投稿する

大阪府の串かつの人気おすすめランキング (5ページ目)

185 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは大阪府で食べられる串かつの人気ランキングページです。

SARAHには現在185の大阪府で食べられる串かつが登録されています。

大阪府では、のにじゅうまるのレンコン 串カツや大阪市中央区の富士八商店の串カツなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

185件のメニューから、あなたが食べたい串かつを見つけてみてください!

3.0
串カツ(富士八商店)
今日不明
近鉄日本橋駅から265m
大阪府大阪市中央区千日前2丁目11-5豊川ビル

レビュー一覧(1)

  • bmi22
    bmi22

    #大阪 #ミナミ #千日前 #昼飲み #つまみ #居酒屋 #串カツ #盛り合わせ #しいたけ #海老 #玉ねぎ #レンコン

3.0
串カツ 豚ヒレ(だるまや 2号店)
ランチ
ディナー
今日不明
河内天美駅から132m
大阪府松原市天美南5丁目9-5

レビュー一覧(1)

  • enrique
    enrique

    一本60円。最低注文数5本から。結局5本300円になるがそれでも安いよね。分厚めの衣がウスターベースのソースに絡んで美味し。コロナ禍で二度漬け禁止ではなくボトルでかけるタイプになってるのが残念。 #串カツ #豚肉 #松原市グルメ

3.0
串かつ定食(新世界じゃんじゃん 梅田店 )
ランチ
今日不明
東梅田駅から368m
大阪府大阪市北区堂山町8-8 エイトビル1F

レビュー一覧(1)

  • umedahirumeshi
    umedahirumeshi

    言うに及ばずソースの二度づけは禁止。6種類のランチうち2つはワンコインでお得。串かつはサラダと味噌汁、小鉢、漬物付きで580円(税込)。ご飯と味噌汁のセルフおかわり自由は万福メニュー。

3.0
串カツ(らくだや )
ディナー
今日11:30~14:00,17:00~00:00
京橋駅から148m
大阪府大阪市都島区片町2-6-9 京橋シティハイツ 1F

レビュー一覧(1)

  • yurika
    yurika

    串カツ!リーズナブルで美味しかったです!

3.0
若鳥の串カツ(京橋 立ち呑み串かつ 酒房まつい)
今日不明
京橋駅から164m
大阪府大阪市都島区東野田町3丁目5-1

レビュー一覧(3)

  • yamadera_
    yamadera_

    これ絶品ですよ~ジューシーでソースによく合う(^^♪

  • yamadera_
    yamadera_

    これ絶品ですよ~ジューシーでソースによく合う(^^♪

  • bmi22
    bmi22

    #大阪 #京橋 #立ち飲み #チューリップ #若鳥 #串カツ #骨が串 #落とすべからず #リーズナブル #おひとりさま

3.0
デザート串(串カツ・ホルモン ニュー朝日 梅田お初天神店)
ディナー
今日不明
東梅田駅から183m
大阪府大阪市北区曽根崎2-8-12 サンプラザ曽根崎 1F~3F

レビュー一覧(1)

  • fujijin
    fujijin

    デザート串を3種類制覇‼ 大福150、チョコブラウニー180、 宿チーズドッグハニーマスタード250 甘くて熱々サクサクです #串カツ #デザート #大福 #ブラウニー #チーズハットグ #チーズドッグ

3.0
本日のおまかせ5本(しゃかりき432” 新福島店 (しゃかりきしみず))
今日不明
新福島駅から267m
大阪府大阪市福島区福島3-6-15

レビュー一覧(2)

  • ej20k
    ej20k

    #ディナー #おまかせ #串揚げ #串カツ #串カツセット #串

  • suna8
    suna8

    串カツおまかせ5本セット。メモは自分で書いたもの。 #居酒屋 #串揚げ #串カツおまかせ5本 #串カツ #おまかせ #大阪 #福島区 #中之島 閉店時間が店頭に掲示されていなかったので、入ってすぐに「何時までやっている?」と聞くと「12時がラストオーダーです」と返事してくれたので、店内に入りカウンターに座った。先客は1グループで、テーブル席で盛り上がっていた。このくらいのノイズがあったほうがいいかもと思った。 「とりあえず……」 『ビールですか?』 「…というフレーズは嫌いなので、ドリンクメニューを見せて」 『はい、これです』 店員のノリはかなり良く、まだ飲んでいない私の気分を高揚させてくれた。ただ、渡されたメニュー冊子の説明はなく、見えていたページから適当に選んだ。とにかく早くアルコールを摂取したかったから。 「角ハイボールお願い」 そのあと、黒板に書かれたリコメンドから、「里芋の天ぷら」を最初のアテとして選んだ。 『すみません、ハーフサイズになってしまいますが』 「ん?」 結局、品切れ寸前で、一人前はないということ。 「もちろん、値段も半分だよね?」 『はい、うちは明朗会計なので大丈夫です』 店員のノリは相変わらずいいが、逆に「それってノリで言ってるだけじゃないの?」と思ってしまうこともあったが、この点に関してはウソではなかった。会計時にはきちんと品名の入ったレシートが渡され、ちゃんと確認できた。こういう点は大事だと思う。合計金額しか示さない店舗や、レシートを出せない店が多い中、客商売の基本をおさえていると思った。 「呑みたい気分なので、料理は少なめでも構わないから、それを出して」 『かしこまりました〜』 常に元気に返事をしてくれる。さらに、オヤジ的なトリビアを振ってみても、ちゃんと対応しようとしてくれるし、妙な質問や料理のリクエストにも答えてくれる。 『うちは串カツがメインなんですわ』 「じゃあ、こんなオヤジ向けのおまかせで5本お願い」 『かしこまりました〜』 オヤジ向けってどうよ、とセルフでツッコミながら出来上がりを待っていたが、出てきた串カツは至って平凡だった。まあそうでしょうね、オヤジ向けなんて、変なの出したら何言われるか分からないし。