投稿する

全国の肉そばの人気口コミランキング(ガッツリ)(8ページ目)

1,748 メニュー

こちらは肉そばのランキングページです。

SARAHには1748件の肉そばの情報があります。

たくさんの肉そばの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.0
肉そば(中華料理東東(トントン))
今日10:00~21:00
松飛台駅から206m
千葉県松戸市紙敷1丁目14-4

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    細切り肉そばとか肉ピーそばとかだったら注文しなかったと思うんですが(笑↵ (ピーマンとその匂い以外は)完全に好みの味でして、以前にも書きましたが中華屋さんのお手本としてほしい感じの味。↵ ピーマンはシャキッと炒められているので、嫌いでない人はきっと気に入ってもらえる味だと思います。↵ 麺はしっかりとしたコシあり◎(二重丸)です。

3.0
肉そば中盛(自家製麺 伊藤 (いとう))
今日不明
角館駅から717m
秋田県仙北市角館町金山下115-66

レビュー一覧(1)

  • user_14446827
    user_14446827

    角館まで来たので宿題店を 伊藤@角館 空いてました… やはり人口密度が低いからかな!? 見た目まんま民家 肉そば中780円 ふわっと薫る煮干 細いがかなりのポキポキ麺 肉は5枚、無くても良かったかも!?(笑) 無化調、スッキリも塩分は多めかな? ズルズル行きたいが何せスープの量が少ない…大事に飲みました(笑) 当然、汁完 ごっさまでした! さて、長距離運転で帰りますよ、500キロw

3.0
豚そば(たくみ家 牛久店 )
今日11:00~00:00
ひたち野うしく駅から2.13km
茨城県牛久市猪子町859-3

レビュー一覧(1)

  • hshinoda
    hshinoda

    横浜家系ラーメンの「たくみ家」さん。神立と牛久と茨城町にお店があるそうです。同じく横浜家系ラーメンで「匠家」さんというお店もありますが(水戸周辺にもチェーン店があります)、それとは別の経営母体のようです。 何も考えずに豚そばを注文。野菜とニンニクの量を聞かれたので、野菜は多め、ニンニクも休日だからと多め、と答えてから気がつきました。これは家系というより、二郎系。二郎人気で、いろんなお店が二郎風のラーメンを作ってますね。

3.0
プレミアム和牛肉そば(そば 俺のだし GINZA5 (【旧店名】俺のそば))
今日不明
東京都中央区銀座5-1 東京高速道路南数寄屋橋ビル B1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    相変わらずすごい盛です。 蕎麦屋さんって、僕は蕎麦だけだと量的に物足りなく感じてしまう店が多いのですが、ここは蕎麦だけで十分お腹一杯になれます。 和牛、刻み海苔、胡麻がたっぷり!そして蕎麦はコシが強いです。つけ汁はラー油入りの醤油ベースのつゆとごまだれと選べます。 写真の通り僕は醤油ベースのつゆにしました。そして生玉子無料。もちろん1人1個までです(笑) 揚げ玉取り放題。ちゃんと蕎麦湯もあります。これは立ち食いでも満足度高いです。おいしくいただきました。

3.0
肉そば(麺や 一帆)
ランチ
今日不明
出戸駅から226m
大阪府大阪市平野区長吉長原西1丁目3-13

レビュー一覧(1)

  • takaq
    takaq

    おお! なんと バラ肉たっぷりですな~ すっげ~旨そうなんですけどw 辛ニラがたっぷ 添えられてます! スープをいただきますと~ お! 背脂と牛バラから出る脂で~甘旨なんですけど~~~ んでもって、ベースのスープは軍鶏なんじゃない?? 店主sに確認すると、正解だそうで~なんだこの旨さの連チャンw しばらく… スープをれんげでグビグビ! ん~旨い! これは・・・ええわ~ いつまでやってるんだろ・・・この限定・・・ ん?今日は土曜か…今日だけかも... 麺はチョイ中太?チョイモチで スープに負けず勝ちすぎず バランス良くいただけますな! いや~この一杯食べれてよかったわ~ 是非、レギュラー昇格を希望する人も多いと思います~ 後半、辛ニラを投入すると~ スープがぼやけてもったいなかったな~ 辛ニラは自家製? そのままいただいても美味しかったので、 麺のツマミでいただきましたw もちろん~ 全汁完食~~ もう少し…スープが飲みたいわ~w

3.0
ミニカレー肉そばセット(河北や (かほくや))
今日定休日
淡路町駅から425m
東京都千代田区神田錦町1-2 官報神田錦町ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    蕎麦は温かいのもできますが、「つったい(冷たい)の」にしました。 見のしまった親鶏の肉を使い、その骨で出汁を取るのが特徴です。かえしは山形の甘口醤油を使用し、出汁の旨味に独特の甘みと風味を加えています。 麺は山形の蕎麦粉を使用した太麺。もちもちした歯ごたえ。これは太くして伸びにくくし。酒のつまみとしてもおいしく食べられるようにするためなんだそうです。 具は葱と親鶏の切り身がたっぷり。カレーの方は牛すじを3時間煮込んで作っており、とろとろの牛すじがたまりませんね~おいしくいただきました。

3.0
バラ肉そば(中華料理 栄楽 )
ランチ
今日11:00~14:00
西古川駅から3.27km
宮城県加美郡加美町矢越283-1

レビュー一覧(1)

  • toritonpapa
    toritonpapa

    溢れんばかりに、たぷりと盛られて登場でした。麺は極細の縮れで、親父好みです。強いあんかけをよく絡めてくれてました。そして、人気の理由はこのバラ肉です。噛まなくてもいいほど柔らかくてデカイのが、ゴロゴロ入ってました。持ち上げると、脂が溶け落ちっちまいますよ。ホント豚肉の美味さを堪能出来るラーメンです♪タケノコと小松菜も入ってて、食感の違いを味わえました。スープには脂の甘味が溶け出してます。

3.0
豚肉の辛口煮そば(上海厨房 楊家楼 )
今日不明
横浜駅から726m
神奈川県横浜市西区浅間町1-5-1 2F

レビュー一覧(1)

  • user_14290874
    user_14290874

    山椒のスパイシーな香りがふわ~としてきましたよ↵豚肉の辛口煮そばには↵青梗菜やおネギ、ニンジンなどがごろごろ↵甘辛く煮込んだ豚バラ肉はほろほろ♪と柔らか↵美味しいです~↵鶏ガラをベースにしたスープは↵ニンニクがとっても効いています

3.0
肉そば大盛り(吉野屋)
今日定休日
高岳駅から596m
愛知県名古屋市中区新栄1丁目6-3シャインビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    肉そばには牛肉がたっぷり。ウオオオ!めっちゃ美味そう。普通ならかけそばと肉そばでは値段が異なるのですが、大盛りならどのメニューも同じ値段!贅沢に注文できます。もちろんお蕎麦もたっぷり。大盛りは4人前です。熱いつゆに入っているのでもちろんお蕎麦はコシがありません。つゆはこのお店のころそばに比べかなり薄く感じます。このつゆ、以前は薄っ!と驚いたものですが、今ではこの濃さで十分になりました。ホッとあったまるかけそばは普通は冷ましたりして食べるのに時間がかかるものなので、余韻を楽しめるように胃に優しめの薄いつゆ。歳を重ねるにつれ、この薄めの良さがわかってきた気がします。もちろん濃いつゆは濃いつゆで美味しいですよ。濃い目がお好きな方はころ蕎麦やざるそばを頼んでみてください。牛肉は細切れで脂身があり柔らかいです。味は薄め。肉と蕎麦を一緒にズルズル。いやぁ美味しいです。身体が温まりますね。つゆに箸をくぐらせると、まだまだたっぷり蕎麦があることがわかります。少しずつ麺がつゆを吸って太くなっていくのが食べ進めていくうちにわかります。ゆっくり食べるといつまでたっても無くなりません。

3.0
三元豚あえそば(鶴麺 鶴見本店 (つるめん))
今日不明
今福鶴見駅から562m
大阪府大阪市鶴見区鶴見5-1-9

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー長ネギ細切生姜穂先メンマ生卵を使用。醤油ダレにニンニクと鶏油を加え、ニンニク風味をアクセントに鶏油でコクをもたせ、醤油の旨みが冴える仕上がりになっています。麺はCLIFの自家製麺で、しなやかなコシで油タレをとよく絡んで頂けます。三元豚の短冊状のチャーシューとほぐしチャーシューが多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。

3.0
あぶり豚そば(汁なし)(ラーメン人生JET (ラーメン人生ジェット))
今日不明
福島駅から164m
大阪府大阪市福島区福島7-12-2

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギ白髪ネギタマネギメンマ煮玉子を使用。今回は新たに定番メニューに加わった『あぶり豚そば』を頂きました。醤油ダレに自家製ラー油を加えた油ダレはつけ麺用の平打ち麺とよく絡み、ほのかなニンニクの風味と、じわじわと辛さ伝わってきます。ブロック状の炙りバラ肉チャーシューが多数入っていて、少し辛めに味付けされていて、とても美味しく頂けます。

3.0
中崎壱丁 塩らーめん 肉ソバ(フスマにかけろ 中崎壱丁 (麩))
今日不明
中崎町駅から131m
大阪府大阪市北区中崎1-6-18

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏モモ肉チャーシューカイワレ揚げネギ穂先メンマ海老あられを使用。このお店は地下鉄中崎町周辺に4月4日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚焼骨からとったスープに、鰹・サンマ・焼アゴ節・アザリ・干し貝柱などの魚介出汁をバランスよく合わせ、数種類の塩を使用した塩ダレで口あたりのよいまろやかな味わいで、深みと旨みのある仕上がりになっています。備付の海老油で加えることでがらりと味の変化を楽しむことができます。麺は麺屋棣鄂を使用していて、1号麺と3号麺を選択でき、麬(ぬか)入りの1号麺を選択しました。しなやかなコシともちりとした弾力感で頂くことができます。大判のレアチャーシューと中ぶりの鶏レアチャーシューが1枚ずつ入っていて、適度の弾力感と肉の旨みを十二分に引出していて、とても美味しく頂けます。680円で手間隙かけ丁寧に作られた貴重な一杯が頂けます。

3.0
背あぶら肉そば(ラーメン人生JET 600)
今日11:00~15:00,18:00~22:00
玉造駅から151m
大阪府大阪市東成区東小橋1丁目3-2レナジア玉造

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは無化調の鶏ベース魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー刻み白ネギニラキムチを使用。↵ 今回は平日限定の『背あぶら肉そば』を頂きました。鶏ガラ・丸鶏出汁に魚介出汁を合わせた清湯スープに多めの背脂で厚みをもたせ、ニラキムチのピリ辛感とニンニク風味をアクセントに、丸鶏醤油そばのカエシでキレのある香ばしい味わいで、鶏の旨みに胡椒でインパクトをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり、なめらかな表面で喉越し良く頂けます。薩摩黒豚の中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、もっちりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。

3.0
豚そば(つけ麺一燈 (ツケメンイットウ))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から245m
東京都葛飾区東新小岩1-3-7

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    ローストポーク、白髪葱、三つ葉といったトッピング では、まずはスープから ファーストアタックはスムーズかつジェントリー 口の中で豚が拡がります 鶏・豚で作った白湯スープに25kgという大量の豚肩ロースの挽肉と卵白を投入したという贅沢仕様 中細ストレート自家製麺との相性はなかなか ローストポークの美味しさはビジュアル通り

3.0
肉そば(徳福 神田店)
今日不明
神田駅から104m
東京都千代田区内神田3丁目21-8神田駅北口合同ビル1F

レビュー一覧(1)

  • ramirezmartinez
    ramirezmartinez

    #激ウマ #肉そば #激ウマ #麺活 #麺 #遠征 #ディナー #非とんこつ #神田ラーメン部 #徳島ラーメン

3.0
牛肉蕎麦 (鈴木庄兵衛商店)
今日不明
新所沢駅から84m
埼玉県所沢市緑町2丁目1-4センタービル1F

レビュー一覧(1)

  • hasuna
    hasuna

    お昼時にバッチリあたったせいか、座席数の少ないモダンな店内は満席でした。 お蕎麦はどんぶりにお肉と一緒に入って、その上には海苔がテンコ盛り!! 辛めのつゆにつけて食べる不思議なお蕎麦でしたが、美味しかったです♪

3.0
特製肉そばB(肉そば ごん )
今日定休日
虎ノ門駅から393m
東京都港区西新橋2-13-3 西新橋2丁目ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_86303194
    user_86303194

    ヤザワミート系列のおそばやさん。刺身わかめとおろしがのっているのがBです。麺は硬めでしっかり噛む混ぜそば。黒七味とラー油がよいアクセントになります。

3.0
肉そば(なぜ蕎麦にラー油を入れるのか)
今日11:00~16:00
東新宿駅から109m
東京都新宿区大久保1丁目3−22 ヴァンヴェール新宿

レビュー一覧(1)

  • user_96456315
    user_96456315

    麺量が小中大ともに同一料金で、大だと500gも麺量があります。。 自分は中にしました。 麺はとにかく固くて、ツルッとした麺。 多分、そば粉+強力粉使っているのかな?ねぎもたっぷりで、海苔もたっぷり。そしてそばつゆにラー油、結構合います!生粋の蕎麦好きさんには不評かもですが、ラーメン界寄りの自分としては、このチャレンジはあり。写真右の生卵も無料なので、後半は味を変えて二度楽しめる。