投稿する

東日本橋駅のそばの人気おすすめランキング(10ページ目)

613 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは東日本橋周辺で食べられるそばの人気ランキングページです。

東日本橋周辺では613件のそばが見つかりました。

東日本橋周辺では、誠や9号店のや文殊 両国駅前店 のかけそばなどが人気のメニューです。

613件のメニューから、あなたが食べたいそばを見つけてみてください!

3.0
天ざるうどん(権 )
今日11:00~14:00,17:30~00:30
東日本橋駅から686m
東京都台東区柳橋1-30-2

レビュー一覧(1)

  • user_18446930
    user_18446930

    店舗はモダンですし、店内も清潔そのもの。↵うどんも、キッチリ裏打ち会の標準以上で満足感大なお店でした。

3.0
鰤つけそば(饗 くろ㐂)
今日11:00~14:30,18:00~21:00
東日本橋駅から862m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    麺側には京壬生菜のお浸し、鰤の揚げ浸し、白葱の焼き浸し、鰤の漬けの青葱巻き、麺ははるゆたかとさぬきの夢を使用したもの。麺はつるつるで弾力があって小麦の味がちゃんと感じられて美味い。それぞれの具材もメチャクチャ美味い。さすがくろ㐂!素晴らしい。つけ汁側は鰤で取ったスープに小蕪とスープで炊いた鰤が入っています。小蕪に味がしっかりと染みていて、これも非常に美味い。スープは鰤の旨味がガッチリ染みていて後でしっかりと鰤が口の中に残る。これに麺をつけて食べればそれは最高です

3.0
冷やしカレーそば ※限定(饗 くろ㐂)
今日11:00~14:30,18:00~21:00
東日本橋駅から862m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    配膳時に説明があり、カレースープにかかったオイルは左から煮干しマー油、バジルオイル、自家製辣油。最後に余ったスープをキーマ飯にかけていただくのが至高のようです。 まずは何もかかっていない箇所のスープをいただく、優しくまろやかでありつつも、きっちりスパイシーで旨いっす!辣油は香ばしさが鼻を抜けて、後から辛さが広がる。マー油はビターな苦味に煮干しの風味が仄かに感じられる。バジルは爽やかな味わいで、すっきりとした後味。ヤバい、何種もの味が楽しめて最高だぞ(笑) 麺はふすま入りのモチモチピロピロ平打ち麺。これが啜り心地の良いのなんの。 トッピングも豪華で、3時間かけてローストしたトマトは絶妙な加減で熱が通り、トマトのみずみずしさを閉じ込める具合に周りを香ばしさが包んでいます。ケイジャンチキンは味付けがカレーにぴったんこで、ウマウマ。後、パプリカのピクルスが個人的に良い箸休めになりました。酸味が口の中をさっぱりさせてくれつつ美味しかった。

3.0
白とうもろこしと羅臼昆布の冷やしそば ※限定麺 (饗 くろ㐂)
今日11:00~14:30,18:00~21:00
東日本橋駅から862m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は雪乃妖精というな名のとうもろこしを使ったスープ。そこへゴールドラッシュという名の焼きとうもろこしと、ガラムマサラと粗挽き黑胡椒が散らされています。 麺側は羅臼昆布の出汁水に浸かったふすま入りの平打中太麺。上にアスパラ、刻み玉ねぎ、丹波黒どりの生ハム、ミニトマトのお浸し、器の縁に生の雪の妖精となっている。 まずつけ汁、これめっちゃ甘い!完全に濾したものではなく、雪の妖精のザラツキを感じさせるできとなっており、とても美味しい。ガラムマサラのスパイシーさも良いアクセントである。 麺の方だが、羅臼昆布出汁がしっかりと昆布の味が出ており、これだけで普通に食べれる美味さ。つけ汁に浸けて食べて美味いし言うことなし。 最後に生の雪の妖精をそのままでデザート感覚で食べる。生でこんなに甘いの!?と驚きのスイーツっぷりで完食

3.0
親子丼と蕎麦セット(夢やぐら浜町二丁目店)
今日不明
東日本橋駅から442m
東京都中央区日本橋浜町2丁目33日本

レビュー一覧(1)

  • l_mama
    l_mama

    焼き鳥と蕎麦が売りのお店なので、オーダーしてみました。 親子丼は少しパサパサした印象、もう少し汁だくな感じだとより良いと思いました。 まずくはないけどそこが残念ポイントでした。 蕎麦は程よい歯ごたえでとても美味しかったです。

3.0
冷肉玉そば(肉そば両国 )
今日不明
東日本橋駅から671m

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    注文を受けてから生麺を茹でているようです。丼が大きめなので、あまり多く見えませんが、それなりに量もあります。そして肉そばですから肉がたっぷり。 安部の鰹節で取った出汁。つゆも肉の旨味が溶け出して、なかなかいいですね~。 麺は細目。 葱、刻み海苔、魚粉が乗っています。おいしくいただきました。

3.0
かけそば(更科 )
ランチ
今日不明
東日本橋駅から601m
東京都台東区柳橋1-19-3 JRガード下

レビュー一覧(1)

  • mklani
    mklani

    立ち食い蕎麦だけど本格的なお蕎麦がいたただける『日本蕎麦 更科』さん。立ち食いといいつつ、店内には簡易的な椅子がありあす。出汁が濃い江戸前ですが、少し甘いので万人にうけるお味です。のどごしもよく、なかなかです。

3.0
かき揚げ玉子そば(おそば 天かめ 両国店)
ランチ
今日不明
東日本橋駅から979m
東京都墨田区両国4-27-5

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    立ちそば激戦区の両国の京葉道路の上り線沿いに 新しい立ちそば店、天かめがオープンしていました。 最近の立ちそば店らしく食券を購入し、カウンターに 出して出来上がりを待ちます。 昔、古着屋さんだった場所で店内は奥行きがあって 立食カウンターもありますがテーブルもたくさん! なのでかなりの人数が収容できます。 この日は夕方近かったのと細切りそばなので あっというまに茹であがり、ほとんど待たずにそばが 出てきます。 頼んだメニューは定番のかき揚げそばに玉子。 そばは喉越しもよく、食べやすいです。 細切りなのに少しボソっとしてるかなぁ… 出汁は甘目で出汁粉をスプーン1杯丼に入れていたので ものすごいダイレクトな出汁感がありました。 ネギが多かったのとスピード提供はうれしかった。 この日も学ばせていただきました。 http://www.ddr3rdmix.com/article/445689389.html #墨田区 #両国 #天かめ #立ちそば #日本そば #そば #天ぷら #かき揚げ #たまごそば

3.0
げそ天そば(岩本町スタンドそば 秋葉原店 (いわもとちょうすたんどそば))
今日06:30~22:00
東日本橋駅から922m
東京都千代田区岩本町3-10-8

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    まず見た目のつゆの色にやや怯みます。こんなに黒いの、今は珍しくないかい(^o^;)でもこれが意外と辛くなく、甘みもしっかり感じられるもの。だしをきちんととっているんでしょうね。人によっては病み付きになりそうな、じわりと来るうまさでした。げそ天はお煎餅みたいに薄いけど、げそがぎっしり詰まっていて、かなり食べ応えあり。なお、そばは普通ですw #そば