投稿する

市川市で食べられるワンタン麺のランキング(ガッツリ)

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは市川市で食べられるワンタン麺のランキングページです。
市川市ではワンタン麺が12件見つかりました。
12件のメニューから、あなたが食べたいワンタン麺を見つけてみてください!

3.1
ワンタンメン+味付け玉子(支那ソバ 小むろ )
今日11:00~15:00,18:00~21:00
行徳駅から367m
千葉県市川市末広1-18-13 SATOMI-4番館

レビュー一覧(2)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    このビジュアル、美味しくないわけがありません ワンタン、味玉、チャーシュー、刻み葱、メンマといったオーソドックスながら充実のトッピング では、まずはスープから 思わず喉が鳴ります これは旨い 清湯の醤油で久しぶりに美味しいスープに出逢えました 丁寧な仕事ぶりが舌に伝わります 胃袋に染みわたります 麺は中細ストレート自家製麺 ツルツルの麺肌 モチモチの食感 「自家製麺のお店の麺が全て美味しい」とは限りませんが、こちらの麺はよく出来ています そして「大鍋に平ざる」効果も十二分に表れています オールドファンなら泣いて喜びそうな赤い縁のチャーシュー ビジュアルだけでなくしっかり肉を感じる仕様 餡がギュッと詰まったワンタンも秀逸です 口の中へチュルリと入り、スープを纏っているのでハフハフしながらいただく様子はワンタンメンの醍醐味でしょう あっという間に完食・完飲です

  • annecolomochi
    annecolomochi

    ワンタンがツルツル〜麺もgood。塩味も美味しいです。 #ラーメン #ランチ

3.0
魂の雲呑麺 ※限定(魂麺  (コンメン【旧魂麺 まつい】))
今日不明
本八幡駅から193m
千葉県市川市南八幡3-6-17

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープは青森シャモロックをベースに比内地鶏などで取った油が眩さを醸し出している。そんなスープはとても上品に、スーッと喉を通る感覚で、旨味が後から嫌味なく広がる。しみじみと旨いやつだわ。 麺は平打ちで、2016年新品種小麦粉 「春のかがやき」をブレンドしたもの。ツルツルとした麺肌に平打ちのモチっと感がいい。 雲呑はツルッと、プリっとしており、この雲呑大好きだなぁ。これを皿雲呑とかでいただいて、ビールをプハーっと(* ̄◇)=3 やりたいわい。 いや〜、12周年おめでたいし、美味しいし、幸せだなぁ!

3.0
ワンタンメン(喜楽 )
今日不明
市川駅から123m
千葉県市川市市川南1-8-30

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    口の中で弾むような麺、いい感じです。↵ ワンタンはツルリモチリ、けっこうボリュームあり、肉も使われているし、お得感あり。↵ チャーシューは脂身少なめながらパサパサしておらずなかなかに良、濃い目の味付けです。スープはほんのりとした甘味を感じる醤油味、オーソドックスにうまい。

3.0
ワンタンメン(塩)+味付け玉子(支那ソバ 小むろ )
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~21:00
行徳駅から367m
千葉県市川市末広1-18-13 SATOMI-4番館

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、優しく お上品な雰囲気をかもしだしながらも ず~んっと深みと旨みの主張があり、後味も良くって美味し~い♪ ワンタンは お肉多めで 皮が滑らか。 麺は中細ストレートの自家製麺で、ややシコながらモチモチ感もあり、やや滑らか食感でした。 #ワンタン麺

3.0
塩ワンタン麺(東池大勝軒おはこ勝庵 )
ランチ
今日不明
京成八幡駅から87m
千葉県市川市八幡4-4-9

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ 旨みとコクがあり、ほんのり甘みの後にコショウが効いてて、あとを引く味でした。 ワンタンはお肉少なめで、皮は厚めでモチモチ食感でした。 #閉店

3.0
シジミと三番瀬生海苔の雲呑麺(魂麺  (コンメン【旧魂麺 まつい】))
今日不明
本八幡駅から193m
千葉県市川市南八幡3-6-17

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープは塩をベースとしてしじみの旨味がしっかりと出ていて呑んでいなくても身体に染みる味わい。ここに種にニンニクを効かせたワンタンが元気を与えてくれそうな味でサポート。麺はピロピロの平縮れでスープをしっかり持ち上げてくれ、プリっとした食感がマッチしている。今回のコンセプトとして、年末の飲み疲れた肝臓にしじみスープで明日も頑張りましょう!とのこと。まさにそんな一杯でした。染みわたる美味さでした!