投稿する

和歌山県のそばの人気おすすめランキング (2ページ目)

109 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは和歌山県で食べられるそばの人気ランキングページです。

SARAHには現在109の和歌山県で食べられるそばが登録されています。

和歌山県では、伊都郡九度山町の幸村庵 の蕎麦や田辺市のちかつゆ亭 の天ざるセットなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、109件の中からとっておきのそばを見つけてください!

3.0
蕎麦(幸村庵 )
今日11:00~18:00
九度山駅から512m
和歌山県伊都郡九度山町九度山1404

レビュー一覧(1)

  • mk0401
    mk0401

    #蕎麦 幸村庵 0736-54-3751 和歌山県伊都郡九度山町九度山1404 https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30005061/

3.0
そば(楠本屋 (くすもとや))
今日11:00~23:00
和歌山県海南市船尾257-9

レビュー一覧(3)

  • machamacha
    machamacha

    思ったほどこってりしてなくてサラッとした豚骨醤油。麺がやわらかいがそれでおっけ。ふぅぅ、美味かったー。

  • user_10764856
    user_10764856

    美味しかったですよ。

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは2006年。海南市を代表する「和歌山ラーメン」の実力店。膨らみ豊かな動物系出汁を土台に、甘辛いカエシの存在感を高らかにフィーチャーした1杯。インパクトもしっかりと演出できており、ひと口目からグイグイと惹き込まれる。うん、このスープ美味いなぁ。実に美味い。#ラーメン

3.0
サバラー白湯soba(ramen BIRDMAN)
ランチ
今日不明
市役所前駅から74m
和歌山県御坊市薗350-22

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは2014年7月。『たんぼ』と並ぶ、御坊市を代表する人気店。鶏の滋味漂う鶏白湯スープと和風味あふれるサバ出汁とを繋ぎ、うま味をキリリと引き締める自家製ラー油。その躍如たる存在感は、良い意味で新鮮な驚き。構成のオリジナリティも激高。 美味かった!#ラーメン

3.0
熟成夜鳴きそば ウィング麺(夜鳴そば Booやん (ぶーやん))
ランチ
ディナー
今日不明
和歌山県和歌山市松江735-2

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【夜鳴きそば Booやん(和歌山・和歌山市)】 熟成夜鳴きそば(ウィング麺) ¥750 ●時間を置くと膜が張る程の豚骨の旨味閉じ込めた旨味厚めなのに口当たりサラリのライト豚骨スープに、太めで羽を纏った弾む歯応えと小麦の風味が交差するウィング麺が舵取りするトピも充実の豚骨ラーメン! #そば #豚骨ラーメン

3.0
和風中華そば(和歌山水了軒一 )
ランチ
今日不明
和歌山県和歌山市美園町5-1-5

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    駅ホームにある駅そば屋で有名なのが姫路駅の「まねき」。和風出汁のスープと中華麺が合体したハイブリッドそば。和歌山駅ホームでも食べられたのだが…… #そば #蕎麦 #黄そば #まねき #中華麺 #和歌山駅 #駅ホーム

3.0
巡拝そば(中本名玉堂食堂部 (中本))
ランチ
今日08:00~18:00
和歌山県伊都郡高野町高野山765

レビュー一覧(1)

  • user_14986218
    user_14986218

    ごま豆腐や、高野豆腐も入った炊き合わせ、梅風味のきんぴら(?)、と高野山の精進料理+お吸い物風な天ぷらそばという盛りだくさん♪↵観光地にしてはコスパよいのでは??品数多くて、どれも普通に美味しいし満足度高しーーー

3.0
五目そば(二軒目飯店 )
今日11:00~15:00
和歌山県伊都郡かつらぎ町大字佐野890

レビュー一覧(1)

  • user_04534682
    user_04534682

    見た目、ちゃんぽん麺かなって感じです。チャーシューはめちゃぶ厚いです。それに三角形に切った卵焼きが可愛くって素敵~♪味は、普通の中華料理屋の「中華そば」って感じです。 おいしいラーメンを期待して行ったらがっかりするかもしれません。 スープは中華料理屋さんならではの鳥ガラと醤油味でした。 卵焼きは甘くて、ラーメンにのせるには、ちょっと。。。と思いましたがビジュアル的には絶対必要なアイテムです。太麺です。これだけでお腹いっぱいになってしまいます。それにしても、この彩り素晴らしいです!三角の甘い卵焼き、丼からはみ出そうな具の数々二軒目飯店の「五目そば」はめちゃおもろいと思います。

2.8
鬼の肉そば(中華そば研究所 マルケン)
ランチ
ディナー
今日不明
宮前駅から404m
和歌山県和歌山市手平5-8-19

レビュー一覧(2)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【中華そば研究所 マルケン(和歌山県和歌山市手平)】 🏠夜はスポーツバーの二毛作で営業されていたお店で現在はラーメン屋さんとして稼働されています。  ‪🍜鬼の肉そば ¥‬700 ‪OP:‬生卵 ¥50 ‪📢‬ニンニク抜き ‪ ●麺‬ 太め ストレート 中〜やや低加水 ‪●スープ‬ 豚骨 醤油 ‪●トッピング‬ 脂身の少ない肉の旨味がストレートに伝わるスライスチャーシュー 色映えと風味でアクセントをつけた青ネギ スープにスキッとした風味が走る生姜 ‪ 🐯レポ ‬ メニュー名通りのパンチの攻め気味のカドを立てたキレと背脂の甘みと豚骨のマイルドで厚みある旨味をグッと持ち上げるコクがワイルドに伝わるスープは、 さらりとした口当たりで豚と醤油のコンビネーションがクリアに伝わり、 違うニュアンスを醸し出しながらも中華そば(和歌山ラーメン)の顔を覗かせる面白さがあります。 中華そばとは違う角度で持ってきたと思われるか太めの中よりもやや低加水の麺は、 啜るよりもワシッとカブりつく感覚で食べさせてくるのは、 肉を一緒に食べて欲しいと言いたげなバランスで合わせてあり、 その思惑通りに肉と絡めて食べ進めるとスープの素材から生まれる旨味と麺の香ばしさとと肉の味わいが重なって病み付き度が噛む程に増してきます。 豚との相性の良い生姜のさっぱり感とネギの爽やかな風味に加えてオプションの生卵を溶いていくとカドが取れてまろやかな味わいへ変化します。 メニュー名とは大違いの好感度の高い接客と、 屋号通りの中華そば(和歌山ラーメン)のカテゴリー内でどこまでオリジナリティを打ち出せるかという探究心を感じさせる肉そばを頂きましたっ!  ‪#ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #まぜそば #麺活 #らーめん #チャーシュー #麺スタグラム #yummy #delicious #ラーメンインスタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンパトロール#ラーメン部 #ramennoodles #麺スタグラム #instafood #food #ラーメン巡り #ラーメン倶楽部 #sarah_gourmet #汁麺人愛家族‬ #和歌山ラーメン #中華そば研究所 #鬼の肉そば #マルケン

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは2018年4月。看板メニューである「鬼の肉そば」は、伝統的な「和歌山ラーメン」を、麺を極太、チャーシューを豚バラ肉へとカスタマイズし、刻みニンニクを載せた画期的な1杯。うま味が濃密な豚醤スープ。確かにこういう応用もアリだ。うん、これは美味い。#ラーメン