと残念でした。 値段も値段なので次回からはジェラートだけでいいかなと思いました。