東京都の味噌つけ麺の人気おすすめランキング (しょっぱい)(2ページ目)
238 メニューメニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは東京都で食べられる味噌つけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在238の東京都で食べられる味噌つけ麺が登録されています。
東京都では、江東区の豊洲らーめんのみそつけ麺や調布市の仙川 湯けむりの里 のシビれる!辛味噌つけ麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に238のメニューの中から、おいしい味噌つけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- joshizz
山椒の辛さで本当に痺れた!でも食べ終わったらスープを全部飲んでしまうほど癖になる味。
レビュー一覧(1)
na_yu味噌のコッテリを残しつつ、酸味をプラスしてあります。スープがシメた麺によく絡まり美味い。
レビュー一覧(1)
small_fig_bm7#味噌つけ麺 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
yasu0331#つけ麺 #味噌つけ麺 #ラーメン#北海道ラーメン #麺#東京#上野
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁は海老をミキシングしており、ところどころで海老の頭や殻の部分がプツプツと細かいレベルで舌で感じられる それに総じて、海老感はすごいことになっている 逆に味噌感は抑えめで、海老と調和している つけ汁の中にはゴロッと角切りチャーシューと三角メンマが入っています 三角メンマは柔らかくて、やや甘な味付がgood 麺はボリュームたっぷり270g(茹で前に) そこに湯通ししたキャベツ このキャベツが歯応えが良く、つけ汁と合うんです いつ樹オリジナルの中太麺はモッチモチの麺 小麦がしっかり感じられる美味しいやつ 五ノ神製作所の海老はやはり美味い
レビュー一覧(1)
user_96456315並180g・中270g・大360gを、同価格で選べます。つけ麺のスープを「8種類から選べる楽しさ」。しっかり「太麺の麺」。
レビュー一覧(1)
bokurarri前に辛そばよりは辛さ抑えられている感があるも、カーっと昇るような辛さは健在 そしてコクがあって旨い 麺の方はキャベツとトマトの野菜コンビと、チャーシューとご厚意味玉 麺はもちもちのワシワシな太麺 これをガッツリつけ汁に浸して食べるとまぁ旨い 味玉のパッカリショット この味玉メッチャ好きな味!うーん、良い チャーシューもとっても好みだし、心の味製麺のトッピング自分に合ってるなぁ
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriでは、まずはつけダレから かなり濃ゆい味噌の味わい 浅利の味わいは見え隠れ状態に感じました 低温調理チャーシュー、飴色玉葱、水菜、燻製半熟煮玉子といったトッピング 麺は中太ストレート自家製麺 つけダレとの相性はまずまず マッチの軸ぐらいにカットされた生姜が非常に効果的 飴色玉葱の甘さがたまりません そしてこのチャーシュー、マジ旨い これをアテに泡盛飲みたい 中盛ですが、あっという間に麺がなくなってしまいました スープ割まで堪能させていただきました
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriでは、まずはつけ汁から 確かに濃密な仕様になっています 伊勢海老の殻を粉砕したものが投入されその風味はさらにアップしていました そして、味噌との相性はなかなか いつもながら麺線の美しい盛りつけ 麺自体の美味しさに濃厚なつけ汁が纏われて良好な啜り心地 これいいんじゃないですか! あっという間に完食 スープ割まで楽しんでごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
user_16259049味噌つけ麺(大盛)+ちゃーしゅー(1枚)
レビュー一覧(1)
zunzun940235昼と夜とではスープの作り方が違うのはとても珍しい店。夜に行きました。豚骨+鶏+煮干し、これが夜のスープです。今までに食べた中で1番こってりして辛味がしっかりしているポタージュのようなスープでした。麺はとても太くて食べ応えがあります。チャーシューがまるでローストビーフのように体を処理されているので生ハムのような雰囲気をちょっと感じました
レビュー一覧(1)
srsr#ラーメン
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
味噌つけ麺+サービスライス戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた札幌味噌ラーメンに似合いそうな黄色味が少し深い麺で、啜るには少し硬い感じがする気持ち浸す時間を長くした方が喉ごしが楽しめる麺です(麺量:茹で前230g位で腹7.5分目といったところで、ランチタイムはライスか大盛320gがサービスです)。 つけ汁は酸味とオイリー感が無い辛味と粘度が微アリな信州味噌の甘味が感じられる味噌味で、他にも江戸甘味噌など数種類のお味噌がブレンドされたであろう?若干甘めな味噌つけ汁にまとめられています。 具はブラックペッパーを纏ったメンマ5・6本と赤身肉叉焼1枚とホウレン草と微塵長葱が麺の上に盛られ、炒め野菜(モヤシと少しの玉葱と入っているのが分からないくらいの豚ミンチ)と青葱がつけ汁を支配しています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、気持ち硬茹でされた麺肌に薄白茶色した味噌つけ汁が軽く絡み汁跳ねに注意しながらズル・ズルズルっと啜れました。 スープ割の前にお腹に余裕があったのでサービスライスをお願いし、割る前のつけ汁をおじや風に注ぎ掛け長葱やモヤシと共に美味しくお茶漬けの様に啜り込みました。 スープ割はブーメラン方式に清湯系スープが注がれ、陶器製の白い蓮華で入っているのか分からない豚ミンチを探しながら戴きました。 お店はお洒落な街、広尾散歩ロード商店街に佇んでいて、時折外国人も来店している味噌ラーメンがウリのお店でした。 サービスライスはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9212961.html
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_16259049スープは、つけめんということでひと味違った仕上がりになっています。“しっかり味噌”というスタイルはそのままに通常のらーめんのスープとはおそらく味噌の配合が変えられています。ややきゅっとした甘味があり、味噌の風味は赤というよりも八丁寄りの感じがします。スープの器は熱々に温められておりスープが最後まで冷めないのがうれしいですね。生姜の風味を、通常のらーめん以上に感じて爽やかな印象も持ち合わせています。麺は、浅草開化楼なのでしょか。冷水でよく締められた麺は、らーめんよりもやや平打ちのように感じます。適度な弾力ともちもち&ぴろぴろーっとした口当たり。具は、スープで温めるとほろっと柔らかい大きなロールバラチャーシュー、海苔が1枚、しゃきっとした水菜、スープの中に刻みニラが浮かべられます。スタンプカード特典でトッピングした味玉は、しっかりと醤油味がしみ込んだきよすけ好みの一品です。
レビュー一覧(1)
user_16259049スープは、熱々のどんぶりで提供され冷水で締められた麺に粘り強く対応します。合わせ味噌はやや赤寄りかと思われたのですが茶色い油の下には意外にも白っぽい豚骨ベースのスープが隠れており、合わせ具合はほどよく中間的な感じですね。やや濃いめなのですがつけ麺なので、このくらいがちょうど良いのかもしれません。麺は、つけ麺専用の全粒粉を使用したやや平打ちの太麺です。クニッとした強めのコシがあり、歯応えと風味が秀逸です。スープに浸けずに、麺だけで食べても日本蕎麦のような心地良いのど越しと自然な風味が楽しめ、またそれが長く持続します。具は、多めの刻みネギ、太めのメンマ、茹でたモヤシ&キャベツ、そして・・・小川系共通の選べるちゃーしゅーから、今回は『バラ』を選択。デフォで1枚入ります。いつもの通り、ほろっほろに柔らかくスープで温められると箸で持ち上げるのも困難になるくらい。よって、レンゲサポートでのリフトアップです。
レビュー一覧(1)
chizu01濃厚な中にもトマトのさっぱり感がいい感じでした。
レビュー一覧(1)
user_70541370麺は、自家製の平打麺で手揉みが強くまるで刀削麺のようになっていました。 コシもなかなかあり美味しい麺でした。
レビュー一覧(1)
sae_濃いあじを
レビュー一覧(1)
user_31823947「辛さを加えた味噌」というより辛味噌(コチジャン)のつけ麺。麺に粉唐辛子、汁には赤い油とニラが浮いていかにも辛そうだが、肝心の味噌の風味が薄いような。。。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hirotoshinoe
#つけ麺 #味噌つけ麺 #激ウマ #ラーメン #ランチ #スープ
レビュー一覧(1)
user_70541370濃厚な味噌がおいし~い! りぴ決定です!
レビュー一覧(1)
ryusukeラーメン専門店との看板。定番味。
レビュー一覧(1)
user_70541370味噌つけ麺を野菜少なめで生姜も入れて。 体ポカポカしておいしい!
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁は辛旨日本一like。スラ玉に紅しょうが、野菜もたっぷり入っている。真ん中にはいつもの山椒牛蒡。スープはまさに辛旨で、辣油のピリと山椒のシビがクセになる旨味。いやぁ旨い。 麺はやや平打のもちもちのしなやかウェーブ麺。さすが大喜さん、麺めっちゃ旨い。しっかりと水が切られており、つけ汁とも相性ばっちり。 今日もほんと美味しかった。
レビュー一覧(1)
yuya_sakai味噌ダレはおいしかったけど、麺にコシが足りなかったです。 #うどん #つけ麺 #味噌つけ麺 #味噌うどん






























レビュー一覧(1)
中国人経営のつけ麺やです。 豊洲駅の駅前にある赤い看板が目印です。