投稿する

東京都の味噌ラーメン(味噌)(温かい)のメニュー一覧(7ページ目)

419 メニュー

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。

こちらは東京都の味噌ラーメンを味噌で絞り込んだ検索結果ページです。

419件の該当メニューが見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、419の中からとっておきの味噌を見つけてください!

3.0
味玉辛味噌らーめん(東京味噌らーめん鶉(うずら))
今日不明
武蔵境駅から410m
東京都武蔵野市境2丁目3-20

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    ビジュアルななかなか 味玉、低温調理タイプのチャーシュー、刻み葱、糸唐辛子といったトッピング ノーマルの味噌に入っていたごぼうの素揚げはないようです では、まずはスープから 辛さは辣油一本のようです それほどの辛さを感じない仕様 前回の味噌らーめんでのスープの良さが辣油で台無しになりかねないアンバランスさ 麺は独特な畝りのある中太平打ち自家製麺 「七彩」出身らしい存在感のある麺ですが、このスープとの相性はもうひとつ チャーシューも単体ではよく出来ていると思いますが、このスープとのフィット具合はイマイチ ハードルを上げてしまった感もありますが、デフォルトの味噌と比較するともうひとつピンとこない一杯でした

3.0
味噌らーめん(楓 平和島店)
ランチ
今日不明
平和島駅から26m
東京都大田区大森北6丁目29-103TAC BLDG HEIWAJIMA1F

レビュー一覧(2)

  • mnm_k
    mnm_k

    たまごトッピング(100円) 少しこってりめ。 少し大きめの玉ねぎが入っている。

  • fresh_spice_eh2
    fresh_spice_eh2

    味噌の香りがいい。味噌の味もちょうどよく、バターとよく合う、 #ラーメン

3.0
みそこってりらーめん(ど・みそ 町田店)
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(4)

  • ke_me_ko
    ke_me_ko

    濃厚なみそスープにもっちりとした太麺です。 やみつきになります。

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、しっかりとした赤味噌を基調とした合わせ味噌豚骨です。甘みのある背脂がたっぷりと入り生姜系のぴりっとした辛味と山椒のようなほのかな香りがキレのある風味とまろやかな甘味の調和を上手く仕上げています。麺は、いつもの浅草開化楼製ほぐもちっとした太縮れ麺です。すこし乾麺っぽい風味が好みの分かれるところですがこってりしたスープにはよく合います。具は、大きめの海苔が2枚、スイートコーン、もやし、刻みニラ、白胡麻、黒胡麻です。さらに、毎度太っ腹なスタンプカードの特典により味玉をゲット濃いめの味付けとひんやりとした口当たりがたまりません(≧▽≦)

  • yu__ki
    yu__ki

    #味噌ラーメン #ラーメン #町田 #東京 #サラ活

3.0
激辛味噌らぁ麺(生姜醤油専門 我武者羅 幡ヶ谷本店)
今日11:30~15:00,18:00~23:00
幡ヶ谷駅から227m
東京都渋谷区幡ケ谷2丁目1-5

レビュー一覧(1)

  • clngu
    clngu

    程よいもちもち具合の太麺に、濃厚な味噌ベースのスープがよく絡みます。 一緒についてくるおわんに入ったお汁は、割りスープなので、食べ終わりの頃にいっきにいれてレンゲで2〜3杯いただきました。 麺量は200gなので、お腹パンパン。

3.0
鶏白湯合わせみそらーめん(ど・みそ 町田店)
ランチ
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、普段は背脂たっぷりな豚骨ベースの味噌味がウリのど♪みそですが、鶏白湯&魚介ベースへの変化球で攻めてきました背脂は入りませんが、鶏白湯特有のまったりとしたなめらかなコクが感じられ、なかなかおいしい。ただ、合わせ味噌の配分と味噌自体の量がマイルドな鶏白湯スープに対してやや濃いめに感じられ、後半は口の中に残る味噌の塩っ辛さが若干気になりました。麺は、いつもの浅草開化楼製の太縮れ麺です。つるほぐもちっとした濃厚なスープによく合う麺ですね。具は、ニラ、コーン、炙りバラチャーシュー、半熟味玉が半分、鶏挽き肉、かいわれ、海苔1枚、濃いめの味付けのメンマです。海苔は、やや薄めで香りがよく、スープに浸してライスをくるみたい一品。半熟味玉は、味付け自体は濃いめ。スープが濃厚というこもあり、半熟玉子は味のついていない『プレーン』なほうが、箸休め的な感覚で楽しめますしど♪みそのラーメンには合っているかなぁとは思います。

3.0
濃厚ココナッツ辛みそらーめん(ど・みそ 町田店)
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、通常のメニューにあるみそオロチョンをベースに豚骨&魚介ベースの辛味噌にココナッツミルクを加えてさらに濃厚な口当たりにマイルドでコクがあり辛さよりも甘味が前面に出た仕上がり。そして、いつものとおりあくまでも“みそらーめん”という枠からはみ出さないところが好印象です。麺は、通常のみそらーめんと同じ浅草開化楼製のやや平打ちな太縮れ麺です。ぽるぽるっとしたかための口当たりで濃厚なスープに合わせることで軽快感も感じさせる仕上がりには、パプリカ、ボイルえび、もやし、油揚げ、ゆで玉子、パクチーです。パクチーが結構入ることによって好きな人にはたまらない東南アジア色も濃厚な一品です。

3.0
生姜仕立ての合わせみそらーめん+コーン(ど・みそ 町田店)
ランチ
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、背脂有りと無しが選べます。やや白寄りの合わせみそ豚骨スープは、甘みがあって普段以上に生姜の風味が利いています。寒い季節の生姜信者にはたまらない一品。麺は、いつものほぐぷりっとした浅草開化楼製の太縮れ麺。この麺は、この手のコッテリしたみそスープにとてもよく合います。具は、海苔が2枚、刻みニラ、茹でモヤシ、生生姜の千切り、糸唐辛子、白味噌の味玉、味付け豚バラ肉、白菜の旨煮。ープの甘味の一端を担っていると思われる白菜の旨煮は、とても柔らかく煮込まれていてジューシーな甘味を伴っています。関東にも進出して久しい大阪ラーメンのどうとんぼり神座(かむくら)を彷彿させる味わいですね。白味噌の味玉は、思ったよりも穏やかな味付けで個としての存在感よりも、スープに自然に寄り添うような立ち位置に徹しています。

3.0
冷汁風涼・白みそらーめん(ど・みそ 町田店)
ディナー
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、煮干し&動物系ベースに白味噌と白胡麻を合わせたもの。よく冷えたスープです。(笑)本当の冷や汁では、氷を入れたりもするんですよね?ど♪みその冷や汁スープはよく冷えていて、且つべたつかずクリーミーさもあって、さすが、冷製スープも手慣れたものといった印象です。どんぶりの端に添えられた雑穀味噌は、八丁味噌風で本来、赤寄りの味噌ラーメンを出す、ど♪みそらしい変化のつけ方ですね。麺は、浅草開化楼製で普段の味噌らーめんに使われているものとは違うやや平打ちの特製太麺です。この麺は、個人的に大好きぷりもちっとした弾力の強くスープとの絡みも良好です。具は、生姜等の隠し香辛料が爽やかな角切り鶏むね肉がごろごろと入り、そのほか、大きめの海苔が2枚、木綿豆腐、きゅうり、大葉、ミョウガなどが刻まれており、まさに冷や汁の中に麺が入っているといった趣です。半ライスが無料でついてきますので麺を食べ終わったあとに投入すれば冷や汁としての完成形に。

3.0
みそ玉子(らーめん弁慶 堀切店)
ランチ
今日定休日
堀切菖蒲園駅から322m
東京都葛飾区小菅2丁目21-13

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、ちょ~~~アッツアツで、適度な塩分で コクのある味噌味♪ 背脂は、お上品なタイプだからか 思ったよりもゴテゴテ&コッテリ感がなくて存在感が薄かったかな。。。 モヤシ ・ ネギ ・ ニラが、たっぷり! 麺は、中太でモチモチ食感でした。

3.0
みそカレー風味麺(とことんらーめん )
ディナー
今日11:00~21:30
末広町駅から216m
東京都台東区上野3-6-7

レビュー一覧(1)

  • cecil0721
    cecil0721

    炒め野菜をスープと共に麺に後乗せした札幌スタイル。 メニューの通りほんのりとしたカレー“風味”で野菜もたっぷりいただけます! #カレー #ラーメン #カレーラーメン #味噌ラーメン #味噌カレー

3.0
頑固味噌(麺屋そら )
今日11:00~23:30
大門駅から155m
東京都港区芝大門2-1-1

レビュー一覧(1)

  • user_70541370
    user_70541370

    野菜はモヤシがメインなのでヘルシー! 数種類の北海道味噌を絶妙なバランスでブレンドしてあるので、味噌の濃厚な風味で大満足★ 味噌スープによくカラむやや太めの卵縮れ麺はもう最高峰です!

3.0
冷やし味噌 ※限定 (大喜 )
今日11:00~14:30,17:30~21:30
湯島駅から52m
東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    綺麗な見た目。コーン、きゅうり、チャーシュー、ピーマン、ごぼう、もやし、ネギなどが入っています。スープは冷やされたことにより、味噌の甘みを仄かに、そして酸味が感じられる。これが心地よく、思わずため息の溢れる旨さ。 麺はピロピロ麺で、モチモチっとした食感がたまらない。ほんと、つくづく美味いわけですよ。お酒も入っているせいもあって、食べ進めるごとに気持ちが高ぶるんですよ、美味くて。

3.0
濃厚味噌(Miso Noodle Spot 角栄 (KAKU-A))
今日定休日
代々木駅から292m
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑 1F

レビュー一覧(2)

  • bokurarri
    bokurarri

    思った以上に大粒の背脂達。しっかりした味の味噌に三河屋製麺のプリモチな中太麺が美味い。肉は角煮スタイルで味付け濃い目で麺も進む。具材にシャキっとした白菜がいい大きさで転がっているのもいい。濃い旨なスープの中に爽やかさをもたらす仕掛けが素直に響く。あ〜美味しかった。

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    らぁ麺、レンゲ、割スープ、カブの漬物が載っています 白菜、メンマ、角煮、ニンニクの芽、ニラ、糸唐辛子といったトッピング では、まずはスープから 確かに濃ゆいです でも飲めないほどではありません 三河屋製麺の極太ストレート麺を啜ります なるほどこれだけ存在感のある麺ですと、啜った後、咀嚼が必要ですね 途中で割スープを少しずつ投入 魚介系の和出汁です ほっこりとした風合いのスープに変化していきます 勢いさえつけばあっという間に麺がなくなっていきます ちなみに私、白菜はクタクタな方が好み こちらは生の状態で入れられており、シャキシャキとした歯触りでした 蕪の漬物は小さいのが二切れ 申し訳程度ならいらないと思いました

3.0
味噌らあめん(吉祥寺 真風 (MAJI きちじょうじまじ))
今日11:30~14:00,18:00~21:00
吉祥寺駅から103m
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-2 松岡ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • user_46453736
    user_46453736

    これが味噌ラーメンです。分かります。もう見た目だけで美味しそうなのがヒシヒシと伝わってきます。↵一口食べた段階で、吉祥寺で一番好きなラーメン屋さんだと舌が判断しました。スープも本当に美味しい。こうなったら次は鯛塩も食べにきたいです。

  • kogekota
    kogekota

    #吉祥寺 #ラーメン #麺 #味噌ラーメン #東京