投稿する

九段下駅のラーメンの人気おすすめランキング(5ページ目)

1,290 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは九段下周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

九段下周辺では1290件のラーメンが見つかりました。

九段下周辺では、きたかた食堂 神保町店の特製肉そば 小や揚子江菜館 (ヨウスコウサイカン)の勝ジャージャー麺などが人気のメニューです。

1290件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.3
特製肉そば 小(きたかた食堂 神保町店)
ランチ
今日不明
九段下駅から684m
東京都千代田区神田神保町1ー6 サンビルディング1F

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    チャーシューはバラ・ヒレ・鴨ロースを選択。それぞれの良さが出ていて美味しいです。極太でむっちりした超多加水麺も良し。 #ラーメン #喜多方ラーメン #醤油ラーメン #中華 #肉そば

3.3
ラーメン(九州とんこつらーめん ひらさわ)
ディナー
今日不明
九段下駅から595m
東京都千代田区神田三崎町2丁目16-10

レビュー一覧(1)

  • ra_men63406783
    ra_men63406783

    福岡県人のオイラが納得の味。 丁寧に炊いてるとんこつスープは、クリーミーでバリウマ! そして替玉1玉と半ライスが無料でこの価格。 控えめに言って「神」だわ。 #ラーメン #豚骨ラーメン #替玉1玉無料 #辛子高菜 #半ライス無料

3.3
ラーメン黒(八咫烏)
ランチ
今日定休日
九段下駅から231m
東京都千代田区九段北1-9-2 中西ビル1F

レビュー一覧(1)

  • y_yamauchi
    y_yamauchi

    スープの出汁は魚介のみで無化調。出汁感は抑えめで、麺を啜ると油の風味が前に出てくる。舌に乗ると、今度は醤油ダレの酸味がどーんと来ます。もう少し出汁感があるともっと良いなぁ。 三河屋製麺の細ストレート麺は、クシクシとした歯応えを残しつつもきっちり茹でられており、スープを程良く纏っていてなかなか。 低温調理チャーシューは、最近流行りの盛り付け方でした。

3.3
豚麺(飯田橋大勝軒)
ランチ
今日不明
九段下駅から765m
東京都千代田区富士見2丁目12-16

レビュー一覧(1)

  • sakayuu18
    sakayuu18

    #休日飯 #ラーメン #飯田橋ランチ #二郎系 大勝軒の二郎系ラーメン。 むちゃくちゃどでかいチャーシュー2枚。。 噛みごたえありのムッチリチャーシュー。 背徳のニンニクとアブラ。。 麺もチャーシュー同様噛みごたえあり。

3.3
ラーメン並(横浜ラーメン 武蔵家 御茶ノ水店)
ランチ
今日不明
九段下駅から990m
東京都千代田区神田駿河台1-8-4

レビュー一覧(1)

  • そんなに家系のお店が都内に無かった頃、よく食べた「武蔵屋」という同じ屋号のお店なんだが、ここも同じような食感を感じる。もしかしてチェーン店なのだろうか。濃度よりアブラや醤油ダレが主張するスープ。

3.3
味噌らーめん(つじ田 味噌の章 飯田橋店)
ランチ
ディナー
今日11:00~21:00
九段下駅から818m
東京都千代田区飯田橋4-8-14

レビュー一覧(1)

  • rickey_828
    rickey_828

    どっしりと深みのある味噌のスープが太麺に絡みつき、端が止まらない。卓上の柚七味を一振りすれば、ほのかに香る柑橘が口に新たな風を呼び込む。終盤には青のりをたっぷり入れるのがおすすめ。麺がスープを吸った青のりを纏う。旨味の暴力……と思いきや、青のりの香りが鼻から抜けて、見事な調和。ごちそうさまでした。 #味噌ラーメン #ラーメン

3.3
鯛担麺と鯛めしのセット(鯛担麺専門店 恋し鯛)
ランチ
今日不明
九段下駅から423m
東京都千代田区神田三崎町3丁目1−18

レビュー一覧(1)

  • 今回は汁ありにして、鯛めしのセットにしました。 鯛めしは、そのまま食べることに加え、スープをかけてリゾット風に、出汁をかけて鯛茶漬けに、と3通り楽しめます。 お洒落で、美味しくて、大満足でした。 #ラーメン #担々麺 #鯛めし #日曜営業 #鯛茶漬け #鯛 #鯛ラーメン

3.3
稲庭中華そば塩(キッチン きらく)
ランチ
今日11:00~16:00
九段下駅から673m
東京都千代田区神田神保町1丁目5 M2神保町 1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    今回は「塩」を実食。スープは、ひと啜り目から絶句するほど奥深く、かつ円やか。塩ダレで押し切るのではなく、素材の魅力を満喫させるタイプだ。『佐藤養悦本舗』のストレート乾麺も滑らかで色気ダダ漏れ。まさに天才の所業。美味過ぎる!#ラーメン

3.3
らーめん(ぽっぽっ屋水道橋店)
今日11:00~17:00
九段下駅から668m
東京都千代田区三崎町2-21-11

レビュー一覧(1)

  • 浅草開花楼の極太麺をボキボキな感じで茹で提供される。本店はもう10年以上前によく通った。そのワイルドな風貌は今も変わらない。 このお店も同様なテイストでいい。

3.3
たまごかけ麺豚(麵屋二二一(ふじい))
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~22:00
九段下駅から449m
東京都千代田区神田神保町2丁目2-38

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2023年10月17日。神保町駅近の一等地にオープンした、たまごかけ麺(TKM)専門店。TKMの味の鍵となるタレ。同店のタレは、うま味のクオリティが極めて高く、引きが強い味わいで、食べ手の全意識を丼へと集中させる役割を果たし切る。これは美味い!#ラーメン

3.2
担々麺 &ミニ炒飯セット(台湾風中華居酒屋 青龍門 東京ドームシティ 水道橋店)
ランチ
今日不明
九段下駅から870m
東京都文京区後楽1丁目3-61

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    東京ドームシティミーツポート2階の台湾屋台風のお店。リーブラズ経営のチェーン店。ランチに担々麺とミニ炒飯のセットを。干し豆腐のサラダも付きます。担々麺はごまの風味が効いた濃厚な味。酸味も感じます。中細麺の量は多め。炒飯含め味はなかなか美味しいです。 #ラーメン #中華そば #担々麺 #東京 #水道橋 #東京ドームシティ

3.2
つったいラーメン(麺ダイニング ととこ )
今日11:00~22:30
九段下駅から847m
東京都千代田区神田小川町3-10-9 斉藤ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    中央に添えられた鶏肉は焼いてあるので、スープに浸さずにいただくと良いとの説明あり。食用の花びらが乗っているのも綺麗な見た目。 スープは氷が4つ投入されていることもあって、しっかりと冷やされています。醤油の程よいしょっぱさとしっかりとした出汁感の他に何とも言えぬ癖になる甘さが広がる。 麺は全粒粉の入った細麺で、しっかりと締められておりコキコキの食感。すごく食べやすくて美味しい。 やりとりも美味しく、きゅうりも涼しげで良かった。氷は出汁氷ではないものの、非常に密度の高い氷で、中々溶け切らない、硬い氷でした。そういう細かいところまで手を加えていることがわかる、丁寧なお店でした。

3.2
鯛醤油ラーメン(瀬戸内ラーメン めで鯛)
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~21:00
九段下駅から730m
東京都千代田区神田猿楽町1丁目3-6

レビュー一覧(1)

  • oimo_san
    oimo_san

    #東京 #神保町 #醤油ラーメン #ラーメン #鯛ラーメン #鯛醤油 最近出た新味ラーメン。出汁にこだわる店主の舌は塩鯛ラーメンの時点で感動レベルだったが、この醤油も妥協のない、旨味がつまったラーメン。美味しかったです。

3.2
炙りチャーシュー麺東京大合戦(ラーメン大戦争水道橋店)
ランチ
今日不明
九段下駅から655m
東京都千代田区神田三崎町2丁目17−9 Snt水道橋ビル

レビュー一覧(1)

  • happy_fig_mk9
    happy_fig_mk9

    スープは「濃厚煮干し」を選びました。 味変でニンニクが合いそうなので今度やってみよう。 #ラーメン #中華そば #炙り焼き #焼豚 #東京 #水道橋 #煮干しラーメン

3.2
枕崎まぜそば(鰹が昇るまで)
今日11:00~20:30
九段下駅から520m
東京都千代田区神田神保町2丁目-16

レビュー一覧(1)

  • ho0317
    ho0317

    神保町に出来た新店に行ってみました。枕崎産の鰹節を4種類使ったまぜそばは他にはない味で、旨味やコクはガツンと、ただまぜそばにありがちな重さやクドさはないのでランチにもってこい。卓上にある昆布酢や山椒、ラー油で味変をしつつ、シメに一口ご飯を追加でもらってタレと絡めて食べて満足感でいっぱいになりました。また行きたい。 #まぜそば #神保町 #ランチ

3.2
煮干しつけ麺(並)(九段 井さい)
ディナー
今日定休日
九段下駅から364m
東京都千代田区飯田橋2丁目5-1

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2024年4月6日、『井さい』が満を持して路面店をオープン。注文の「煮干しつけ麺」は、大量の煮干しを惜しげもなく使用していることが明確に分かる、パワフル極まりないスープが好印象。麺とスープとの相性もすこぶる良好で、瞬く間に完食。これは美味い!#つけ麺