大久保駅のラーメンの人気おすすめランキング(6ページ目)
939 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは大久保周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
大久保周辺では939件のラーメンが見つかりました。
大久保周辺では、東京油組総本店 東新宿組の油そば トッピングAやはな火屋の醤油葱ちゃーしゅうめんなどが人気のメニューです。
939件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
koh516#西新宿 #ラーメン #チャーシュー #大量のネギとホロホロな肉 #焦がしネギの風味 #手打ち風ビロビロ麺 #やっぱりおいしいです #ここにも値上げの波 #秋の味覚
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
maako0512MAXで辛くしてもらいました! 美味しい!! #ラーメン #担々麺
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅東口から徒歩8分の世紀末の小麦祭りにてらーめん魚介醤油祭り990円。今年1月に渋谷でオープンしたラーメン店が3日前に歌舞伎町に移転してきました。人類みな麺類とYouTuberのラファエルのコラボ店、バーの間借りで営業時間は8:00〜14:00ということでこちらも仮営業かと思います。 12時半到着で先客1名、後客ナシ、区役所通りでも職安通り近くということでリーマンが殆どいない場所なので昼営業は苦しいかと思います。 注文後10分程で着丼、具は豚バラの極薄レアチャーシュー3枚、メンマ3本にザク切りネギとなります。 スープは牡蠣、帆立、海老の乾物からダシを取ったという通り、複雑ながら特に貝の風味を感じる激ウマです。 麺は中太縮れでツルツルと啜れます。流石に美味しくスープまで完飲、満足しました。ご馳走様! #東京 #東新宿 #ラーメン
レビュー一覧(1)
tasty_onion_qr1新宿で人気の味噌ラーメン初訪問❗️ 濃厚な味噌スープがとても美味で飲み干せた✨ チャーシューもホロホロでめちゃうまでした🍜 #新宿#ラーメン
レビュー一覧(1)
junkrocky#新宿西口 #ラーメン 中も大も同一価格で辛味噌にもできるという。チャーはホロホロですが割と薄味。スープと一緒で丁度良いのか。フライドオニオンがコクを出してます。
レビュー一覧(1)
gom02231115個人的には、小滝橋通りで一番のラーメン屋さんだと思ってます。 まず、780円で大盛りのらが食べれるのが嬉しいですね。最近のラーメンは大盛りにするとすぐに1,000円近くになっちゃいますからね。 大盛りと言ってもたいして大盛りじゃないラーメンも見かけますが、ここの大盛りはボリュームあります。 味ももちろん美味しいです。 スープとマー油と麺がよく合うし、チャーシューもモヤシも凄くフィットしてます。 今日も大満足でした。 #ラーメン #味噌ラーメン #みそラーメン
レビュー一覧(1)
gom022311152024年11月にオープンした二郎インスパイア系のお店です。 ニンニクなどのトッピング注文が券売機で指定できるので、二郎系初心者にとって優しいお店です。 本日は、超肉豚恋ラーメン (麺450g、豚4枚で1,350円)を注文。 ノーマルの豚恋ラーメン (麺300g、豚2枚で1,000円)から麺100円増し、豚250円増しになります。 無料トッピングは、にんにくマシマシ、野菜マシマシ(600g)、アブラマシマシ、味の濃さ標準にしました。 麺450g、野菜600gですので、着丼時、予想通り見た目のインパクトが凄く、完食に若干不安が湧きました。 ま先ずは野菜から。 野菜に乗っているのはアブラだと思います。アブラマシマシにしたので、野菜にアブラの味が染みて美味しいのですが、スープをかけて食べると一層美味しくなりました。 同時に豚も2枚消化。豚は腕と豚バラだそうですが、私には1種類にしか思えませんでした。 柔らか系ではなく、弾力がある豚でしたが、筋っぽい箇所もなく良かったです。 豚2枚と野菜をある程度片付けたとこで、天地返しで麺を。 太麺でコシもあり、食べるのに結構苦労しますが、野菜と一緒に食べると、食べやすかったです。 この食べ方だと、野菜はマシマシで良かったと思いました。 何とか完食はしましたが、もっと美味しく味わうなら、もう少し量を少なくしても良かったかなと思いました。 #ラーメン #拉麺 #二郎インスパイア #二郎インスパイア系 #二郎系
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都大久保駅北口から徒歩1分の福しん 大久保駅前店にて五目あんかけラーメンに餃子で900円。東京中心にチェーン展開している中華料理店でリーズナブルなこともあり学生時代からよく利用していた店です。 本日は29日で餃子が1皿100円となるのであたり前のようにやってきました。12時半前に到着で客の入りは3割程度でしたが帰る時には8割方の席が埋まっていました。 卓上のタッチパネルで注文後5分程でラーメンと餃子が到着、こちらの店は相変わらず料理の提供が早いです。 ラーメンのあんかけの具材はえび、うずら、野菜となります。五目と謳うならあと豚バラ肉かイカくらいはほしいところです。熱々のスープは安定のお味、麺はやや縮れの中太麺です。 餃子は国産野菜を使用がウリですが、その分餡の肉が少なめみたいでスカスカ感を感じます。また餃子の日に限ってのことかと思いますが、温かいですが焼きたて感はなく作り置きかと思います。 何はともあれご馳走様でした! #東京 #ラーメン #餃子 #町中華 #大久保
レビュー一覧(1)
sweetsobaいろんなラーメンがある店の担々麺はあまり期待できないのですが、美味しかったです。胡麻も辛さもちょうどよく、無料トッピングのチャーシューや味玉も担々スープによく合うあじでした。 #担々麺
レビュー一覧(1)
yuyu0817/11 #中華そば光来 #新宿西口 #ワンタンめん #ラーメン #醤油ラーメン #光来 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 550円 昭和28年創業。
レビュー一覧(1)
chad瀬戸内食堂ねいろ屋@新宿(東京都新宿区) 復刻しお羊らぁめん1350円 期間限定メニュー。 「羊の肉をメインに使用したスープにミネラルたっぷりの岩塩、いりことホタルイカの煮干しを効かせた地味深い一杯です。ラム肩ロース、ラムつくね、ねぎ、めんま、のり、糸唐辛子がのります。」 #東京 #東京都 #新宿区 #新宿 #新宿西口 #西武新宿 #ラーメン屋 #ラーメン #しおラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅西口から徒歩3分の岐阜屋にてタンメン630円、思い出横丁にある90年の歴史がある中華屋さんです。 14時過ぎに到着で客の入りは6割程度、口頭で注文後10分くらいでタンメンが到着、野菜たっぷりでスープを飲んでみるとやっぱりまいう〜タンメンなので塩味ですが、ここは醤油も塩も抜群に旨いです。 麺は中太平打ちストレートで時間が経ってものびない美味しい麺です。 昔は店員さんが調理しながら咥えタバコを普通にしていたのですが、流石に今じゃそんなことも無くなりました。また、少しずつ値上げをしているようですが、今じゃ他店と比べて全然安く感じます。 昭和遺産的な町中華ですが料理は誰が作っても間違いのないお味で今日も大満足、ご馳走様でした! #東京 #新宿西口 #ラーメン #新宿 #町中華
レビュー一覧(1)
gom02231115このつけ麺は美味しかった! つけ汁は店内の説明によると「濃厚豚骨鶏魚介」だそうです。すごく濃厚で好みの味です。 麺は無料で全粒粉麺に変更できたので、そちらを頼みましたが、ツルツルでモチモチ、歯ごたえも良くつけ汁と良く合いました。 並で850円、大盛りで950円と「安い!」と言う事はないですが、美味しかったです。 これは通いますね。 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都大久保駅南口からすぐの油そば専門店 のせ屋にて3のせ油そば930円。3年前にオープンしたお店で担々麺の譲摩龍の隣の立地となります。店主の能勢さんは元キックボクサー、モヒカン刈りでなにせ店主の個性が前面に出た店で、店頭では能勢さんが歌う油そばの歌がエンドレスに流れています。(笑) 12時半に到着で先客4名、後客7名、店内の券売機をポチッとして着席、3のせということで選べるトッピング3種は温玉とチャーシューと刻み海苔を麺量は大盛りでお願いしました。 お店は店主のワンオペですが流石に手際が良いです。10分経たず着丼、具材はチャーシュー、温玉、メンマ、ネギ、糸唐辛子、刻み海苔となります。 麺は浅草開化楼の中太縮れでモチモチで間違いないですね。タレは意外にもアッサリとしていて卓上に沢山ある調味料で調整するタイプ、途中でわさびマヨネーズ、おろしニンニクで味変して完食しました。 なんでも能勢さんの歌『嗚呼、愛しの油そば』がCDで発売されるとのこと、一体誰が買うんやねん!と思いますが頑張って欲しいです。 #油そば専門店 #油そば
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅東口から徒歩6分の新宿区役所 お食事処 けやきにてまぜそば大盛650円。新宿区役所の地下一階にある社員食堂ですが一般でも利用できます。 13時半前に到着で客席の埋まりは8割程度、店頭の券売機をポチッとして店内の麺コーナーに向かいます。店員さんにチケットを渡して2分程で受丼して着席しました。 具材は温玉、メンマ、薄いチャーシュー1枚、茹でたもやしとキャベツにネギとなります。タレがどんぶりの下に溜まっているのでよくかき混ぜていただきます。 お味は無難な醤油味でそこそこ美味しいです。麺は中細ストレートの冷凍麺で通常のラーメンと同じモノかと思います。 いつも食べていたカレーが80円も値上がりしていたので麺類にしてみたのですが、やっぱりここはカレーがいいかな?何はともあれご馳走様でした! #東京 #新宿三丁目 #ラーメン
レビュー一覧(1)
gom02231115また飲んだ後に来ちゃいました。 つけ麺 は初めてでしたが、予想を裏切らずに美味しいです。 塩つけ麺と言っても塩っぽくはありません。 和風がの味が強いですね。 つけ汁にも焼きあごが使われてるのでしょうか? 優しくて、飲んだ後にもかかわらず、スルスルと胃に入っちゃいました。 今度は飲んでない時に行こう。 #つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン #しおラーメン #塩ラーメン #拉麺
レビュー一覧(1)
gom02231115たかはしの期間限定の味噌ラーメンです。 味が濃いので、あごだしの味がが全くわからず、たかはしっぽくないですね。 ですが、麺とスープがマッチしていてとても美味しかったです。 キャベツ、もやしも良かったですし、チャーシューも柔らかくて、美味しい味噌ラーメンでした。 #ラーメン #味噌ラーメン #推しグルメ
レビュー一覧(1)
gom02231115蟹や海老等の甲殻類のラーメンって、「蟹」「海老」って味の主張が強く、ちょっと苦手なので、積極的に注文して食べません。 今回は、「たかはし夏の焼きあご麺2023 冷し麺ラリー」の一品でしたので注文しましたが、蟹が主張しすぎず、ほんのりとした味だったので美味しかったです。 この位の主張だったら良いと思います。 #ラーメン #拉麺 #冷しラーメン #冷やしラーメン #冷し麺 #冷やし麺 #激熱グルメ
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅東口から徒歩7分の焼きあご塩らー麺たかはし 歌舞伎町店にて彩りトマトの冷しモリンガ麺950円、3年前にオープンした、たかはしの新宿2号店です。少し前にたかはしを運営する会社が早稲田のらぁ麺やまぐちの会社を吸収合併しました。その記念もあり6月1日から9月末まで5種の冷やしラーメンを販売することとなりました。山口さん監修の焼きあごの冷やしとろみそばはたかはし系列店8店舗全店全期間で販売となりますが、たの4種は各店舗で毎月1種ずつの提供となります。興味があったのでやってきました。 午後2時過ぎということで客は4名、空いているテーブル席に座り、席にあるタブレットで注文です。前はタブレットで性別、人数、年代まで入力するようになってましたが、さすがに不評だったか人数だけになっていました。 注文後10分程でガラスの容器で着丼、具材は鶏胸肉の低温調理チャーシュー2枚、スライス焼きトマト、黄色いミニトマト、クレソンにペーストアンチョビとなります。 スープを飲んでみると、トマト風味満開でまいう〜微妙に焼きあご出汁が香ります。注目のモリンガ麺は緑色の中細ストレート、トマト風味が強烈で麺自体の味は分からなかったですが細いながらモチっとしていて喉越しが良かったです。 帰り際レシートのQRコードを会計機に読み込ませ料金を投入、前はやり方が分からず店員さんを呼びましたが今回はスムーズに完了しました。今日も美味しいラーメンご馳走様でした! #ラーメン #トマトラーメン #モリンガ麺
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅東口から徒歩5分の中華料理 五十番にて五目そば650円。歌舞伎町にある町中華で、ソープランドやヘルスが並ぶ路地にある歌舞伎町でも最もディープな所にあります。私が学生時代からあったのでかなりの老舗かと思います。超久しぶりの訪問でしたが、メニューの値段も当時から殆ど変わっていないように思います。 14時到着で先客無し、後客2名、店内は昭和そのもので各テーブルに灰皿があるのは歌舞伎町ならではかと思います。 注文後10分程で着丼、具はチャーシュー2枚、ゆで玉子半分、玉子焼き、ナルト2枚、かまぼこ、豚肉に炒め野菜となります。デフォルトのラーメンと150円しか違わないなら絶対こっちですよね。 スープは鶏ガラ塩味、旨味が強いわけではないですが、何気に美味いです。麺は中細縮れで町中華定番のヤツです。 美味しく完食、安い以外に特に特徴がある店ではないですが、この店が潰れない訳は付近の風俗店の従業員がくるからだと思います。年配のおじさんとおばさんがやっている店ですが、これからも続いて欲しいです。ご馳走様でした! #ラーメン #五目そば #町中華
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都大久保駅北口から徒歩1分の福しん 大久保駅前店にてチャーハンにおともラーメンに餃子Wで760円。東京中心にチェーン展開している中華料理店でリーズナブルなこともあり学生時代からよく利用していた店です。こちらの店舗は前は箱根そばだった所で8年ほど前に福しんとなりました。最近、恒例となりつつある餃子が100円になる餃子祭の日の訪問です。 14時半に到着で客の入りは半分ほど、3人いた店員さんは皆東南アジアの方だろうと思います。口頭で注文して10分程でチャーハンとおともラーメンが到着、程なくして餃子も運ばれてきました。レジの調子が悪いらしく、店員さんの1人がレジの修理にかかりきりだったのでいつもより提供が遅かったです。 チャーハンは薄味でパラパラとしっとりの中間くらい、チェーン店のチャーハンなのにしっかりチャーシューが入っています。 おともラーメンのどんぶり自体は通常のラーメンのどんぶりで、具材はもやしとネギだけですが前回訪問時のレシートで100円程度のトッピングがサービスとなるのでチャーシュー2枚にしました。 ラーメンスープもチャーハンも定番中の定番のお味、餃子は国産野菜を使用がウリですが、その分餡の肉が少なめみたいでスカスカ感を感じますが100円だと思えば後光がさします。(笑) 完食して腹パンになり大満足、また餃子祭の日になったら来ますね、ご馳走様でした! #ラーメン #餃子 #チャーハン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
chad山西亭(さんせいてい)@東新宿(東京都新宿区) 山西油そば900円 黒酢が効いたさっぱりとしたまぜそば。タレ多めで混ぜやすい。刀削麺が美味すぎる。小皿、デザート付き。この日は辛い豆もやしと杏仁豆腐。 #東京都 #東京 #新宿区 #東新宿 #中華料理 #ラーメン屋 #ラーメン #汁なし #油そば #香辛料系ラーメン #刀削麺 #新大久保 #漬物 #杏仁豆腐 #デザート
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
koh516#東京 #新宿 #ラーメン #味噌ラーメン #チャーシュー麺 #辛味噌 #チャーシューの山 #お気に入り #夏のひとさら
レビュー一覧(1)
gom02231115たかはし恒例の「夏の焼きあご麺 冷し麺ラリー」の第2弾で、私にとっては3食目の冷し生姜醤油ラーメンです。 スープの醤油と具のミョウガ(かな?)の味が強くて、正直、生姜の味がわかりませんでした。 たぶん、メニュー名を聞かされないで食べたら「生姜」と言う言葉は浮かんでこないと思います。 美味しい醤油ラーメンである事は間違いないのですけどね。 #ラーメン #拉麺 #冷しラーメン #冷やしラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン
レビュー一覧(1)
chadすごい煮干ラーメン西新宿7丁目店@西新宿(東京都新宿区)煮干油そば800円 麺量は並中大が選べる。並で発注。油そばには短冊の麺は入らない。混ぜにくいもんね。油そば美味い。やっぱ良い店だな~#東京 #東京都 #新宿区#新宿 #西新宿 #ラーメン屋 #ラーメン #油 そば #汁なし #和え麺 #煮干しラーメン #油そば
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都新宿駅東口から徒歩7分の元祖油堂 歌舞伎町店にて油そばに卵黄で930円。10日程前にいわもとQの跡地にオープンした油そば専門のチェーン店で、運営は町田商店や豚山をやっているギフトとなります。 13時過ぎに到着で先客7名、後客6名、店員さんは日本人の男性2名ですが感じの良い接客です。 店内の券売機をポチッとして着席、待っている間にセルフサービスで黒烏龍茶を取ってきました。他にデトックスウォーターとジャスミン茶がありました。 10分程で着丼、特大にしたので麺量は多いです。具はメンマ、刻みチャーシュー、万能ネギにトッピングした卵黄になります。 豊富にある卓上トッピングから刻み玉ねぎ、ニンニク、紅生姜を乗せ、青のりとゴマをふりかけよくかき混ぜます。 麺は中太でやや縮れ、タレはかなり美味いです。途中で酢と辣油を投入、魚粉もふりかけ完食しました。 家系や二郎系のインスパイアをやっているギフトだったので好きではなかったのですが、こちらのブランドは良かったです。 営業時間が11:00〜22:00ということですが、歌舞伎町なら24時間営業すればいいのにと思いつつ退店、ご馳走様でした! #東京 #西武新宿 #ラーメン #油そば






























レビュー一覧(1)
寄った後の一杯 #油そば #ラーメン #油そば専門店 #東新宿