投稿する

東京都の定食の人気おすすめランキング (しょっぱい)(9ページ目)

1,441 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは東京都で食べられる定食の人気ランキングページです。

SARAHには現在1441の東京都で食べられる定食が登録されています。

東京都では、千代田区のキッチン 大正軒(タイショウケン)の豚ロース生姜焼き定食や新宿区の炭火焼干物定食 しんぱち食堂 新宿店のキングサーモン西京漬け定食などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に1441のメニューの中から、おいしい定食を見つけてください!

3.0
生姜焼き定食(三好弥)
ディナー
今日不明
江戸川橋駅から191m
東京都文京区関口1丁目47-12

レビュー一覧(1)

  • 8su10
    8su10

    日曜の夜… 仕事終わり、あー腹が減った…暑いし、汗臭いし、体ベタベタだし、、、ガッツリしたいけど、のどごしが良いものがいいなぁ。とは思いつつ、食べログの評価が高いこちらへ行きました。駅近! 揚げ物から丼もの、麺類まで。様々な定食がありますが基本は揚げ物中心のお店のようです。カツカレーを注文しているお客さんが多かったですね。店内は9割埋まっていました。 で・・・生姜焼き定食。。。 出てきてガックリ(´・ω・`)しました。 焦げ付いてるわ、ボリューム足りないわ、たいして美味しくないわ…。 んー、肉はしょうが焼き用に用意しているわけじゃなさそうです。(推測) 別メニューはうまいのかな・・・ とりあえず注文したモノはいくらか憶えておき会計時はお気をつけ下さい。

3.0
鮭といくらの親子丼定食(恵比寿 いなきあ )
ランチ
今日11:00~23:00
恵比寿駅から205m
東京都渋谷区恵比寿西1-3-1 富士蔵ハイツ 1F

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    サーモンの刺身と、大きな粒のいくらがたっぷり。色鮮やかできれいな丼です。サーモンが薄く、いくらの存在に押され気味でした。いくらの塩気が薄めで、磯っぽい風味が強く感じました。

3.0
豚のしょうが焼き定食(恵比寿 いなきあ )
ランチ
今日11:00~23:00
恵比寿駅から205m
東京都渋谷区恵比寿西1-3-1 富士蔵ハイツ 1F

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    黒コショウが多めにふられていたので、しょうがの風味よりも黒コショウの存在感が強く感じました。豚肉と玉ねぎの炒め物な感じで、しょうが焼きっぽくはありません。

3.0
豚肉生姜焼き定食(sakura食堂 ルミネエスト新宿店)
今日不明
新宿駅から121m
東京都新宿区新宿3丁目38-1ルミネエスト7F

レビュー一覧(1)

  • harukari78
    harukari78

    豚肉の生姜焼きがメインのおかずの定食セットです。野菜もたっぷりでとてもバランスの良いヘルシーな定食がリーズナブルなお値段です。生姜焼きの味付けもしっかりとしていて、食べ応えがあります。ご飯は白米か玄米から選べます。

2.9
復刻 豚バラ生姜焼き定食(松屋 梅ヶ丘店 )
ディナー
今日24時間営業
梅ヶ丘駅から87m
東京都世田谷区梅丘1-33-9

レビュー一覧(1)

  • wingknights
    wingknights

    松屋の生姜焼き定食は、自分にとって松屋での定番だった。牛丼でもなく焼き肉定食でもなく、生姜焼き定食。そしていつ頃からか生姜焼き定食の内容がブレだした。肉質の低下。脂身の多いバラ肉。 いつしか松屋で生姜焼き定食を頼むことはなくなった。 久々におとずれた松屋。久々に頼んだ生姜焼き定食。 可もなく不可もなく、脂身の多い肉は、それでも以前に比べたらギトギト度合いは減っていた。タマネギも多くなりバランスも悪くない。 だが、この価格だったら日高屋で生姜焼き定食を頼んだ方がはるかに美味しい。 凋落した松屋の生姜焼き定食の復活の道はまだまだ先のようだ。

-
新潟豚肉と車麩の玉子とじ定食(ご飯、味噌汁、漬物、小鉢、サラダ付き)(米どころん 八重洲店 )
今日11:00~21:00
京橋駅から318m
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー B1F

レビュー一覧(1)

  • oto_shu
    oto_shu

    熱々で提供されるのは、大きな車麩が鎮座した玉子とじ。車麩は箸で持つだけでやさしい甘辛さのダシがじゅわ〜とあふれ出す。さっくりした食感の豚肉とのバランスが秀逸だ。味噌汁もご飯同様おかわり自由 2017年1月号発売時点の情報です。 #おとなの週末2017年1月号