投稿する

渋谷区で食べられるキャラメルのランキング(甘い)

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは渋谷区で食べられるキャラメルのランキングページです。
渋谷区ではキャラメルが371件見つかりました。
371件のメニューから、あなたが食べたいキャラメルを見つけてみてください!

3.5
焼きりんごのキャラメルパンケーキ+ラムレーズンアイス(レインボーパンケーキ (RAINBOW PANCAKE))
今日10:00~18:00
明治神宮前〈原宿〉駅から210m
東京都渋谷区神宮前4-28-4

レビュー一覧(1)

  • user_33746693
    user_33746693

    パンケーキ2枚に、焼きりんご、キャラメルソース、ホイップという構成 キャラメルが見るからに濃そう(´ω`*) ラムレーズンアイスに盛り盛り ホイップのツーショット♪ アイスの中にはラムレーズンがごろごろと アイスにもラムの芳醇な香りが移っていて風味豊かです 単品では勿論、温かいパンケーキに 冷たいアイスは最強ですよね// キャラメリゼされた焼きりんごは 甘香ばしくてジューシー ほろ苦キャラメルソースと相性抜群です。

3.4
自家製キャラメルソースとバナナのスペシャルクレープ(La Fee Delice (ラ フェ デリース))
今日11:30~23:00
明治神宮前〈原宿〉駅から212m
東京都渋谷区神宮前5-11-13 1F

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    原宿のキャットストリートからちょっと入ったおしゃれなカフェ(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) クレープ好きにはたまらんね〜 自家製キャラメルソースがビターで最高!焼いたバナナにとってもあってます!また来よっと♡︎ #ソース #キャラメル #クレープ #バナナクレープ

3.4
焦がし塩キャラメルクリームパン(ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエShinQs店)
今日不明
渋谷駅から98m
東京都渋谷区渋谷2丁目21-1渋谷ヒカリエ ShinQsB2F

レビュー一覧(1)

  • beniko
    beniko

    バリバリッとしたアーモンドの食感がすごいです。でも、個人的にアーモンドはそれほど得意ではないので、ない方がよかったなあ、と思いました。 パン生地は卵、牛乳をたっぷりと使用した、リッチなブリオッシュ。しっとりとしていて、コクがあってこれだけでも美味しいです。メインのキャラメルクリームは焦がしたキャラメルのほろ苦さが感じられて、ちょっと大人テイスト。甘さがとても控えめなので、甘すぎな朝ごはんにちょうどいいかな、と思いました。やっぱりロブション様。美味しかったです。 #パン

3.3
あつあつキャラメルとりんご バニラアイス添え(uzna omom 原宿本店)
今日不明
明治神宮前〈原宿〉駅から294m
東京都渋谷区神宮前5丁目17-8原宿XS203号室

レビュー一覧(1)

  • sanada_tatsuya
    sanada_tatsuya

    スライスりんご入りのしっとりした生地に飴状のキャラメルソース、バニラアイス、生クリームがトッピングされております。 uzna omomさんでいただいたパンケーキ(1.6迄)を私なりに評価してみました。 盛り付け(彩り、立体感、余白)良い1Pt. 温度(生地)温かい状態1Pt. 食感(生地、立体感)良い1Pt. 味付け(甘味、苦味)のバランス良い1Pt. 価格(¥1296)に納得1Pt. 評価5Pt.でした。

3.3
自家製塩バターキャラメルのパンケーキ 生クリーム添え(ももちどり)
今日11:30~19:30
参宮橋駅から140m
東京都渋谷区代々木5丁目55−5

レビュー一覧(1)

  • ewa_beach
    ewa_beach

    パンケーキを散々食べ歩いてきた私が、胸をはって美味しいとご紹介できるのがこちらのパンケーキ。どの店のパンケーキにもない、もちもちとしながら厚みのある生地が最大の魅力。一口食べた瞬間の感動は言葉にできません。バターキャラメルが生地の美味しさを引き立てます。是非始めての方はこの自家製塩バターキャラメルのパンケーキから食べていただきたい!

3.2
キャラメルノワ(アステリスク)
今日不明
代々木上原駅から148m
東京都渋谷区上原1丁目26-16TTSビル1F

レビュー一覧(1)

  • marichan
    marichan

    チョコレート好きにはたまらないお味。 キャラメルとミルクチョコとビターチョコの層からなっているムースケーキです。 チョコレートのオンパレードでパンチきいてます。 #キャラメル

3.2
キャラメルバナナ(バナナ塩キャラメルソース生クリーム付き)(カフェ クッチーナ&カンパニー )
今日10:00~21:00
渋谷駅から51m
東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店 南館 6F

レビュー一覧(1)

  • user_33746693
    user_33746693

    キャラメリゼされたバナナは最強でした。 生地はさっくりふんわり 甘香ばしくて美味しいです♪ ソースは甘ほろ苦くて、奥深い味わい くどさは一切ありません◎

3.2
自家製桃のコンポートとキャラメルカスタードのパンケーキ(uzna omom 原宿本店)
今日不明
明治神宮前〈原宿〉駅から294m
東京都渋谷区神宮前5丁目17-8原宿XS203号室

レビュー一覧(1)

  • user_33746693
    user_33746693

    パンケーキに添えられているのは、 キャラメルカスタードとホイップクリーム ベリーのコンフィチュールも付いてきます。 粒感たっぷりで、噛むたびに 甘酸っぱい果肉がプチッと弾けます 生地は薄めでしっとりもちもちタイプ 素朴な粉の風味と甘さで そのままでもトッピングを添えても 美味しく戴けます◎

3.2
ショコラ、キャラメル、アグリュム、カスタード、日本限定フレーバーの抹茶とさくら(シュー ダン フェール NEWoMan店)
今日不明
新宿駅から111m
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-55

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    アランデュカス監修のシュークリーム専門店で、フランス国外ではここニュウマン新宿が初出店となる。テイクアウトのみのキオスクスタイルで、ニュウマンでも新宿のエキナカのロケーションになるので、駅外からは入場券が必要になるアクセス。普段は整理券が配られるほどの人気なのだが、この日は朝8時の開店に合わせて訪れると1番乗り。朝からシュークリームを買う人はあまりいないらしい笑。シュークリームは一口サイズの大きさで、ショコラ、キャラメル、アグリュム、カスタードに日本限定フレーバーの抹茶とさくらの計6種類。

3.2
キャラメルナッツマフィン(レフェクトワール (REFECTOIRE))
モーニング
今日08:30~20:00
明治神宮前〈原宿〉駅から334m
東京都渋谷区神宮前6-25-10 タケオキクチビル 3F

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    原宿にあるカフェで美味しいパンも買えます(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) マフィンを大人買い!キャラメルナッツは甘さ控えめで美味し〜 ナッツと香ばしさとキャラメルがすごく合ってる! #マフィン #キャラメル

3.1
キャラメルソース&ローストココナッツ&ホイップクリーム(waffle's beulah)
今日不明
代官山駅から274m
東京都渋谷区代官山町10-3

レビュー一覧(1)

  • mikamiz
    mikamiz

    代官山裏路地の一軒家カフェワッフルズビウラ。 ワッフルの専門店だけど、他にもパニーニやサラダもあり。 お店は15年くらい前からあるんだとか…! ワッフルズの生地やホイップは甘くなくて、キャラメルソースやメイプルシロップがとっても合います♡ おしゃれで落ち着ける空間も◎

3.1
キャラメルバナナパンケーキ on ムースホイップ(フリーマン カフェ)
今日不明
渋谷駅から220m
東京都渋谷区渋谷1丁目16-14メトロプラザ2階

レビュー一覧(1)

  • ennui
    ennui

    パンケーキがほとんど見えないくらいのものすごいボリュームのホイップで、クリーム好きにはたまらない至福のひとときでした。バナナは表面がカリッとキャラメリゼされていて、これもまたたまらないおいしさです。

3.1
キャラメルスムージー・チョコレート(NUMBER SUGAR)
今日11:00~19:00
明治神宮前〈原宿〉駅から348m
東京都渋谷区神宮前5丁目11-11

レビュー一覧(1)

  • chichax
    chichax

    写真右。 Sサイズ¥530 濃厚なキャラメルのスムージー!本当に美味しいです。 ほろ苦いキャラメルにチョコレートがまわりについているので女性は大好きな味! 冷たさも絶妙でゴクゴク飲めました!

3.1
キャラメルバナナパンケーキ(カフェ クッチーナ&カンパニー )
ランチ
今日10:00~21:00
渋谷駅から51m
東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店 南館 6F

レビュー一覧(1)

  • 510_
    510_

    ブリュレのようにカリカリのお砂糖にコーティングされたバナナと濃厚なキャラメルソースが極上のハーモニーを奏でます。生地にもバナナが練りこまれています。完成度がとても高く、この値段を出す価値があります。また食べに行きたいです。