投稿する

千葉県の煮干しつけ麺(煮干し)(ガッツリ)のメニュー一覧

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは千葉県の煮干しつけ麺を煮干しで絞り込んだ検索結果ページです。
5件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、5の中からとっておきの煮干しを見つけてください!

3.2
塩煮干しつけ麺(限定)(がんこ十一代目 (ガンコジュウイチダイメ))
ディナー
今日不明
行徳駅から255m
千葉県市川市行徳駅前2-21-22

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    ニボシダイヤモンドダスド輝くつけ汁に太麺がなんとも魅力的な一杯。つけ汁は見た目程ニボ感は強くないけど塩が強めにビシッと効いたサラサラタイプ。 麺は平たい形状の太麺でモチモチ感たっぷりでとっても美味しい力強い麺。確かこちらは自家製麺だったと思いましたが今はどうなんでしょう? つけ汁には分厚いチャーシューが2枚沈んでいてこれが柔旨です。びっくりしたのがつけ汁に浮いているクルトン!あのサクサク感が意外にもマッチして面白くも美味しいアクセントで良かったです。 サラサラなんで少しスープとの絡みは弱いかな?とも思いましたが、強めの塩加減で旨味を引っ張りモチモチ麺との抜群のコンビネーションでこれは美味しかったです。 塩っぱ旨さにがんこらしさを感じた美味しい一杯でした。ニボニボ好きにはもう少しニボ感があった方がより好みだと思いましたが、この味わいでも大満足です(^^)これは基本の一杯を食べにまた来たいと思います。

3.0
重厚煮干しつけ麺(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は並盛りで200g(中盛りは+90円300g)※写真は並盛り濃厚鶏白湯+ニボ。ドロンドロンではなくドロン、ニボニボニボではなくニボニボ。↵ 汁の絡み具合はしっかり、予想より苦味魚臭強くなくでちょうどいいっす。↵ 甘辛(このお店に関しては酸は意識したことなし)の具合=味付けはパーフェクト。↵ 褒めるばかりでもアレですので難点を挙げれば、汁に含まれる油分がちと多いことかな。あとは玉ねぎと柚子が使われているはずなのですが、それはそれは見えなくて(沈んでいる?)、↵ ということはやはり当初より粘度(濃度とはちょと違う)は低くなっているという印象です。↵ たまたまかもしれませんが濃すぎでなくって、そこが自分的にいい感じでした。↵ 過ぎたるは及ばざるが如し・・・

3.0
煮干し稲庭中華つけ麺 ※限定(魂麺  (コンメン【旧魂麺 まつい】))
今日不明
本八幡駅から193m
千葉県市川市南八幡3-6-17

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は先程の煮干し中華そばのスープをよりカエシを強くし、キリッとした醤油の味わいがたまらない。そこに煮干し風味がしっかりと乗っている。 水で締めた稲庭中華そばは艷やかな細麺。ホント、ツルツルスベスベな麺肌に、まるでそうめんを思わせるかのような口当たりから、しなやかなコシが美味い。これは、清湯系のつけ汁と合わせたらバッチリなんではないか!? サックリ、ペロリと平らげました!