北海道の唐揚げの人気おすすめランキング (ガッツリ)(4ページ目)
910 メニューメニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは北海道で食べられる唐揚げの人気ランキングページです。
SARAHには現在910の北海道で食べられる唐揚げが登録されています。
北海道では、札幌市中央区の人人人 マルヤマクラス店 (レンレンレン)の鶏の唐揚げ香味だれ(ユーリンチー)定食や札幌市中央区のマックスバリュマルヤマクラス店の生姜とにんにく香るまもザンギなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に910のメニューの中から、おいしい唐揚げを見つけてください!
レビュー一覧(1)
f8ming人人人 マルヤマクラス店を後にして せっかくなので、マルヤマクラスの1階にあるマックスバリュを覗いてみました。入り口には揚げ物が並んでいて、生姜とにんにく香るまもザンギを発見!20%引きの素敵シールも貼られているもんだから、手に取っちゃいました。食べてみると、オーソドックスな味付けながらも、深い味わいですね。うん、美味しい。ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ
レビュー一覧(1)
f8ming札幌に帰ってきて、コープさっぽろ ルーシー店へたまたま行く機会があったのですが…あった!あった!中国料理 布袋のザンギが!北海道ザンギ愛好会で、売られている情報を得てはいましたが、本当に売られていました!見ちゃったら買わなきゃねっ!青汁と共にねっ♪今回買ったのは、3個入ってますね。甘酢タレと塩も入ってます。パッケージによると、オーブンで30秒ほど温めると良いそうですが、店舗には電子レンジしか無かったので、良い具合に温めてみました。あんぐぅ~と食べてみると、をを!食べたひとくち目で分かるのですが、これはまさしく布袋テイストですよ。布袋監修ザンギ!おそるべし!100gで238円はちょっと高値かもしれませんが、布袋へ食べに行くことが出来ない人にとっては、気軽にスーパーで買えるのは良いことだと思います。 #唐揚げ #ザンギ
レビュー一覧(1)
f8ming今日は雪が降る中、"街"へ夕食を買いに行ってみました。丸井今井札幌店の地下で、ザンギや唐揚げが売られているのも知っていますし、弁当とか惣菜で良いのがあればと覗いてみたのですが…そこはやっぱり丸井さん。ぐるーっと回って、たどりついたのが菜々かまど。500円で弁当が買えるのは、周りでは数少ないから助かります。今回買ったのは、鶏唐揚げ丼。彩りが良いですよね。実際に食べてみると、肉が固めで、想像している唐揚げ感とはちょっと違いますね。使用された材料を見ると、焼鳥のたれが使われているようです。実は我が家のザンギも隠し味に焼鳥のたれ(道南圏のスーパー魚丁が出してるたれ)を使うことがあるのですが、その味付けに似てるわけで、肉が固い感覚もなんか似てるんだよなぁと思いながら、食べてました。器はそんなに大きくないので、そんなに入ってないかなと思いきや、意外にボリュームもありましたよ。 #唐揚げ #丼もの #鶏肉の唐揚げ #唐揚げ丼
レビュー一覧(1)
f8mingさて、今日は近日開催のイベントのために、ランチを兼ねて打ち合わせをしましょう!と行ったのがキッチン鑓水商店です。そういえば、以前、質問を受けましたので、答えますが、鑓水は…やりみずと呼びますよ。イベントでザンギを提供していただくお弁当屋さんの社長さんと打ち合わせをしていると、年中無休で営業されているから、年末年始も働いていて大変ですねぇ…とか話していました。あっ、そうそう…ザンギ定食を注文しなきゃ!僕はザンギ定食(6つ入)にしましたよ。あっさり目の味付けのザンギで食べやすいんですよね。ランチではドリンクサービスもあるから、ホットコーヒーも付けていただきました。食べた後にも、色々と話を聞くことが出来て、良い時間を過ごせたランチでした。ごちそうさまでした!
レビュー一覧(1)
f8ming仕事で多忙な日々でしたが、1つ大きなプロジェクトを終えることが出来て、やっと解放された感じです。昨日は日曜ということもあり、周りで開いているお店があまり無いから、一緒に仕事していた仲間と弁当を出前してもらおう!と、あじ太郎へ電話注文してみました。12月のメニューを見ていると、今月のサービスメニューに麻婆ザンギチャーハンがあるじゃないですか!しかも、LINEクーポンで50円引き!配達料で100円かかるけど、麻婆ザンギチャーハンを7食分頼めば、たいしたことないッスよ、奧さん!(←ん?誰?お昼の時間に合わせて、届けてもらいましたよ!ザンギチャーハンに麻婆が掛けられているのですが、これは美味い!美味い!とみんな言いながら食べてましたね。ピリリとした麻婆が美味いのですが、ザンギとのマッチングはばっちりでした!これで、夜遅くまでがんばれたと思います。ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ #炒飯 #麻婆
レビュー一覧(1)
f8ming昨夜、大学時代の後輩が帰省していて、行きたい!というリクエストに応える形で、中国料理 布袋の本店へ行ってきました。仕事納めの人で、2階は宴会で既に満員だったので、久し振りに1階で食べました。いつもなら、ザンギ定食やマーボー麺なんでしょうけど、今回はこちらで 宴会では食べましたが、単品で注文するザンギチャーハンは初めて。布袋のお父さんや店長が鍋を振っている姿を見ながら、待ちます。ザンギチャーハンがキタ━━━(゚∀゚)━━━!!結構な盛りですねぇ。美味しくいただきました。お父さんと店長に2015年のお礼を言って、店を後にしました。今年もお世話になりました。布袋 本店の年末年始は12月31日~1月11日までがお休みのようです。赤れんがテラス店は1月1日のみ休業ですから、そのカバーもしているからですね。 #唐揚げ #ザンギ #炒飯
レビュー一覧(1)
f8ming道南への日帰り墓参りから、札幌に帰ってきました。さて、今回紹介するのは、函館で食べた夕食で、行ったのはそば処ふでむら 五稜郭店です。函館に行ったときには何度か利用していていて、いつもなら、ミニ天丼セットなんかを食べていたのですが、今回は唐揚げセットにしてみました。子供に「だと思った」とか言われるし…5個あった唐揚げはほぼ素揚げで、皮がパリパリな感じ。添えられていたマヨネーズで味を濃厚にさせると良い具合になりましたね。蕎麦もご飯も結構な量があったので、お腹いっぱいになりました。お腹いっぱいになったら、眠気発生でやばいから、レッドブルを飲んだり、さきいかを食べたりで、命を預かるドライバーとして、家まで頑張りましたよ。今回は弾丸ツアーだったので、ゆっくり出来なかったけど、今度は函館でザンギ巡りをしたいものです。 #唐揚げ
レビュー一覧(1)
f8mingさて、お盆を休みとする店舗は多いのですが、今夜の弁当はどうしよう…と思っていたところ、開いていることが分かって行ったのが、あじ太郎 西線店です。他の弁当店がお休みということもあって、オードブルの注文も多いのだとか。確かに、お盆だからこそ、親族が集まって食事することもあるのだから、弁当やオードブルの注文は多いのかもしれませんね。さて、今回はどれにしようかなぁ…今回、あじ太郎にした理由にLINEでのお知らせもあったのです。値引きもあるから、良いですよね。今回はザンサラ弁当にしてみました。得中華弁当も捨てがたかったけど…ということで、受け取ったザンサラ弁当。あじ太郎のマークを見ると、ほっこりしますね。ザンギもサラダの一部とした弁当となっています。マヨネーズが濃厚で、濃い味が好きな方は好きだと思いますよ。 #唐揚げ #お弁当
レビュー一覧(1)
f8ming今回は2回目ですが、前回の訪問ですっかりファンになってしまった店です。店先には今日のおかずが表記されていましたけども…ザンギも…ん?野菜が少ないんじゃないって?雪印メグミルクの…で補給してみました。ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ
レビュー一覧(1)
f8ming昨日の夕食ですが…弁当を買いに、札幌エスタの地下へ行ってみたら、ふーどさぷり はしもとにちょっとした人だかりが出来ていたので、覗いてみると チリマヨザンギが550円⇒500円となっていたので、決定!いつものように、JRスクエアカードのポイント交換でゲットした500円商品券で購入ですね。からあげ弁当は何度も買っていますが、チリマヨザンギは初めてかも?おかずと白米とで二重底になっているお重スタイルですね。ツナサラダとコーンが別部屋に鎮座して、コロッケのおまけ付きという内容です。食べてみると、チリの辛い部分があまり無く、どちらかというとケチャップ+マヨネーズのオーロラソースな感じでした。もしかしたら、時間が経過していて辛味が飛んでしまったのかも?唐揚げ自体は味がほぼ無いので、ソース頼りなところはありますが、これはこれで美味しかったですよ。ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ #お弁当
レビュー一覧(1)
f8ming昨日は連休最終日だったので、さっぽろオータムフェスト2015再びゴー!しました。5丁目会場は23日から第3期に。食べに来て!と言われていたので、来てみたのが…呑喰処 陸海喰です。JR桑園駅の高架下にある居酒屋さんですね。とりあえず、ザンギを3個注文してみました。が!いただいてから知りましたが、びっくりジャンボザンギだったのですね。これは食べ応えがあって、200円でも納得ですよ!比較するなら、虎鉄のザンギくらいの大きさですね。しっかりとした味付けで、美味しくいただきました。お店では5個700円なんですね! #唐揚げ #ザンギ
レビュー一覧(1)
f8mingどうやら風邪を引いてしまったようですが、今日もさっぽろオータムフェスト2015へ 向かうは8丁目会場ですね。美唄市ブースのみそザンギやアスパラひつじのソーセージを買おう思っていったのですが、美唄市ブースが無い…あっ、今日25日から第3期だったのか!…ということで、食べそびれてしまいました。気を取り直して、ぐるーっと回ってみると、南幌町ブースでアニキのザンタレという垂れ幕を発見!出店されているのは南幌町の南幌ことぶきやという居酒屋さんみたいですね。南幌といえば、キャベツ天丼が頭に浮かんじゃいますが、ザンタレが食べられるとは思いませんでした。ってことで、購入!1カップに5個のザンギ。入りきれないからか3個は串に刺さってますね。甘酸っぱいタレが掛かっていて、美味しくいただきました。 #唐揚げ
レビュー一覧(1)
f8ming次は 札幌、千歳、東京で展開している炭リッチのザンギはこちら 炭リッチ特製 スパイシーザンギ 600円 注文してから揚げ直してくれてました。黒コショウやバジルなんかと効いていて、まさにイタリアンスパイシーでしたよ。 #唐揚げ #ザンギ
レビュー一覧(1)
f8ming今日もさっぽろオータムフェスト2015へ行ってきましたよ。まずは5丁目会場へ 今日9月16日は第1期の最終日ということもあり、買わなきゃ!と行ってみたのが…鯖サンドと梅酒のお店 こころあそびです。塩こうじ鶏のからあげとフライドポテト 600円 持ち帰りが出来ないとのことで、天気が良かったから、そのまま屋外で食べました。塩麹で漬け込んでいるとは思いますが、思ったよりも味が薄いかな。フライドポテトと一緒に食べると、より顕著に分かっちゃうのですが、お店で推している梅酒とセットで食べたら良かったのかもしれませんね。ただ、衣がパリパリな感じで良い揚げ方をしていましたよ。 #唐揚げ #鶏肉の唐揚げ #フライドポテト
レビュー一覧(1)
f8ming今日は、北海道ザンギ愛好会での書き込みを見て、おにぎり家さんのザンタレ弁当を食べたいと思って、行ってみました。イートインも出来ますが、今回はテイクアウトで…ザンタレ弁当は普通に注文するとザンギが1個分入っているのですが、追加も出来ますので、今回もザンギ1個追加にしました。お店の名前の通り、おにぎりがメインのお店でもあるので、今回はザンギおにぎりも注文してみました。結果として、ザンタレ弁当(ザンギ1個増量)とザンギおにぎり1個で、税込551円となりました。ザンタレ弁当は、イートインとテイクアウトとでタレの味を変えているという友人の情報を得まして、お店の方に改めて伺ったところ、イートインは甘酸っぱい味付けで、テイクアウトはゴマの風味を付けたしっかりさっぱりの中華風なんだそうです。僕はテイクアウトでしか食べたことが無いのですが、イートインでも食べてみたいです。テイクアウトのザンタレ弁当はあっさりとして食べやすいですよ。
レビュー一覧(1)
f8ming今日は東区 伏古のHot Spiceに行ってきました。さてさて、入店し、創業記念日のお祝いクラッカーをマスターに言って、着席して頼んだのは…びっくり!鶏ザンギですよ。今日はお祝いでトリプルで!言わなくとも、ライスは大盛りですよね?と決定。北海道新聞のぶんぶんクラブ会員証を提示してぶどうラッシィを無料サービスしてもらっちゃいました。来ました!来ました!1つが約100グラムと、まさにびっくりな大きさのザンギが入ってます。上手に切らないと、スープをこぼしちゃいますから、気をつけないとね。お腹が減っていたこともあり、あっという間に無くなっちゃいました。あぁ、美味しい!HotSpiceでは、創業記念日である今日11月4日から8日の間、1,000円以上のカリーを注文して、『創業記念日は11/4』の合い言葉を言うと、なんと…1食につき500円引き!だそうです。これは行くしかないですよっ!僕は2010年から利用させていただいているので、まだ5年目ですがスタンプカードは2枚目。まだまだ、マスターには頑張ってほしいです!
レビュー一覧(1)
f8mingザンギラーメンサラダを食べていると、元サンモジのたくやくん(今はピン芸人 加我卓也として、がんばってます!チョキ)が次々とザンギを揚げてます。ザンギが山盛りでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!家庭的な味付けのザンギなんですよね。そして、大きめです!お代わり3回目では、味を変えてみて!と…たくやくん作の南蛮漬けを掛けて、油淋鶏風に。これは口の中がサッパリとして美味しかったなぁ #唐揚げ #ザンギ
レビュー一覧(1)
f8mingザンギ茶漬けも登場!サラッサラと食べちゃいましたね。あぁ、大満足なザンギ三昧。店内のテレビでは、TBSの「マツコの知らない世界」が流れていて、北海道の食べ物を紹介するのに、中華料理 布袋のザンギが登場してるのをみんなで見ていて、盛り揚がってましたよ。良い夜を過ごさせていただきました。ザンギを揚げていた加我卓也くんと洗い物係だったオジョーさん ごちそうさまでした! #唐揚げ #ザンギ #お茶漬け
レビュー一覧(1)
f8ming#唐揚げ #ザンギ #丼もの
レビュー一覧(1)
f8ming昨日のことですが、たまたま通りかかった、ビッグハウスで買い物をしていると…あっ!ここにも炎があるんだ!…と近づいてみると、見慣れないポップが。辛口ザンギ?赤唐辛子を使った激辛ザンギなんですね。初めて見たから、店員さんにいつから発売になっていますか?って聞いたら、ずっと前からですよ…だって。もしかしたら、このビッグハウス大麻店では定番なのかな?初めまして…なのもありましたが、これを買おう!と思ったのも、昼に担々麺を食べなかったので、身体が辛いモノを欲していたからなのかもしれないですね。ってことで、100グラムを購入。写真ではあまり分かりにくいけど、確かにちょっと赤いかも?ザンギは確かに辛い!でも、食べられない辛さでは無く、美味しい辛さ。ムネ肉の噛み応えを感じながら、あっさりとした味で仕上がっているのが分かりますね。 #唐揚げ #ザンギ
レビュー一覧(1)
f8mingこんザンギ!函館の旅行中(墓参りも兼ねて)には、必ずと行って良いほど、行く店舗があります。そば処 長吉なんですよね。営業時間が変わったんですね。メニューは変わっていないので、ここはからあげセットですね!じゃじゃーん!蕎麦は温かいのにしました。唐揚げはにんにくが効いたシンプルな味。蕎麦と一緒に食べるなら、ちょうど良いのだと思いますよ。ハイパーマートがイオンになったり(自分の中では、やはりハイパー…)、お店が閉店したりと、周りの店舗は変わってしまっているのですが、長吉は残ってもらいたいお店ですね。ごちそうさまでした! #唐揚げ
レビュー一覧(1)
user_87785742さっぱりして何個でも食べられそうです!
レビュー一覧(1)
user_51007905から揚げは出来立てでなまらジューシーでした!衣はパリパリです!
レビュー一覧(1)
user_72576143縦長の唐揚げがタワーになって登場。ネギたっぷりの正油ダレがかけられています。カリカリの衣を一噛みしますと、旨味満点の肉汁が溢れてきます。やっぱね、酢を少し使ったタレが美味いんです。
レビュー一覧(1)
user_72576143どでかい《ザンギ》が4つ鎮座しておりますよ。下味がついているのですが、強すぎないので食べ飽きせず、ご飯のおかずとして完璧。年頃のオッサンは“茶色いお料理”が好きなんです。でね、ザンギも良いけど〈プレスハム〉をトッピングした《目玉焼き》も嬉しいのであります。
レビュー一覧(1)
user_72576143大きめの真がれいがドーンと一匹揚がっています。しかも〔プレーンタイプ〕と〔ネギと大葉を巻いたもの〕の二種類用意されているのです。お好みで〈塩〉か〈天つゆ〉でいただきます。カリカリの衣とフワフワの身のコントラストがいいですね。鮃とはベクトルの違う繊細な味わいが堪りません。プレーンタイプはストレートに真がれいの美味しさを楽しめますが、ネギと大葉を巻き込んだタイプもGOOD!個人的には〔巻き込みバージョン+天つゆ〕の組み合わせがお気に入りです。大将「骨も全部食べられるから、酒のアテにも良いよ。」この香ばしさが 酒を進ませるんですよねぇ。
レビュー一覧(1)
user_72576143この日のザンギは油淋鶏風。甘酢ソースがGOODです。※ザンギ=北海道の鶏唐揚げ
レビュー一覧(1)
user_51007905一個一個がとにかくデカいです。デカいですがキチンと中まで火が通ってて、味も付いてます!もちろん外側はパリパリの衣、中はジュワーの肉汁の最強コンボです。
レビュー一覧(1)
momoshiroラム肉のザンギっぽく、甘辛ダレがかかった創作料理です






























レビュー一覧(1)
昨日のことですが、昼過ぎに円山公園駅方面で用事があったのですが、終わった後に遅めのランチとしました。人人人 マルヤマクラス店です。人人人と書いて、レンレンレンと読みます。決め手は店頭にあったサンプルのユーリンチー定食かな。入店すると、中国的な音楽♪が流れ、ゆっくりとした時間を過ごせそうです。メニューを見てみると、コンビセットも気になったが、結局は、定番中華定食の鶏の唐揚げ香味だれ ユーリンチー定食にしました。北老虎のぶつ切り鶏サクサク揚げ ネギ香味だれはぶつ切りなので骨がありましたが、こちらは骨なしのようですね。他のザーサイと玉子スープは同じ構成です。油淋鶏は唐揚げが6個。甘塩っぱいですが、あっさり目ですね。のど奥で辛味も感じて、ジワジワくる感じです。レンコン揚げが唐揚げとの食感を変えるものになっていて良いですね。ただ、玉子スープはこの味なら合わないかもしれません。ボリュームも比較的にあるし、美味しかったですよ。ただ、玉子スープは無くても良いので、何か小鉢を1つ付けてくれると満足感が上がりそうにも思えました。一品料理もあるし、持ち帰りも出来るようですよ。ごちそうさまでした! #唐揚げ #定食 #油淋鶏 #鶏肉の唐揚げ