投稿する

河原町駅のコーヒーの人気おすすめランキング(3ページ目)

138 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは河原町周辺で食べられるコーヒーの人気ランキングページです。

河原町周辺では138件のコーヒーが見つかりました。

河原町周辺では、スターバックス・コーヒー からすま京都ホテル店 (STARBUCKS COFFEE)のソイラテやスターバックス・コーヒー 京都祇園ホテル店 のアイスコーヒー グランデなどが人気のメニューです。

138件のメニューから、あなたが食べたいコーヒーを見つけてみてください!

3.1
ブレンド(生きている珈琲 )
今日不明
河原町駅から387m
京都府京都市下京区四条通麩屋町西入 立売東町みのや四条ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • niconico_choco
    niconico_choco

    河原町のコーヒ専門店。 ここはいいお店だった。 本格的で美味しいコーヒーだけど、お店でもくつろげる😌👌 個室っぽい感じだったので、友達とゆっくりおしゃべりできました。 帰りにコーヒー豆も買って帰ったけど、めちゃくちゃ美味しかった🌈 場所も便利だしここはリピートしたい💯 #コーヒー

3.1
水出しアイスコーヒー(プルミエ・エタージュ)
ランチ
今日不明
河原町駅から344m
京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師下る船屋町381-1 2F

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    錦市場斜め上に。 京都初となる ドライフラワー専門店。 誘いは 鮮やかなmoss greenの エントランス。 ドライフラワーの 甘い香りに吸い寄せられ るように店内へ。 都会的な冷たいコンクリートに 星屑のように乱舞する 第二の美しさを見出した 草花達。 生花とはまたちがう しっとりとしたアンビエンス空間に 身を委ねることが できます。 水出しアイスコーヒー コーヒーは しっかりした苦味があり コクも感じられなかなか 美味。 軽やかなジャズが流れる 癒しのひと時。 #コーヒー

3.1
京都限定 Bahia(ジャンポールエヴァン京都店)
ランチ
今日不明
河原町駅から662m
京都府京都市中京区三条通富小路東入中之町27

レビュー一覧(1)

  • canna
    canna

    ランチタイムがオススメ! ランチ単品だと平均単価1,600円前後 プラス400円ほどで、ケーキと飲み物付きにできます。 ミニサイズのケーキではなく、ケーキメニューからお好きなケーキを、飲み物もお好きなコーヒーか紅茶を選べます。 ケーキと飲み物だけで約1,600円ほどします。それがランチタイムはプラス400円でセットにできるなんて♡♡ 京都限定のケーキが3種類ほどあるので、オススメです◡̈♥︎ こちらの『Bahia』はコーヒームース ブラジル産カカオのムースにコーヒー風味のピスキュイ、表面はゴマのヌガティーヌ ふわふわのケーキでランチ後でも重たくなく、ペロリと頂けました。 #京都 #ケーキ #チョコレート #デザート #コーヒー #カフェ

3.1
カプチーノソフトクリーム(高台寺 前田珈琲 )
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
河原町駅から988m
京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る南町415-2

レビュー一覧(1)

  • sanabanana
    sanabanana

    新宿伊勢丹の催事にて。 見た目通り水分多めのコーヒーソフトクリームです。 メニュー名はカプチーノですが苦味強め&甘さ控えめで、カプチーノというよりも普通にコーヒーソフトクリームでした。 思っていたよりも苦くって、ワッフルコーンがとても甘く感じました。 #ソフトクリーム

3.1
ウインナーコーヒー(長楽館カフェ (チョウラクカンカフェ))
ランチ
今日不明
河原町駅から974m
京都府京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町604 長楽館

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    マイセンのスリムなフォルムのカップでサーブ。 スプーンの上には薔薇に見立てたホイップクリーム。 ゆっくり沈んでゆくホイップの薔薇。 ゆっくり、カップを傾けながらコクと香りを楽しむ。 その麗しく、可憐な造形美にうっとり。 コーヒーはブラックでは苦味が際立ったスモーキーな後味。 クリームを入れても、しっかりとコーヒーの味わいを感じられる秀逸なお味。 #コーヒー #ウインナーコーヒー

3.1
スモーキーブレンド(生きている珈琲 )
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
河原町駅から387m
京都府京都市下京区四条通麩屋町西入 立売東町みのや四条ビルB1F

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    大丸京都店近の繁華街のど真ん中、四条通りの地下に配された喫茶室、「生きている珈琲」 思わず二度見が鉄則、ネーミングセンス大賞を勝手に贈呈したいほどキャッチーかつ、大物ぶりを漂わせています。 スモーキングブレンド…タバコにgood!吸わないかたも是非とのこと。 バランスのとれたフルーティさとコク。 こちらは洒落た耐熱グラスでサーブ。 #コーヒー

3.1
祇園ブレンド(緑の豆 京都焙煎所)
今日不明
河原町駅から520m
京都府京都市中京区中魚屋町478

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    緑の豆京都焙煎所 白壁に舞妓さんの旗が揺らめきくシンプルな店構え。 市場側にはテイクアウト専用窓口も設置。 生豆と焙煎度合を選びその場で焙煎する完全 オーダー式のコーヒーロースター。 店内に入るや否や包み込まれるコーヒーアロマ。 店内には様々な産地のコーヒー豆が焙煎前の淡いブロンド色の生豆、 常時10種類がラインナップ。 豆の販売メインのコンパクトな店内。テイクアウトオンリーですが、珈琲焙煎のオーダー 腰掛の椅子が四席スタンバイ。 カウンター前には豆のほかドリッパーなどのコーヒーツール、 京都らしい舞妓さんのラッピングを施した贈答用のドリップパック。 オリジナルテーシャツやハンドバッグの販売もあります。 * 祇園ブレンド 中煎り ペーパードリップにてserve ・ ひきたてのフレッシュネスな風味に 芳醇なコーヒーアロマ。 ・ 冷めても香ばしい苦味がとクリアな酸味が尾を引く、極上の一杯はまさに生きてる味わい。 #自家焙煎珈琲 #コーヒー #coffee #coffeetime

3.1
百景ブレンド(深煎り),バスク風チーズケーキ(百景)
今日不明
河原町駅から423m
京都府京都市中京区富小路通錦通小路下ル西大文字町601 山下ビル2F

レビュー一覧(1)

  • 百景ブレンド(深煎り)¥650 バスク風チーズケーキ¥500 夜にやってるカフェを探して行き着いたとこ。 河原町から徒歩の距離🚶‍♀️ 頼んでから来るまではまあまあ時間かかる、30分は見たほうが良いかも。 深みのあるコーヒーとケーキの甘さがバランス良かった。 焦げてないがバスク風チーズケーキ、、?と思ってしまった笑 #京都 #カフェ #チーズケーキ #コーヒー

3.1
アイスコーヒー(菊しんコーヒー)
モーニング
ランチ
今日不明
河原町駅から886m
京都府京都市東山区下弁天町61-12

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    東山安井の交差点を少しはいっただけなのに、繁華街から空気が一変する細路地。 今月号のsavvyの表紙を飾った 古き良き再生純喫茶。 まだニューフェイスなのに昔からあるようなしっくり馴染んだ風貌は、もはや貫禄さえ感じる様 * 優しく差し込む陽光に木の温もり、昭和アイテムがタイムレスに寛げる柔らか空間を演出 * アイスコーヒーはあらかじめシロップいりの所謂、冷コー的提供かブラックかチョイス可能。 ブラックでいただきましたが、ふわっと香るほろ苦い風味がなんとも美味。 ロータスのビスケットは今や美味しいコーヒーを出されるカフェのお約束口汚し #コーヒー #アイスコーヒー

3.1
モーニングトースト&半熟目玉焼きドリンクセット(Holly's Café(ホリーズカフェ)河原町中央口店)
今日07:00~21:00
河原町駅から85m
京都府京都市下京区真町四条通寺町39番地シカタビルB1F

レビュー一覧(1)

  • busa
    busa

    バターの塗られたトーストに半熟目玉焼きとアイスコーヒー アイスコーヒーは苦味強めでした。 いつでもオーダーできるモーニングと謳ってました。河原町駅から高島屋へ上がる地下1階にあり高島屋開店待ちの方もちらほら。 #モーニング #モーニングセット #トースト #目玉焼き #コーヒー #アイスコーヒー #ガチめし

3.1
スペシャルブレンド龍之助(前田珈琲 明倫店 (マエダコーヒー))
ディナー
今日10:00~21:30
河原町駅から999m
京都府京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2 京都芸術センター 1F

レビュー一覧(2)

  • momo1228
    momo1228

    前田珈琲さんといえば、スペシャルブレンド珈琲で名高いのが龍之助でしょう!最近ではドリップも通販されているらしいですが、やはりお店で飲むと気持ちも高まります♪遅い時間に行ったのですが、カップも可愛らしくてほっこりしました(笑)日本人は酸味が嫌いといいますが、それ以外の甘みのある酸味に特化されているのが40年間愛されている味の秘訣なのではないかな、と思います♪

  • pafekupi
    pafekupi

    酸味をあまり感じないコーヒーは、何でも合いそう。 #カフェ #コーヒー #喫茶店 #京都 #烏丸 #四条