投稿する

東京都のつけ麺(魚介)のメニュー一覧(4ページ目)

272 メニュー

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。

こちらは東京都のつけ麺を魚介で絞り込んだ検索結果ページです。

272件の該当メニューが見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、272の中からとっておきの魚介を見つけてください!

3.1
豚骨魚介つけ麺(麺処 ほん田)
今日11:30~15:00,18:30~22:00
東十条駅から361m
東京都北区東十条1−22−6

レビュー一覧(1)

  • redd
    redd

    #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ramen #ラーメン部 #ラーメン #つけ麺 #中華そば #醤油そば #醤油ラーメン

3.1
濃厚魚介つけめん(麺屋 頂 中川會 曳舟店 )
ランチ
今日11:30~15:00
京成曳舟駅から256m
東京都墨田区京島1-24-6

レビュー一覧(1)

  • soft_olive_kr0
    soft_olive_kr0

    200gながら弾力のある食感、焼豚2枚と食べ応え充分!熱盛り出来るのは事前に知っておきたかったが大満足!#つけ麺 #東京 #京成曳舟 #曳舟 #ランチ #オヤジのグルメ #名店 #がっつり #濃厚 #濃厚魚介 #濃厚魚介つけ麺 #塩分デトックス

3.0
濃厚魚介つけ麺(スージーハウス )
今日11:30~15:00
四ツ谷駅から85m
東京都新宿区四谷1-2-6 アーバン サカス5 1F

レビュー一覧(1)

  • wingknights
    wingknights

    麺はもちもちで歯応えも良く美味しかった。つけ汁もたぶん美味しいのだろうとは思う。思うのだけれど、大勝軒的なつけ汁に酸味があるタイプは好みじゃない。本当にこれは申し訳ないけど、嫌いなものは嫌いだ。ごめん。 レモンつけ麺と言う酸味を前面に押し出したメニューもあるのだから、普通のつけ麺には、酸味は要らないと思うのだ。

3.0
魚介つけ麺(れんげ食堂 Toshu 板橋仲宿店)
ランチ
今日不明
板橋区役所前駅から444m
東京都板橋区仲宿56-15

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    魚介つけ麺戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びたセンターキッチンで大量生産されたであろう自家製麵で、さほどチープ感はなく気持ち硬茹でされてポキポキ感が残る汁跳ねに注意の喉ごしに記憶が残らない麺です(麺量:茹で前240g位で腹8分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感と粘度の全てが無い鰯の煮干し系ではない鰹の効いた魚介醤油味で、魚粉は浮いていませんがストレートでお口に入れると鰹の風味が充満するつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ6・7枚と薄くスライスされたバラ叉焼1枚と刻海苔と大量の長葱が麺の上を占領してます。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、シャバ系つけ汁では絡みが弱く折角の魚介風味が感じられずお茶漬け喰いスタイルでジュル・ジュルっと啜りました。 スープ割は残念ながら提供されておらず、お店の屋号になっている「蓮華」も付いていませんでした。 お店は「オリジン弁当」などを手掛けているオリジン東秀社(現在はイオン傘下)が営んでいて店内のキャパ(40席)もあり清潔感もあり、大宮の先に本社を置く熱烈中華よりも親しみを感じました。 店頭ディスプレーはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9136497.html

3.0
得製濃厚地鶏魚介つけ麺(並)(青山 焼鳥俱楽部)
今日不明
表参道駅から315m
東京都港区南青山5丁目10-5

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    お~、焼鳥屋さんでこんなの初めてかも~。 山梨県の地鶏「信玄どり」と魚介を使用した、鶏魚介スープ。 濃厚でとろみがあります。 麺は極太麺でコシが強いです。 具は白髪葱、青葱、極太メンマ2+2、海苔2+2、炙りチャーシュー1+2、半熟味玉。そして最後のスープ割は柚子が入っていて後味さわやか。 焼鳥屋さんでこんなつけ麺を食べられるとは意外でしたね~。おいしくいただきました。

3.0
淡麗魚介つけ麺(麺屋 薫風)
今日不明
不動前駅から157m
東京都品川区西五反田5-11-13 1F

レビュー一覧(1)

  • bobu
    bobu

    スープも大山鶏中華そばのものがベースかな?それに絶妙の節、干し系の魚介の使い方。細麺によく合っている。

3.0
鶏濃厚魚介つけ麺(TOKYO 鶏そば TOMO (トウキョウ トリソバ トモ))
今日11:30~14:30,17:30~00:00
大井町駅から179m
東京都品川区東大井6-5-1

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    ふんわりとした軽い鶏の風味・・・消えた。。。鶏の出汁かな~と思うもその正体にいささかの疑問がのこる味わいで、後から追いかけてくる節系の風味も節のような~,,,といったところで、つかみどころがない味です。粘度はある程度あり味が舌に刷り込まれるのかも,,,と思うも遠くの方でおいでおいでしている感じで、捕まえにいってもその距離を縮めたと思った時にはいなくなってしまうといった、見た目と味がチグハグな感じのスープです。味が全くしな訳ではなく、霧につまれた状態のように存在感としてはとても薄い状態です。麺につけて食べても粘度がある分だけその薄いスープだけはしっかり口の中にわたってきますがスープに勢いがない分あっさりかわされる感があり、丸裸にされた麺だけの味が虚しく伝わってくるようです。

3.0
鶏と魚介の濃厚つけ麺(井の庄 INOSHOW)
ランチ
今日10:00~00:00
保谷駅から81m
東京都西東京市東町3丁目14-5

レビュー一覧(1)

  • psycho_monk
    psycho_monk

    またおま系ですが、濃厚鶏白湯も煮干しもバランスいいです。スープと具材の塩味が本当にバランスいい。でも魚粉は少し多すぎるかな…角切りチャーシューも結構沈んでいて満足感があります。中盛無料ですがやはり途中で少し飽きます。辛辛魚食べてみたいけどむせるだろうと思っていつも日和ります。#つけ麺 #濃厚 #大泉学園 #保谷