投稿する

東京都のペンネの人気おすすめランキング (5ページ目)

1,469 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは東京都で食べられるペンネの人気ランキングページです。

SARAHには現在1469の東京都で食べられるペンネが登録されています。

東京都では、港区のCaffe Classicaの辛いトマトソースのスパゲッティ ペンネや多摩市のオリーブの丘 多摩ニュータウン店 のえびのビスククリームソースペンネなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に1469のメニューの中から、おいしいペンネを見つけてください!

3.0
ポロネギとパンチェンタのペンネ(ボッカ・ディ・レオーネ)
ランチ
今日不明
恵比寿駅から873m
東京都渋谷区恵比寿3-41-9

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    お店の中は、ちょっと不思議な雰囲気で、未来っぽいっていうんでしょうか、そんな感じです。 お料理は、値段に応じてすごく凝ったものが出てきます。 このペンネも、すごく上品な味で、お皿にも味にもこだわりが感じられます。

3.0
Pranzo A(うにのクリームペンネ)(ANTIVINO)
今日不明
渋谷駅から518m
東京都渋谷区東1丁目14-13サンフローラハイツ渋谷1F

レビュー一覧(1)

  • clngu
    clngu

    サラダorスープ、パスタ、デザート、コーヒーor紅茶がついてこのお値段ですが、 注文してから出てくるのが遅く、パスタもイマイチ、、 CPが悪いと思ってしまいました。残念。

3.0
ペンネ・アラビアータ(アルズカフェ (AL'S CAFE))
ディナー
今日18:00~23:00
高田馬場駅から343m
東京都新宿区高田馬場3-13-1 ノークビル 1F

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    店内の壁一面に飾られている雑誌を自由に手に取れるのがお楽しみのお店。ペンネ・アラビアータは柔らかめにゆでられたパスタでしたが、味付けはスタンダードに美味しかったです。

3.0
シチリア伝統ペンネ アラ ノルマ(ナス トマト リコッタチーズのペンネ)(カンティーナ シチリアーナ)
ランチ
今日不明
銀座駅から278m
東京都中央区銀座6丁目2-6

レビュー一覧(1)

  • cabernet
    cabernet

    #イタリアン #ランチ #銀座 #パスタ 初訪問のカンティーナシチリアーナ。前菜、パン、パスタ、ドルチェのコースで1,500円のあり得ないコスパ(ᵔᴥᵔ)笑 味は期待を超えることはありませんでしたが、店内のゆったり落ち着いた雰囲気と立地の良さは非常に良いです!

3.0
ペンネアラビアータ(東京銀座フォアグラ)
ランチ
今日不明
新富町駅から335m
東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル1号館

レビュー一覧(1)

  • user_05586444
    user_05586444

    タコライスにはキムチが入っていてそれだけなら、かなり辛いと思うんですがキャベツの千切りとほんの少し、マンゴーがトッピングされていました。それになんと言っても玄米にも甘みがあってちょうどいい感じです。

3.0
きのことゴルゴンゾーラのペンネグラタン(サンクスネイチャー 恵比寿)
ランチ
今日不明
代官山駅から246m
東京都渋谷区恵比寿西1丁目30-14エコー代官山2F

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    クリーミーなソースは豆乳を使用しているそうです。コクはあるのにまったりしすぎず、軽く食べられました。ゴルゴンゾーラもしっかり入っていて、風味がたのしめます。

3.0
本日のパスタ ペンネのグラタン(オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店 (OBIKA MOZZARELLA BAR))
ランチ
今日11:00~23:00
六本木駅から449m
東京都港区六本木6-10-2 六本木ヒルズヒルサイド B1F

レビュー一覧(1)

  • l_mama
    l_mama

    14年8月上旬ランチ訪問。グリーンサラダ→グラタン→ドリンク(写真はグラタンのみ)のセット。モッツアレラチーズが売りの当レストランで、モッツアレラチーズを使用したメニューを!と思い六本木価格の当メニューを選択。小ぶりなグラタン皿ではあったが、濃厚なホワイトソースに負けない濃厚なチーズの味が最後まで飽きさせず、満足度を上げました。少量で足りるかな?と思っていたが、ペンネが思いのほかお腹に溜まるのか最後は満腹になりました。グリーンサラダはドレッシング(オイル)が少量で、本当にグリーンを食べている感じがしました。