投稿する

煮干しつけ麺(煮干し)(ガッツリ)のメニュー一覧 (2ページ目)

102 メニュー

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。

こちらは煮干しつけ麺を煮干しで絞り込んだ検索結果ページです。

102件の該当メニューが見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、102の中からとっておきの煮干しを見つけてください!

3.1
ごんぶと煮干しつけ麺(麺eiji 南3条スガイディノス店)
ランチ
今日不明
豊水すすきの駅から205m

レビュー一覧(1)

  • shinobu3
    shinobu3

    期間限定メニュー『ごんぶと煮干しつけ麺』食べたよ(*^^)v シャラっとしたつけ汁なのに、品のいい煮干しと豚バラの旨味がギュッと詰まってて、そこへうどんヨロシクなぶっとい麺を潜らせて啜る旨さったら最高〜っす( ̄^ ̄ゞ #つけ麺 #煮干しつけ麺

3.1
煮干しつけ麺(いばらき )
ランチ
今日11:00~20:00
天童南駅から1.10km
山形県天童市北目3-8-3

レビュー一覧(1)

  • denden_029
    denden_029

    さらっとした、つけ汁の中には粉砕した煮干し入り。それにもかかわらず煮干し感はそこまで強くなく、煮干し系が苦手な人もトライしやすいつけ麺だと思います。

3.1
梅香る煮干つけめん(きみはん 総本店)
今日不明
鶯谷駅から323m
東京都台東区根岸3丁目3-18

レビュー一覧(3)

  • koharu
    koharu

    梅と麺の組み合わせが良い。今まで食べたつけ麺の中で一番美味しい。好き 美味しい食べ方でいただきます。

  • ほのかに香る梅と煮干しのつけ汁。 いつもと違う和風つけ麺がとても美味かった。

  • koma_taisa
    koma_taisa

    麺から梅の味がしてサッパリ食べられます🍜 つけ麺サイコー! #つけ麺 #梅つけ麺 #煮干しつけ麺 #東京 #煮干し #東京グルメ #グルメ #ラーメン #生きるということ

3.0
濃厚煮干しつけめん(並中大)(五丁目煮干し )
今日11:00~14:30,18:00~21:00
中野駅から290m
東京都中野区中野5-56-15

レビュー一覧(3)

  • user_70541370
    user_70541370

    煮干しのきいた出汁スープがおいしいですよ!

  • user_40672297
    user_40672297

    目の前に現れたのは、大量の麺、そしてその上におかれたキャベツ、アツアツのつけめんのスープ。このつけ麺のスープは以前食べた蒲田の「煮干しつけ麺 宮元」を彷彿とさせます。その時の色に比べたら少し薄いですが、それでも煮干しがそのまますりつぶされているような色合い。それもそのはずで、この一杯分のスープに煮干しが50gも入っているそうです。煮干しの他には、サイコロ状に切られた脂身のあるチャーシューと、味の濃さがちょうどいいメンマ、そして葱が入っています。麺はというとすこし曲がりのあるつるつるの太麺。スープのからみが弱いかなーとも思ったのですが、スープが濃厚なのでちょうどいい感じの麺です。〆のスープ割りもあります。お好みで調整できるようにスープの入っていた器とは別に出汁の入った器を出してくれます。これがまた鯛の味でおいしい♪麺もスープも非常にバランスの取れた一杯で、大盛りにしたにも関わらずぺろりと食べれてしまうお味でした。濃厚な煮干しのラーメンってどういうもの?と初めて食べる方は、煮干しをすりつぶしたドロドロ感にびっくりするかもしれませんが、苦みもほとんどなく、まろやかな味に大満足です。宮本と比べると煮干しの味、塩分とも少ないですが、毎日食べるのでしたら断然こちら。

  • user_40672297
    user_40672297

    目の前に現れたのは、大量の麺、そしてその上におかれたキャベツ、アツアツのつけめんのスープ。このつけ麺のスープは以前食べた蒲田の「煮干しつけ麺 宮元」を彷彿とさせます。その時の色に比べたら少し薄いですが、それでも煮干しがそのまますりつぶされているような色合い。それもそのはずで、この一杯分のスープに煮干しが50gも入っているそうです。煮干しの他には、サイコロ状に切られた脂身のあるチャーシューと、味の濃さがちょうどいいメンマ、そして葱が入っています。麺はというとすこし曲がりのあるつるつるの太麺。スープのからみが弱いかなーとも思ったのですが、スープが濃厚なのでちょうどいい感じの麺です。〆のスープ割りもあります。お好みで調整できるようにスープの入っていた器とは別に出汁の入った器を出してくれます。これがまた鯛の味でおいしい♪麺もスープも非常にバランスの取れた一杯で、大盛りにしたにも関わらずぺろりと食べれてしまうお味でした。濃厚な煮干しのラーメンってどういうもの?と初めて食べる方は、煮干しをすりつぶしたドロドロ感にびっくりするかもしれませんが、苦みもほとんどなく、まろやかな味に大満足です。宮本と比べると煮干しの味、塩分とも少ないですが、毎日食べるのでしたら断然こちら。

3.0
あっさり淡麗煮干しつけ麺(煮干し中華そば一燈 (イットウ))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から190m
東京都葛飾区新小岩1-23-7

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    #昆布水に浸った麺は細くてもしっかりしていて美味い こちらメレンゲをオーブンで焼いた味変トッピングです。中に鶏つくねが入っています!150円のトッピングですが、こちらのメニューにはデフォルトで付いてきます。

3.0
煮干しつけめん(バードメン )
今日不明

レビュー一覧(1)

  • _key_
    _key_

    つけ汁はボディが強く煮干しと背脂でガツンと来るかなり旨いつけ汁になってます。多加水平打ち麺 これがもちもちとして〆られてるだけあってコシも強くかなり良い感じ。

3.0
煮干しつけ麺(蕾  煮干分家)
今日不明
大宮駅から205m
埼玉県さいたま市大宮区

レビュー一覧(1)

  • user_32513553
    user_32513553

    典型的な魚介系。スープはとろみのない、定番の魚介スープ。面はツルツルもちもちしていて、もやは、うどんに近い。ちょっと、スープのからみは悪かったかな。

3.0
煮干しつけ麺(平八)
今日11:00~14:30,17:30~21:00
横須賀中央駅から469m
神奈川県横須賀市米が浜通り1-17

レビュー一覧(1)

  • noel0126
    noel0126

    太麺と細麺が選べますがどちらもスープの感じ方が異なり、とても満足のいくものです。

3.0
濃厚煮干しつけ麺(鼈 (スッポン))
今日11:00~15:20,17:30~22:20
小岩駅から67m
東京都江戸川区南小岩7-27-7

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁はよーく見ると煮干しがキラキラしていますね 動物系の甘みと煮干しのパンチが如実に出ています 中に小さめにカットされたチャーシューがチラホラ メンマも入っています 麺は腹減りにも満足できる量 やや太ツルツルもっちもちの麺は三河屋製麺 コシがあっていい感じ

3.0
濃厚平子煮干しつけ麺(中華そば つけ麺 百日紅 新宿店)
今日11:00~23:00
新宿三丁目駅から43m
東京都新宿区新宿3丁目4−8 京王フレンテ新宿3丁目

レビュー一覧(2)

  • bokurarri
    bokurarri

    煮干しを感じると言っても、大抵が動物魚介に節粉が盛ってあるものばかり しかし、こちらはきっちり煮干しがきらめくようにニボ狂も私も納得のもの 中には細めのメンマと細切りチャーシュー 麺は中太のやや細麺 これがツルツルモッチモチで個人的に好み つけ汁は濃度高く、つけ汁の纏わりっぷりがすごいので、ちょいつけくらいで食べるのもありです 自分の中で濃厚系でニボがっつり感じられるのは初めてかもしれません

  • edono_tai55
    edono_tai55

    濃厚平子煮干しつけ麺 煮干しがいいですよ #つけ麺 #煮干しつけ麺

3.0
煮干しつけ麺(実咲庵)
今日不明
三国ケ丘駅から154m
大阪府堺市堺区向陵中町2丁1-9

レビュー一覧(1)

  • nekonko
    nekonko

    麺はやはり少し風味が薄いような気がします。つけだれも少しあっさり目でおいしいのですが、普通です。正直今のご時世ならありふれた煮干しスープな感じです。

3.0
味玉 特濃煮干しつけ麺(煮干しつけ麺 宮元)
今日不明
蒲田駅から295m
東京都大田区西蒲田7-8-1 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    まるでジュレのように濃度の高いつけダレ 塩分も高め レンジアップされていて熱々 手櫛された麺は中太ストレート 部位の異なる二種類のチャーシュー 燻香漂う味玉 中盛の麺は、あっという間になくなってしまいました ↵食べ手を選ぶタイプのつけ麺ではありますが、好きな方にはかなり常習性のある一杯だと感じました

3.0
濃厚鶏煮干しつけ麺(つけ麺  よし田)
ディナー
今日不明
竜ヶ崎駅から1.32km
東京都江東区東陽3-5-4

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    確か家系ラーメン屋さんだったところにつけ麺屋ができていました。普段はラーメン好きなのですが、つけ麺屋ならば〜つけ麺を食べなきゃ!と注文。ちょっと時間がかかるお店でしたが、チャーシューが超美味しかったので、次はチャーシュー麺を食べたいと思いました(^◇^;)

3.0
重厚煮干しつけ麺(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は並盛りで200g(中盛りは+90円300g)※写真は並盛り濃厚鶏白湯+ニボ。ドロンドロンではなくドロン、ニボニボニボではなくニボニボ。↵ 汁の絡み具合はしっかり、予想より苦味魚臭強くなくでちょうどいいっす。↵ 甘辛(このお店に関しては酸は意識したことなし)の具合=味付けはパーフェクト。↵ 褒めるばかりでもアレですので難点を挙げれば、汁に含まれる油分がちと多いことかな。あとは玉ねぎと柚子が使われているはずなのですが、それはそれは見えなくて(沈んでいる?)、↵ ということはやはり当初より粘度(濃度とはちょと違う)は低くなっているという印象です。↵ たまたまかもしれませんが濃すぎでなくって、そこが自分的にいい感じでした。↵ 過ぎたるは及ばざるが如し・・・

3.0
煮干しつけ麺(麺処さとう 桜新町店)
今日不明
桜新町駅から65m
東京都世田谷区桜新町1丁目13-0015豊ちやん9

レビュー一覧(1)

  • user_70541370
    user_70541370

    普通のつけ麺のスープの秘訣は、玉ねぎ・生姜・ニンニク・リンゴだそうです。濃厚ででもくどくないスープと絡まる麺もおいしいですが、今回は煮干しにしました。 こっちもおいしい~!