投稿する

五目チャーハン(五目)(ガッツリ)のメニュー一覧 (3ページ目)

722 メニュー

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。

こちらは五目チャーハンを五目で絞り込んだ検索結果ページです。

722件の該当メニューが見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、722の中からとっておきの五目を見つけてください!

3.0
五目チャーハン(大善)
今日不明
川崎新町駅から489m
神奈川県川崎市川崎区京町2丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • user_91549768
    user_91549768

    具は、焼豚と卵と椎茸とナルトとネギのシンプルなものです。 海老がのっていて結構ボリュームがあります。チャーハンは、なによりぱらりとほぐれ ふんわりと仕上げることが大事ですね。 レンゲが止まりませんwwwうましっ!!

3.0
五目炒飯(歓迎(ホアンヨン) 本店)
ランチ
今日11:30~13:30,17:00~21:30
蒲田駅から288m
東京都大田区蒲田5丁目13-26

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    チャーハンにもいくつか種類がある中、彩りがいいのがこのチャーハン。人参も入っていて、五目を踏襲しています。お肉が一杯入っているのも、味が深くて美味しいのです。

3.0
五目チャーハン(天坊)
今日不明
バスセンター前駅から273m
北海道札幌市中央区南2条東2丁目1−1エクセレントハウス東

レビュー一覧(1)

  • user_72576143
    user_72576143

    先日放送していた「マツコの知らない世界」の影響で“しっとりチャーハン”を食べに来ました。相変わらずの仕事の早さであっという間に完成。予想以上、素晴らしいまでの“しっとり”具合。色がうっすら茶色なのは〔チャーシュー〕を煮るときに使用した〈醤油ダレ〉で味を調えているから。珍しいことに、具として〈しいたけ〉が入れられているのが良いですね。とても美味しいのですが、唯一残念なのは、こちらのご主人は腕がいいので、上品な仕上がりになっちゃうことなんです(笑)。

3.0
五目チャーハン(味楽 鹿島田店)
ディナー
今日不明
鹿島田駅から89m
神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目18-5

レビュー一覧(1)

  • erion
    erion

    具はチャーシュー、レタス、海老、ネギ、人参。 パラパラで、とても美味しかったです。 やや油多めですが、中華料理屋さんならではかな(笑)

3.0
五目炒飯(中国料理 桂林 あざみ野店)
ランチ
ディナー
今日不明
あざみ野駅から87m
神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目11-1あざみ野センタービル2F

レビュー一覧(1)

  • kurikuri_910
    kurikuri_910

    まさにシンプルisベスト!油っぽくなくて、塩ベースの濃すぎず薄すぎずの味付けがGood。子供もモリモリ食べてました(^^)

3.0
五目チャーハン(江南春 )
ディナー
今日不明
山形県山形市江南4-2-30

レビュー一覧(1)

  • umechiha
    umechiha

    海老とグリーンピースがたっぷり入っていて、食べごたえ十分のチャーハンでした。もちろん、お米はパラパラで、ほどよく黄色味がかかっており、食欲がそそられること間違いなし!味わいが絶妙のスープもついてきます

3.0
焼き餃子と五目炒飯セット(多謝)
ランチ
今日不明
海浜幕張駅から132m
千葉県千葉市美浜区ひび野1丁目-91F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    餃子は小ぶりなので、そんなに重くなく、おなか的にいい感じの量でした。 チャーハンとたまごスープ、デザートの杏仁豆腐や小鉢まで付いてる、豪華なセットでした。

3.0
五目チャーハン(京華楼 中華街)
ディナー
今日11:00~21:30
元町・中華街駅から429m
神奈川県横浜市中区山下町138

レビュー一覧(1)

  • aidia
    aidia

    勿論、パラパラな食感と味つけはとても上品で、注文したメニューに合わせてくれる味つけです。 塩気とコクのある深みの繊細な味つけ。やはり、こういった味は家庭ではなかなかできない味わいです。

3.0
炒飯セット(五目炒飯(むら山)
今日不明
八千代台駅から1.13km
千葉県八千代市八千代台北10丁目19-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    天丼からどちらも身の厚みがしっかりあっておいしいっすね。↵ しかしどちらが鱧でどちらが穴子だっけ(笑↵ たぶんデカイほうが穴子ですねw↵ かかっているタレがやや少な目なので、その分素材の味をしっかりと感じることが出来るんですが、自分的にはもっとかけてもらいたいです。↵ ★★(70点)メニュー表は下の方に載せておきますが、そば単品では480円(写真は大盛り)ですので、決して高級なそばではなさそうですが、同じ価格帯(500~550円)のと比べて全然いいですね。↵ 冷え冷えですがヒエッヒエではない、氷を使って、冷えすぎないように締めている感じです。