全国のカステラの人気口コミランキング(甘い)(2ページ目)
307 メニューこちらはカステラのランキングページです。
SARAHには307件のカステラの情報があります。
たくさんのカステラの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- saori_makita
さすが有名なお店だけあってとろける美味しさ。通販でも売っています。
レビュー一覧(1)
- yoshiko1
万月堂の桃カステラの味は、卵の味がする訳でもなく、くせがないカステラになってます。カステラの部分がスポンジ生地みたいに、ふわふわなんですよ。ふわふわしているのに形が壊れないのは、やはり熟練のワザでしょうね。上からかけてあるお砂糖の重さで潰れずキレイな形を保ってます。生地も細かくてキレイですね。一時期より万月堂の桃カステラの重さは減ってます。大きさではなく、高さが2cmほど小さくなって販売されているんですね。口に入れると溶けることもなく、しっかりした食感です。
レビュー一覧(1)
- hidakikazue
今まで食べたカステラの中で1番美味しかったです まさか、焼き鳥屋さんでこんなに美味しいカステラに出会えるなんてビックリ
レビュー一覧(1)
- poo05
想像したよりカステラ感は無いけど、しっとりしたロールケーキのようで美味しいです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hinata_
カステラ生地で、芋きんあんを巻いたもの。焼きたての熱々を買うことができます。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ebifry01
表面をいい色に焦がして、抹茶ソースとバターを乗せていただきます。 カステラなのに、カリカリしてる所があって、中はしっとり、一味違うカステラが体験できます。 バニラアイスと、ドリンクもセットです。
レビュー一覧(1)
- ebifry01
大きな桝入りのカステラ、豪華に金粉まで散らされていて、特別感があります。 ホイップクリームと塩、バターもあるので、お好みでつけて食べます。 できたてのカステラは、幸せな味がします。
レビュー一覧(1)
- kofukukan
まるでトーストみたいに見えるけど、見た目よりやらかい。歌舞伎座が近い。
レビュー一覧(1)
- user_64174311
そして、長崎定番のお菓子、カステラも差し入れで。「福砂屋」さんのザラメが付いている定番のカステラ。やっぱり美味しいよね~
レビュー一覧(1)
- tomoko0203
カステラ…ではなくバターカステラ ネーミングと見た目がすでにしっとり、ずっしり感を醸し出しています。 ケーキの様に切ってみるとナイフにしっとりと、くっつく感じで、一般的なカステラの様にナイフで切るときにカステラが沈む様な事はありません。 切るとふわーっとバターの良い香りとハチミツの香りがしました。 とても美味しくて朝食にもいけます。
レビュー一覧(1)
- user_70036420
スポンジ生地にバニラクリームがサンドしてあります。優しい味わい。
レビュー一覧(1)
- user_40672297
ポルトガルのお菓子の中で一番有名?なカステラです。保存方法から食べ方までしっかり書いていますシュワシュワ―という音とともに外についた紙をはがし、そして半分にパカッと割ります。中まで真っ黄色。外の焼き色と中心部の焼き色がたまりません。半熟?ではなさそうですが、シュワシュワなシフォンケーキのような食感と、卵たっぷりの優しい味がとても美味しかったです。半熟カステラだ!と思っていた分、すこし残念感はありましたが、味は良し。
レビュー一覧(1)
- winslowcallan
お豆腐に卵と砂糖を加えて焼いたもの(たぶん)。
レビュー一覧(1)
- user_70516472
半熟カステラは濃厚で美味。お抹茶は茶釜の湯で点てて貰えます♪
レビュー一覧(1)
- yoshiko1
生地が見える紙箱からはカステラらしい香りがしています。このカステラらしいという香りは最近では敬遠されているみたいで他店ではしなくなった香りなんですね。その紙箱を開けると、揃ってない切り方ですがキメの細かい生地が見えてきます。ザラメも敷いてありますが紙を外すと剥がれてしまいました。千寿庵のカステラは懐かしい味がしますよ。今時のカステラがふんわり柔らかなので、こういうカステラを食べるとほっとしてしまいます。甘さも良く、食感もいいです。私は大好きな味です。柔らか過ぎず固過ぎずちょうどいい感じです。食べてみて人気の秘密が分かったような気がしました。変に今風に合わせてない味が反対に新鮮な味に感じた千寿庵のカステラ、とても美味しくいただきました。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yoshiko1
生地の固さがちょうど良く香りも独特です。砂糖がけは程よく形もキレイ。千寿庵の桃カステラはこじんまりとした感じなんですね。可愛いです。持って帰る時に桃のピンク色の所を潰してしまいました。それほど柔らかいです。ラップを取ると、とても香りがしてくるんですね桃カステラのあの独特な卵と砂糖の香りです。包んでる紙を取ると更に香りが強くなってきます。半分に切ってみるとふんわりした生地が見えてきます。柔らかい生地なのですがしっかりしているんですよ。お砂糖もそれほど厚くなく生地と相性が良さそうです。フォークで切ってみたら、お砂糖のところも生地もすんなり切れました。更に食べていくと、砂糖の重みで桃カステラは倒れてしまいますが、生地はボロボロにもならずにキレイに切れるんですね。カステラの生地の部分はふわっとしていて甘さは控えめになってますよ。そして生地がしっかりしているので食感がとても良かったです。お砂糖がけの部分は甘過ぎないくらいの量なので食べやすかったです。
レビュー一覧(1)
- taisaku_tw
#菓子パン #パン #カステラ
レビュー一覧(1)
- yoshiko1
底を見ると敷き詰められたザラメの粒の大きさと量に驚きます。岩永梅寿軒のカステラの特徴がここですね。ザラメのザリザリ感とふんわりした生地の触感を感じていると甘い香りが漂ってきます。カステラを作っているお店によって生地と香りに違いがあり、それぞれに美味しいのですが、岩永梅寿軒のカステラの大きな特徴は、ストレートな味なんですね。変な味付けをしていなくてカステラ本来の味がするんです。昔からの味を守っているという事ですね。手で割ってみると、しっとり感が伝わってきます。口に頬張ると控えめな甘さとしっとりしたカステラ本来の味が広がります。くせのない味で誰が食べても、美味しいと思うでしょうね。伝わってくるのは丁寧な作りと愛情のこもった味。こういう物を食べると、とても嬉しくなってきます。大切に作られている、それだけで満足感が高くなるんですね。
レビュー一覧(1)
- user_35443356
ほんのり緑色をした、しっとりカステラの中に↵小さくカットされたのらぼう菜の姿は、↵まるでお茶のよう。↵この地区の伝統的農産物を広めようと、↵作られたカステラに、↵さわやかな風味を感じましたわ。↵ごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
- twinshitomi
デザートは、店員さんにオススメして頂いたカステラを。これおやつとか朝ごはんに食べたい!お土産にしたいくらいおいしい。たまごのクオリティが良くないとこんな風にならないよね。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- tg__
カステラのふんわりとした食感を楽しみながら、 甘みのある味わいを存分に堪能していけます。
レビュー一覧(1)
- 0sakana
#東京 #東銀座 #築地 #スイーツ #カステラ #銀座
レビュー一覧(1)
- user_68983653
パォン・デ・ローはポルトガル各地で守護聖人へのお供え物として焼かれていた物。半熟カステラや凹カステラとして人気を博したものという事で頂いてみました。かなり半熟の度合いが高く、柔らかくて崩れやすいので、上のしっかりした部分は食べ易かったのですが、下半分のとろとろ具合は好みが分かれそうです。私には甘すぎたかもしれません。
レビュー一覧(1)
- maui777
「カステラ屋さんのパウンドケーキ」です。食べてみるとしっとりとしていて、本来のカステラよりも重みのある食感です。 発酵バターの風味が強く濃厚です。
レビュー一覧(1)
- hoshi
この時は値下げのサービス期間中。心斎橋本店の窯で焼き上げている様。内観も落ち着いています。
レビュー一覧(1)
0.5号のカステラを購入。↵はじめから切れてます。