投稿する

東京都の天ぷらの人気おすすめランキング (13ページ目)

9,200 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは東京都で食べられる天ぷらの人気ランキングページです。

SARAHには現在9200の東京都で食べられる天ぷらが登録されています。

東京都では、台東区の江戸前 天丼 まさるの江戸前天丼や葛飾区の魚三酒場 新小岩店 (うおさんさかば)の穴子天などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、9200件の中からとっておきの天ぷらを見つけてください!

3.3
穴子天(魚三酒場 新小岩店 (うおさんさかば))
ディナー
今日16:00~22:00
新小岩駅から280m
東京都葛飾区新小岩2-10-7 1F・2F

レビュー一覧(1)

  • bass_chris
    bass_chris

    ふだんは天つゆがついてるらしいけど、なんか品切れになったみたいで、塩。うまいからOK。一本揚げじゃないし、白い皿だからバエないけど。ぷりぷりっす。 #新小岩 #居酒屋 #鮮魚 #穴子 #天ぷら #立ち飲み

3.3
三種せいろ天ぷら付き(一東菴(いっとうあん))
ランチ
今日不明
東十条駅から198m
東京都北区東十条2丁目16-10

レビュー一覧(1)

  • rickscafeameric
    rickscafeameric

    東十条 一東菴 三種せいろ天ぷら付き 蕎麦産地別(益子、妙高、成田秋蕎麦) 満願寺唐辛子、ズッキーニ、茗荷、茄子、南瓜、ピーマン、海老、椎茸 蕎麦つゆをつけるのが勿体無くなるくらいの蕎麦。そのままで、山葵をちょっとだけつけて(^。^) #一東菴 #東十条 #蕎麦 #天せいろ #ビブグルマン #益子 #成田 #妙高

3.3
稲庭うどん(冷)ぶっかけと天丼金子半之助の天ばら飯(稲庭うどんとめし 金子半之助 コレド室町店 )
ランチ
ディナー
今日10:00~21:30
三越前駅から110m
東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F

レビュー一覧(1)

  • keijir
    keijir

    暑い夏にはぴったりです。ツルツルうどんは美味しくトッピングに温泉卵、天かす、とろろ、山菜、わかめ、ガリごぼうが入れ放題です。ミニ丼もせっとでかなりがっつり仕様です。ガリごぼうが一番美味しい😋 夜は空いていて入りやすいです。金子半之助とつじ半は並んでいて大変ですがこちらなら少し高くどんぶりも小さくなりますがさっと頂けます。 https://instagram.com/p/BYhyI5pF7-F/ #ざるうどん #天丼 #稲庭うどん #天ぷら #価値ある一皿 #うどん #丼もの

3.3
天ぷら定食(清水屋)
ランチ
今日不明
大師前駅から168m
東京都足立区西新井1丁目9-11

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都足立区、西新井大師の門前にある清水屋で天ぷら定食@1600円(税込)。 幼少の頃から私の中で『お大師さん』と言えば西新井大師さんです。 が、こちら清水屋さんが草団子の有名店ということはこの日知りましたし訪問するのも初めて。 店内は老舗という感じで、歴史を感じますがとてもキレイにしているのがとても好印象。 提供された天ぷら定食、天ぷらがとにかく美味しい。衣の具合が絶妙。なんていうか単純にサクサクとかいう感じではない、絶妙。 そして名物と聞いたからには買わないわけにはいかない草団子20ケ入り@900円(税込)もとても美味。私がこれまで食べた草団子の中で一番美味しいかも。 それゆえなぜ今までスルーしていたのか、なんかめっちゃ悔しい。 #東京 #東京都 #足立区 #西新井 #西新井大師 #和食 #定食 #団子 #Lunch #ランチ #清水屋 #天ぷら定食 #草団子 #門前

3.3
穴子の天婦羅(星空の中へ )
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~23:30
西新宿駅から270m
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル 50F

レビュー一覧(1)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    「【凛~rin~】ランチ×贅沢小会席コース」の一品。 もんのすんごく分厚い・大きな穴子でした。サクッとした衣の中にふわっとした白身の穴子、なんとも贅沢。 #天ぷら #穴子 #穴子天 #新宿 #新宿野村ビル #新宿駅西口

3.3
天ざる(室町 砂場)
ランチ
今日11:30~21:00
新日本橋駅から151m
東京都中央区日本橋室町4丁目1-13

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    明治2年創業の老舗といって違和感がない蕎麦店。ビル自体は新しめだが、入口の外観から感じる雰囲気には老舗らしさがある。店内はテーブル席と小上がりの座敷の構成になっていて、2階は予約制での座敷席らしい。11:30の開店間もなくに訪れたが、すでにほぼ満席でラスト1席に滑り込みという状況のさすがの人気ぶり。 蕎麦は温かいのと冷たいのとメニューのバリエーションはなかなか豊富だが、室町砂場が発祥という天ざるや天もりは初訪だけに外せないので、天ざるに。

3.3
天丼(天重 )
ランチ
今日11:00~19:00
錦糸町駅から577m
東京都墨田区太平2-18-10

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都墨田区、錦糸町駅北口から徒歩10分くらいの天重で天丼@1000円(税込)。 ちょうど錦糸町と押上の中間付近にある天麩羅屋さん。もう店構えからして雰囲気を感じます。 カラカラと扉を開けると、『あぁこういうお店、子供の頃親に連れられて行ったなぁ』という気分になります。 お爺ちゃんとお婆ちゃんが切り盛りしているお店、この雰囲気だけでもたまらない。 天丼を頼むと揚げてのお爺ちゃんが揚がった天ぷらをお婆ちゃんに渡すとタレにジュワッと漬けます。 そうして提供された天丼は、タレがしっかり染みたフカっとした衣が美味しい。 下町っぽい天ぷらという表現でいいのか、そもそもそんな表現をしていいのか。 こういう雰囲気を味わえるお店、本当に少なくなった。是非行っておいたほうがいい。 #東京都 #東京 #墨田区 #錦糸町 #定食屋 #食事処 #天ぷら #てんぷら #天麩羅 #天重 #天丼 #海老天 #えび天 #かき揚げ #老舗 #昭和 #ノスタルジー #行くべき #味わうべき #感じるべき