渋谷区のつけ麺(味噌)(ガッツリ)のメニュー一覧
メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは渋谷区のつけ麺を味噌で絞り込んだ検索結果ページです。
38件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、38の中からとっておきの味噌を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- makikosato
定期的にいってるラーメン屋さんのひとつです。みそ味とゆうかやすべえ味があって、たまに無性に食べたくなるんです。甘くて辛くて、かつおぶしの濃厚なだしとお味噌のハーモニー*\(^o^)/*
レビュー一覧(1)
- kubotasaki
海老みその濃厚なスープがとても美味しいです! ドロッとスープが麺によく絡みます。 スープは1回お代わりできるので気にせず食べ進められます!
レビュー一覧(1)
- shimpei
つけ麺屋やすべえの味噌つけ麺!僕はこのつけ麺が1番好き!
レビュー一覧(1)
- takesix
石原さとみは僕のアモーレです✨✨ アモーレサトミさとーみー♪
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
白味噌つけ麺戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた(以前は尖りがあった)山口や製で、気持ち硬茹でされているのでパツパツ感が楽しめながらも汁跳ねに注意しながらも喉ごしもゴシっと感じられるひねりの入った麺です(麺量:茹で前200g位<以前は240g>で腹7.5分目といったところですが、卓上の自家製キムチが盛り放題なので腹8分目迄膨らみます)。 つけ汁は中華鍋で炒め野菜と共に熱々になった酸味と辛味が無いオイリー感と粘度微アリな信州味噌と京都味噌をブレンドした白味噌仕立てで(大穀のおかげで、お味噌の勉強しました)、白味噌なのに甘味が先行していなく大人の味噌味が体験できる上品加減が素晴らしいつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ3~4本と短冊切肩ロース叉焼3・4本と白胡麻と炒め肉野菜(豚ミンチ・モヤシ・人参・ニラ・玉葱)とフライドエッグ半分がつけ汁に忍ばせてあります。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、硬めに茹でられた平打麺につけ汁が薄っすら絡みジュル・ジュルジュルっと啜れました。 途中、卓上のエメラルドグリーン色した大蒜の芽入りのおろし大蒜を大匙2杯ほど投入すると、合わせ白味噌とシンクロしコクを纏った麺を啜れました。 スープ割はブーメラン方式に清湯系出汁スープが注がれ、陶器製の白い蓮華で炒め野菜とミンチを探しながら熱々を楽しめました。 卓上には壺に入った自家製キムチが置いていあり、白菜の芯の部分のシャキシャキ感とマイルドキムチが絶妙にシンクロし大変美味しく小皿で2回もお代わりしてしまいました。 お店は、行列ができる人気のカレーさんのお隣に佇んでいていますが渋谷で味噌ラーメンやつけ麵が食べたくなったらこちらですね! 自家製キムチはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9255644.html
レビュー一覧(1)
- harumi
麺に絡みまくる甘くて旨い濃厚味噌スープ。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
つけ汁は品名の通り、濃厚で美味い 味噌はコクありつつ甘み感じられる つけ汁の中はゴロっとチャーシューとシャッキリもやし チャーシューはきっちり肉が感じられて、ほぐれ具合もいい 麺側はメンマとほうれん草が入っています 中太でモチモチの麺はちゃんと締められいて好みだった 加水高めで麺自体で食べても美味しかった 付け合せで珍しく大根のお新香がありました 濃厚な汁にサッパリとした一品は意外とありでした スープ割りは別皿で提供 とんこつスープなのかな いい感じに薄まって、とても美味しくいただけました
レビュー一覧(1)
- mpkyy
つけ麺がウリのお店なので仕方ないが、チャーシューとスープのバランスがバラバラで残念でした。
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
味噌つけ麺+サービスライス戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた札幌味噌ラーメンに似合いそうな黄色味が少し深い麺で、啜るには少し硬い感じがする気持ち浸す時間を長くした方が喉ごしが楽しめる麺です(麺量:茹で前230g位で腹7.5分目といったところで、ランチタイムはライスか大盛320gがサービスです)。 つけ汁は酸味とオイリー感が無い辛味と粘度が微アリな信州味噌の甘味が感じられる味噌味で、他にも江戸甘味噌など数種類のお味噌がブレンドされたであろう?若干甘めな味噌つけ汁にまとめられています。 具はブラックペッパーを纏ったメンマ5・6本と赤身肉叉焼1枚とホウレン草と微塵長葱が麺の上に盛られ、炒め野菜(モヤシと少しの玉葱と入っているのが分からないくらいの豚ミンチ)と青葱がつけ汁を支配しています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、気持ち硬茹でされた麺肌に薄白茶色した味噌つけ汁が軽く絡み汁跳ねに注意しながらズル・ズルズルっと啜れました。 スープ割の前にお腹に余裕があったのでサービスライスをお願いし、割る前のつけ汁をおじや風に注ぎ掛け長葱やモヤシと共に美味しくお茶漬けの様に啜り込みました。 スープ割はブーメラン方式に清湯系スープが注がれ、陶器製の白い蓮華で入っているのか分からない豚ミンチを探しながら戴きました。 お店はお洒落な街、広尾散歩ロード商店街に佇んでいて、時折外国人も来店している味噌ラーメンがウリのお店でした。 サービスライスはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9212961.html
レビュー一覧(1)
- bokurarri
最近は札幌味噌とかを食べていましたが、こちらはまろやか味噌 優しい感じ きくらげがレアなトッピング 麺はツルツルシコシコで弾力性あり もちろん硬めオーダーの影響もあるけどモチモチ具合はすごい
レビュー一覧(1)
- yuya_sakai
味噌ダレはおいしかったけど、麺にコシが足りなかったです。 #うどん #つけ麺 #味噌つけ麺 #味噌うどん
レビュー一覧(1)
工夫の多い店なので期待したが、単純にひたすら唐辛子の辛みのみ。 この店はラーメンがいいですね