投稿する

世田谷区のビーフバーガー(牛肉)(ガッツリ)のメニュー一覧

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは世田谷区のビーフバーガーを牛肉で絞り込んだ検索結果ページです。
3件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、3の中からとっておきの牛肉を見つけてください!

3.1
ワイルドビーフ(ホームメイド 三軒茶屋店)
ディナー
今日不明
東京都世田谷区太子堂3-14-4 エスペランサ三軒茶屋1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    出張最後の夜はホームメイド三軒茶屋店へ。 おお!これってどっかで見た事あるよ!(笑) しかも名前も頭の4文字は同じだし、ぱっと見た目の 具材も全く一緒!ありえねぇ〜!(笑) 店内に入るとカウンターとサンプルが置いてあって 手前と奥にすごいの発見!(笑) これもほとんどそっくりなんじゃねぇ?と思わせる ベジタブルバーガーなるものも。 まあ、このワイルドビーフとセットを注文します。 300円でこのポテトとドリンクはちょっとなぁ… 開けるとこんな感じです。 まあまあ粗挽きのパティ160グラムを直火のグリラーで タイマーを使って焼いていました。 160グラムが2枚なので320グラムのボリュームは 結構パンチがあります。元々のお店と違うのは ピクルスが入っていることとマヨネーズの有無と ソースが違うくらいで、具材の構成等もほぼ同じ。 タイマー使ってパティを直火のグリラーで 焼いているのですが香ばしさを超えて焦げ感が強く 塩だか焦げがまるで砂を噛むようにジャリジャリと。 これは焼き手の問題か?とは思いますが非常に残念。 クオリティや味はちょっとおいておいて、 これははっきり言ってリスペクトと言うレベルでは なく、まんまそのままという感じ。(笑) リスペクトするにはきっと勝算があって、当然元々の 物を確実に上回ってくるならまだしも、 このクオリティじゃちょっとキツイよなぁ。 もし開発した人が売れりゃいいと思ってやってるなら はっきり言って販売をやめるか、せめて名前を変えて いただきたい。 バンズなしで肉と肉で挟んだワイルドなんちゃら的に 情報の錯誤を招き元々のお店に迷惑がかかる事を 理解してもらいたいです。 このお店のオーナーに飲食店としてのプライドが あるなら、そうしてくれる事を心から祈ってます。 もしこっちが先だよと言う事ならきちんと差別化して アピールする商売をしてもらいたいですね。 それとこのバーガーをリスペクトできるとするならば 都内の数店(私が思うに行った事のある5店舗)だけで それ以外の店はリスペクトしちゃダメだと!(笑) http://www.ddr3rdmix.com/article/452673508.html #三軒茶屋 #テイクアウト専門 #ホームメイド #ハンバーガー #ワイルドなんちゃら #チーズバーガー #ビーフバーガー

3.0
ナチュラルビーフのクラシックバーガー(gelato pique cafe bio concept 玉川高島屋S・C店)
今日不明
二子玉川駅から124m
東京都世田谷区玉川3丁目17-1南館高島屋S・CB1F

レビュー一覧(1)

  • maria0124
    maria0124

    ハンバーガーを食べるのは毎回少し罪悪感があるけれど、ここのコンセプトは自然色なので安心して食べられました。素材にこだわると味が物足りないイメージがあるけど、かなり本格的なハンバガーでした(*^^*)