投稿する

銀座一丁目駅の抹茶の人気おすすめランキング(甘い)(2ページ目)

195 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは銀座一丁目周辺で食べられる抹茶の人気ランキングページです。

銀座一丁目周辺では195件の抹茶が見つかりました。

銀座一丁目周辺では、l’Odorante par Minoru Nakijinの抹茶プリン イチゴのジュレや築地 ボン・マルシェ デリ & バルの築地濃厚ソフトクリーム 中嶋抹茶などが人気のメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、195件の中からとっておきの抹茶を見つけてください!

3.0
築地濃厚ソフトクリーム 中嶋抹茶(築地 ボン・マルシェ デリ & バル)
ランチ
今日不明
銀座一丁目駅から898m
東京都中央区築地4丁目7-5築地Kyビル1階

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    築地4丁目の交差点にあるKYビルがリニューアルして 銀だこが入ったりしていますが、ボン・マルシェも リニューアルして商品ラインナップも変わりました。 そこでとにかく目立つのはソフトクリーム! 職業柄、食べない訳にはいかないので、 とりあえず1番左の1番大きな写真でイチオシ感のある 中嶋抹茶をいただきます。 自家配合の特製ソフトクリームで 抹茶は高級抹茶「中嶋抹茶」使用って書いてあります。 ソフトクリーム表記なので大手メーカーさんの原料を ソフトクリームメーカーできちんと作ってくれます。 (ここわかる人だけ分かってもらえればいいです!) 500円ということもありコーンはワッフルコーン。 写真撮る前に1口食べてしまったので 分かりにくいのですが、上には抹茶のパウダーが かかってます。ダイレクトで、簡単にしかも誰にでも わかりやすく感じる事のできるお茶感を、 きっと出したかったんでしょうね。 この手法は最近の大手フードチェーンや メーカーさんが使ってます。最近で有名なところだと CMでもお馴染みの粉砕茶葉を入れた的なお茶とか… 高級だったり美味しいと言われるお茶ほど 苦味ではなく甘味が前にでるのですが、濃い=苦味を 売りにしている事が非常に多いのが現実です。 この日も学ばせていただきました。 http://www.ddr3rdmix.com/article/454366425.html #中央区 #築地 #ボンマルシェデリアンドバル #ソフトクリーム #中嶋抹茶 #iPhone7plus #抹茶

3.0
抹茶パフェ(松崎煎餅 お茶席 )
ディナー
今日11:00~20:00
銀座一丁目駅から350m
東京都中央区銀座4-3-11 松崎ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    ちょっと年配の方と銀座でお茶するときにお勧めなのがココ。夏はかき氷、冬はお汁粉など、季節の旬の甘味もあり、ゆったり甘味を楽しめます。こちらのパフェも、たくさんの具材が埋もれていて楽しく食べれました。

3.0
抹茶フォンダンショコラ〜小倉アイスを添えて〜(ナナズ・グリーンティ 丸ビル店)
ランチ
今日不明
銀座一丁目駅から792m
東京都千代田区丸の内2丁目4-1

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    フォンダンショコラの抹茶版、初めて見ました!食べました!それほど甘くなくて且つ添えられた小倉アイスが相性良く、食べやすいプレートでした。ありそうでなかったメニューは12月の限定です。立ち寄られたら〜是非!

3.0
抹茶白玉クリームあんみつ(あんみつ みはし 東京駅一番街店)
ランチ
今日10:00~21:00
銀座一丁目駅から812m
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街B1

レビュー一覧(1)

  • user_86303194
    user_86303194

    みはしのあんみつの東京駅限定季節限定メニューでイチゴが入っていました。 みはしのあんみつはクリームとあんこ、くろみつのバランスもさることながら、何より寒天の歯応えと香りが良い。あんみつといったらみはしなくしては考えられません。