投稿する

京都市下京区で食べられる抹茶のランキング(冷たい,甘い)

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは京都市下京区で食べられる抹茶のランキングページです。
京都市下京区では抹茶が19件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、19件の中からとっておきの抹茶を見つけてください!

3.2
マールブランシュ 抹茶アイス(京都タワーサンド)
ランチ
ディナー
今日不明
京都駅から84m
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都タワーの地下、1階、2階に新たな京都の新施設、京都タワーサンドが明日オープン! 地下は焼肉弘など京都の人気飲食店が19店舗、1階はマールブランシュなどお土産、スイーツが31店舗!2階は観光客向け体験施設が5店舗。新たな京都の玄関口で地元も観光客も楽しめる新スポットが誕生。 #アイスクリーム #抹茶 #アイス

3.1
生茶ゼリー(中村藤吉京都駅店)
今日11:00~21:00
京都駅から134m
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 レストラン街3F

レビュー一覧(1)

  • user_29205777
    user_29205777

    ふるふるで弾力もほどよくゼリーに、甘さ控えめ小豆ともっちり白玉…とっても美味しかったです

3.1
抹茶ソフトクリーム練乳抹茶ソースがけ(祇園辻利 京都駅八条口店 (ぎおんつじり))
今日08:30~21:00
京都駅から148m
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティ京都 1F アスティ ロード

レビュー一覧(1)

  • naonao
    naonao

    京都駅で抹茶ものを食べたくて、折角だから有名な辻利をいただいてみました🍦 さすが濃厚で、ソースがまたアクセントになって美味。 お店の奧はイートインコーナーになっていて、気軽に立ち寄れます。

3.0
さくら抹茶ミックスソフトクリーム(抹茶亭 福寿園 )
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティロード京都 1F

レビュー一覧(1)

  • sanabanana
    sanabanana

    見た途端に「あ、香料」なソフトクリーム。 なので、味も割と予想のつくオーソドックスな抹茶とさくらソフトクリームでした。 すごく特徴のあるソフトクリームではありませんが、京都な雰囲気が楽しめるソフトクリームかと思います。 #ソフトクリーム #抹茶

3.0
抹茶パフェ(IORI cafe)
今日10:00~20:00
烏丸駅から218m
京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79 大丸京都店 B1F

レビュー一覧(1)

  • clngu
    clngu

    抹茶アイスとつるんつるんの白玉が絶妙。 京都でのカフェタイムに最適♪

3.0
抹茶アイスのあんみつ(福寿園京都本店 京の茶寮 )
今日11:00~19:00
河原町駅から421m
京都府京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店 2F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    和のカフェは落ち着きますね~ これはちょっとめずらしい、ほうじ茶の寒天、いい香りのお茶を使っていて、黒蜜をかけて食べます。 フルーツも白玉も、少しずつ種類がたくさんあるので、かわいいしおいしいです!!

3.0
あんみつと抹茶アイス(先斗入ル 京都駅ビル店 (ポントイル))
ディナー
今日不明
京都駅から106m
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル ザ・キューブ 11F

レビュー一覧(1)

  • momo1228
    momo1228

    ぽんといるさんのデザートセット。他にも豆乳プリンとか色々あるんですが、いつもこの組合せをチョイスしてしまう(笑)サイズが手ごろで美味しいのです。あんみつってこのサイズで提供してくださるところ、中々なくないですか?寒天が多めで黒蜜もたっぷり添えてくれるので嬉しい・・・杏のシロップ漬けもポイントが高いです!下手にカフェに移動せず、くつろげるので大好きなお店です!

3.0
抹茶クレープとアイスクリームセット(テ・コンセプシオン (Te Concepcion))
ディナー
今日不明
五条駅から253m
京都府京都市下京区高槻町345 リンクス雅遊

レビュー一覧(1)

  • momo1228
    momo1228

    京都駅周辺の紅茶専門店さん。東本願寺の向かいにあり、お店の周辺もお寺さん御用達の数珠やお香のお店が立ち並ぶ中に、通りに面して大きな紅茶のポットの看板とすっきりとした全面ガラス張りの造りなものだから、カフェ好きとしては興味津津で入ってしまいました(笑)。奢りだったので、ちょっとお高めのスイーツを一緒に頂けることになり、抹茶クレープという京都らしいメニューをオーダー。メニュー表に写真がなかった為、運ばれてきたワンディッシュプレートのクレープは想像と全く違い、濃い緑茶色をした小ぶりな形でした。ちょっと暑い日だったので、すっきりしたアイスティーとセットのアイスクリームは相性が良く、クレープもモチモチ感とほろ苦さが包まれた餡子と絡んで美味しかったです♪ただ、ちょっとお腹がすいていたことと、お値段からするとちょっとぼったくりかなと思わずにはいられないのでした。京都ブランド価格、かな。