投稿する

溜池山王駅のパスタの人気おすすめランキング(ガッツリ)(2ページ目)

226 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは溜池山王周辺で食べられるパスタの人気ランキングページです。

溜池山王周辺では226件のパスタが見つかりました。

溜池山王周辺では、ウォーターグリルキッチン 紀尾井町テラス店 のランチ A コースやルスティカネラ (RUSTICANELLA)のイカスミのパスタ カラスミとともになどが人気のメニューです。

226件のメニューから、あなたが食べたいパスタを見つけてみてください!

3.0
ランチ A コース(ウォーターグリルキッチン 紀尾井町テラス店 )
今日11:00~23:00
溜池山王駅から754m
東京都千代田区紀尾井町1-3 紀尾井テラス 2F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    まず最初に、クラムチャウダーとサラダ。 あさりがたっぷり入ったチャウダー。 ドレッシングも美味しいサラダ。 続いて、パンがやってきて、メインのパスタはこちらをチョイス。 牡蠣と彩り野菜、モッツァレラチーズのトマトソース カラフルな野菜がたっぷりと、牡蠣が2つ入っていて、具沢山なパスタです。

3.0
練馬産春野菜と自家製ベーコンのトマトソースのパスタ (Bar Still)
今日不明
溜池山王駅から321m
東京都港区赤坂3丁目6-18

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    (春キャベツ、新玉ねぎ、たけの子) 平打ちパスタにトマトソースがしっかり絡んでいます。 たっぷり入った新鮮野菜の甘味と、自家製ベーコンの塩味のコントラストがいい感じです。 塩、胡椒と粉チーズを持ってきてくれたので、途中から粉チーズをたっぷり投入して濃厚に。

3.0
和風トマトのカッペリーニ(くのいちコース)(ニンジャ アカサカ (NINJA AKASAKA))
ディナー
今日17:00~23:00
溜池山王駅から494m
東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂 1F

レビュー一覧(1)

  • chirijyo
    chirijyo

    ヒンヤリと冷えたカッペリーニ。トマトの甘みがうまく活かされた味付けです。 辛い薬味を入れると引き締まった味がして、さらにおいしくなりました。

3.0
シェフの気まぐれランチコース(アルテ (ARTE))
ディナー
今日定休日
溜池山王駅から389m
東京都港区赤坂3-15-4 レアルタ赤坂 2F

レビュー一覧(5)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    鶏・魚介・野菜ベースのスープにトマト・唐辛子が加わった辛い中にも魚介と野菜の旨みとコクが加わった鍋。熱々の中にもボリューム感と旨みが凝縮されているので満足いく一品です。

  • tennis_1101
    tennis_1101

    生ハムとルッコラ、そしてフルーツトマトを合わせたミックスピッツァ。パリッとした外生地とモチッとした中生地が特徴で、シンプルな食材と共にいただけるピッツァになります。

  • tennis_1101
    tennis_1101

    h刻んだフルーツトマトが特徴のペンネ。バルサミコ酢のソースと共にさっぱりとし仕上げてあります。さっぱりとした味わいとトマトのフレッシュ感が女性の人気を集めています

3.0
(ラ・ティーダ)
今日不明
溜池山王駅から389m
東京都港区赤坂3丁目14-8赤坂相模屋ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • yu519
    yu519

    時折ピンクペッパーの爽やかさが味覚をリセットしてくれるので、いつの間にか完食。

3.0
自家製ラザニア(アルジャーノン (ALGERNON))
ランチ
今日不明
溜池山王駅から609m
東京都港区赤坂2-21-10 ヴェール赤坂 2F

レビュー一覧(1)

  • horierin
    horierin

    限定20食とかいうので、期待大!だったのですが、好みとはちょっと違いました。個人的にはミートソース感の強いラザニアが好物なのですが、ここのは、ホワイトソースの主張が強いタイプでした。

3.0
昔ながらのナポリタン(赤坂パストディオ)
今日不明
溜池山王駅から402m
東京都港区赤坂2-14-28 鳳月堂ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    パスタは全種類生パスタなので、もちもちしていて病みつきに。なので、喫茶店のナポリタンのように太麺ではなくても立派にナポリタンしています。半熟ゆで卵が乗っているのもお楽しみで、途中で口直し的に食べると2皿くらいいけそうな気になってきます。