投稿する

東京都のわらび餅の人気おすすめランキング (甘い)(2ページ目)

577 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは東京都で食べられるわらび餅の人気ランキングページです。

SARAHには現在577の東京都で食べられるわらび餅が登録されています。

東京都では、渋谷区のkawara CAFE&KITCHEN + plus 渋谷 (カワラ カフェアンドキッチン プラス)のわらび餅と白玉と抹茶アイスのkawaraパフェや中央区の板前寿司 銀座コリドー店の手作り 一本わらびもちなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

577件のメニューから、あなたが食べたいわらび餅を見つけてみてください!

3.0
わらび餅と白玉と抹茶アイスのkawaraパフェ(kawara CAFE&KITCHEN + plus 渋谷 (カワラ カフェアンドキッチン プラス))
今日11:00~22:30
渋谷駅から50m
東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店 西館 9F

レビュー一覧(1)

  • user_44518536
    user_44518536

    黒ゴマアイスがめっちゃ美味しかったです。 たくさん入った生クリームや栗が意外と甘かったので、苦めの抹茶アイスと黒ゴマアイスが中和させるのに絶妙な甘さでした。 白玉も入って、わらびもちも入ってと和のスイーツをまんべんなく楽しめるパフェでした。

3.0
自家製わらびもちと白玉あずき(歌行燈ゑべっさん)
ディナー
今日不明
二子玉川駅から125m
東京都世田谷区玉川3丁目17-1

レビュー一覧(1)

  • komoyuyu
    komoyuyu

    わらびもちと白玉あずきが一緒に食べられる何とも贅沢なデザートです。わらびもちは、甘さ控えめ、自家製なので、とても柔らかいです。白玉は普通ですが、小豆が上品な味なので、食後に少し甘いものを食べたいときにぴったりです。

3.0
甘味:わらび餅(宇豆基野 本店 )
ランチ
今日定休日
北千住駅から358m
東京都足立区千住東2-2-1

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    こちらは定番のようで、目の前で勢いよく混ぜて、あっという間に作ってくれて、取り分けてくれます。まぶした黄な粉も美味しかった~。

3.0
ほんわらびもち(叶 匠寿庵 新丸の内店)
今日11:00~21:00
東京駅から95m
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F

レビュー一覧(1)

  • rinrin0910
    rinrin0910

    黒ゴマ、抹茶、黒糖きなこの内の黒糖きなこ。こちらはコシが違う!その秘密は、ほんわらび粉が練りこまれているから!ほんわらび粉、初めて知りました。コシと弾力が違うし、きなこも黒糖も濃い!品格が違うなぁ〜と匠の技の世界を堪能できます。抹茶、黒ゴマは蜜は付いてないのですが、どちらも濃い!抹茶はこのままお抹茶が立てられそうなほど濃い!やはり高級和菓子は違いますよ〜!

3.0
豆しば庵の抹茶ラテとわらび餅(京都石塀小路豆ちゃ 有楽町)
ディナー
今日11:00~22:00
銀座駅から213m
東京都千代田区有楽町2丁目5-1ルミネ有楽町店 8F

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    期間限定の豆しばカフェで、注文しちゃいました。抹茶ラテ。可愛いし、飲んでもなかなか絵が崩れないし、コースターもプレゼントされて嬉しくなりました(*^▽^*)

3.0
わらび餅フローズン(ナナズ・グリーンティ 丸ビル店)
今日不明
東京駅から138m
東京都千代田区丸の内2丁目4-1

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    ドリンクなのに、わらび餅のトッピング(@_@)?気になりまして、注文しちゃいました。きな粉がまぶされていない、わらび餅が2個。弾力ある食感で〜フローズンはスプーンでも食べられる固さでしたから、フォークとスプーンがついていて、ストローは太めなので、フローズンを飲むのに飲みやすく〜1杯で3食感が楽しめるドリンクでした。味は甘くなく抹茶濃いめ。小豆も入っていて〜楽しめるドリンクでした(*^^*)

3.0
わらび餅とお茶のセット(HIGASHIYA GINZA (ヒガシヤギンザ))
今日11:00~19:00
銀座一丁目駅から87m
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • user_59147815
    user_59147815

    注文すると出来立ての わらび餅が少し時間をかけて運ばれてきます。 お椀の蓋をあけると 温かいわらび餅が姿をみせます ほんのり甘いく黄な粉を沢山つけて食べるも良し 黒蜜をかけてもいやみのない味☆☆☆ お茶も色々えらべ、3煎いただけます ほっこり、まったり良い気分でした

3.0
わらび餅(谷中 福丸饅頭 (ふくまるまんじゅう))
今日10:30~18:00
千駄木駅から129m
東京都台東区谷中3-7-8

レビュー一覧(1)

  • user_40672297
    user_40672297

    6つのわらび餅が1パックになっています。たしかこれで100円くらいだったと思います。半分に切ると中に入っている黒蜜がとろーりととろける。やわらかーなわらび餅です。冷やして食べるとさらに美味しくなりそう。

3.0
わらびもち(犬茶屋本舗/茶寮甘壺庵)
ランチ
今日不明
菊川駅から360m
東京都墨田区立川3丁目10-8

レビュー一覧(1)

  • rontan
    rontan

    犬茶屋本舗名物のわらびもちです。 黒蜜がついてますが、蜜無しの方が個人的には好きです。 冷やしわらびもちもありますので2.3人で2つをシェアするといいですね。 きな粉たっぷりで餅には甘みがありとっても美味しいです。