札幌市白石区のスイーツ(チーズ)のメニュー一覧
メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは札幌市白石区のスイーツをチーズで絞り込んだ検索結果ページです。
5件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、5の中からとっておきのチーズを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- nao_hokkaido
この手のスフレはチーズの方が美味しいイメージなので迷わずこっちからちょうど先日「スナッフルス」のチーズオムレットを食べたので、比較しながら食べてみる。まず『食感』。こちらはクリームチーズを食べているようなかなり濃厚な感じ。舌触りは滑らか。「寒天」でツヤを出しているので表面がうっすらゼリー状。『味わい』はというと、「北海道産クリームチーズ」のクリーミーさ・濃厚さが全面に出ている。スナッフルスの方は「ワイン」を使用している分、味に深みがあったように思う。あとは好みの問題だが、チーズ好きにはコチラの方がより『チーズ感』を堪能できる。両方美味しいからわたしは気分で食べ分けたいなー#スイーツ
レビュー一覧(1)
- nao_hokkaido
チーズは1ヶ月間じっくりと熟成。「ブルーチーズ」が苦手なわたしでもカビ臭さが気にならない。でも チーズの濃厚さはしっかり出ている。おまけに「酒粕」も苦手ですが^^;こちらもほのかに甘く香る程度。上品な甘さ。ラム酒が効いた「レーズン」とクリーミーなチーズケーキ部分が大人の美味しさを醸し出している。ノーマルの「NYチーズケーキ」がまず美味しいので間違いがないんです。ピンポイントで苦手食材が2つも入っていたけど安心して挑めました!!やっぱりMUFFさんのお菓子はどれも美味しい#スイーツ
レビュー一覧(1)
- nao_hokkaido
中にはどーんと「焼き芋」と「クリームチーズ」がIN!断面を取り忘れたことに後悔…(ノд`@)具材が大きくて食べ応え大アリ◎ほっくほくのさつまいも『紅はるか』に濃厚「クリームチーズ」のコクがクセになる。寒い時期にピッタリの焼き菓子。いつも通り、表面はサクっと 中しっとりなマフィン生地。甘さ控えめだから具材(?)がいい具合に引き立つんです◎#スイーツ
レビュー一覧(1)
- nao_hokkaido
余市産の「紅玉りんご」を使用。濃厚でとても滑らかな「はちみつ」入りチーズケーキ。中にはシャリシャリ食感の刻みりんご。ブルーチーズのほのかな塩気と「紅玉」の甘酸っぱさがワインに絶対合う!こちらももちろん甘さが控えめなのでコーヒー・紅茶よりもワインが確実に合うと思います実は「ブルーチーズ」が苦手なわたしですがコレは全然カビ臭さを感じずに美味しくいただけました!!#スイーツ
レビュー一覧(1)
一番下に薄いスポンジが敷かれた「チーズスフレ」。弱すぎず強すぎない程良いチーズの風味。フワフワ~でとっても軽いから甘いものが苦手でも大丈夫◎こちらも昔懐かしい雰囲気で先客の常連っぽい女性も買ってました^^#スイーツ