大阪市東住吉区のラーメン(鶏)のメニュー一覧
メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは大阪市東住吉区のラーメンを鶏で絞り込んだ検索結果ページです。
5件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、5の中からとっておきの鶏を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューネギ焦しネギ水菜メンマを使用。↵ このお店は宝塚にあるお店の支店にあたり、近鉄矢田駅周辺に4月29日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、薄めの塩タレでさっぱりとした味わいで、臭みのない鶏風味でコクを控えめにしたあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感でさっぱりと頂けます。昭和町にある『麺屋 彩々』とは関係がないようです。
レビュー一覧(1)
- king42
とんこつの店だ画像あっさりした鶏塩のラーメン頂いた あっさりした塩ラーメン美味しく頂いた コロナ対策で食券購入して店員に券を渡したら、古いリモコン見たいなん渡されて、テーブルで待ってたらアラームが鳴り、カウンターに行ってラーメンを受けとるスタイル 普通の一戸建ての店舗ながらフードコートのようになってました #ラーメン
レビュー一覧(1)
- takaq
ラーメンのスープは全部同じで具によって3種類あるそうです 今日が最終ですがラーメン¥500で 提供させていただいてますとのアナウンスがあり、今日までだったのかw 具は~鶴が丘が豚、さっぱり鶏ハムは棒棒鶏っぽい感じ? いや蒸し鶏っぽい感じって言ってたかな?胸肉かな? 鶏チャーシューは濃い目の味付けの鶏肉のチャーシューらしい。 ん~鶏チャーシューをチョイス! しばし待ちますと~ きました! 天草大王を使った鶏スープと鰹ベースの魚介スープのWスープらしい いただきますと~優しい味わいですがチョイコクがある感じですね~ 白いのなんだろ…食べた感じキクラゲっぽい気がする…珍しいな 多加水のプリっと中細でして ツルツルといただけます 手前は塩玉子らしい 食べると~ん~あっさり煮玉子かな 小ぶりの鶏チャーシューは少し炙っておりもう少し多めで食べてみたい カウンター上に置いてある 薬味達、ブラックペッパーは このラーメンによく合い引き締めます 徳島産ゆず…これなんだ? スープに入れてみますと~ 柑橘スープに変化! これは爽やか! こりゃおもろいなw そうこうしてると、後で来られた女性客sが麺とリゾットをオーダー! ん?ラーメンだけちゃうのんか… メニューにリゾットてのは書いてますな… 目の前の店員sにリゾットってなんですのん? って訊きますと、ラーメンのスープとチーズたっぷりで作るリゾット! ほ~んでもって今日までリゾットも¥500内で提供サービス中らしい そらいただかなあきませんがな~ しばし調理待ちして登場! うん…ブラックペッパー祭りだな いただくと…それがいい味だった しかし…熱いので旨さが… よく分からん…基本熱いものは苦手ではあるからかw らーめんのスープがいい具合に冷えて残ってたので それを投入し汁だくでいただくと…この方が旨いw 通常だとこの量がランチセットなのかな? 結構お腹も膨れ¥850なら納得のプライス!
レビュー一覧(1)
トッピングは、地鶏の燻製チャーシューをメインに、豚バラとロースのチャーシュー、穂先メンマ、とろとろに煮込まれた鶏チャーシュー、京丹波産「金彩卵」の味玉、青ネギ、紫タマネギ、糸唐辛子と透明度の高い金色の清湯スープを上品に彩る盛り付け。 麺は『麺屋 棣鄂』謹製で、多加水麺にフスマを配合した中太ストレート麺を使用。ツルッとした喉越しにモチッとした弾力感とコシがしっかり伝わり、麺もかなりのこだわりを感じます。 全体的に鶏の旨味とバランスの良い塩加減はさすが!!味変の素を加えるとさらにコクがあってスープの最後の一滴まで美味しくいただけます。