投稿する

浅草橋駅のそばの人気おすすめランキング(10ページ目)

529 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは浅草橋周辺で食べられるそばの人気ランキングページです。

浅草橋周辺では529件のそばが見つかりました。

浅草橋周辺では、あきば のカレーせいろやそば処二葉 神田駅南口店のナス天とニンジン天などが人気のメニューです。

529件のメニューから、あなたが食べたいそばを見つけてみてください!

3.0
鰤つけそば(饗 くろ㐂)
今日11:30~15:00
浅草橋駅から420m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    麺側には京壬生菜のお浸し、鰤の揚げ浸し、白葱の焼き浸し、鰤の漬けの青葱巻き、麺ははるゆたかとさぬきの夢を使用したもの。麺はつるつるで弾力があって小麦の味がちゃんと感じられて美味い。それぞれの具材もメチャクチャ美味い。さすがくろ㐂!素晴らしい。つけ汁側は鰤で取ったスープに小蕪とスープで炊いた鰤が入っています。小蕪に味がしっかりと染みていて、これも非常に美味い。スープは鰤の旨味がガッチリ染みていて後でしっかりと鰤が口の中に残る。これに麺をつけて食べればそれは最高です

3.0
冷やしカレーそば ※限定(饗 くろ㐂)
今日11:30~15:00
浅草橋駅から420m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    配膳時に説明があり、カレースープにかかったオイルは左から煮干しマー油、バジルオイル、自家製辣油。最後に余ったスープをキーマ飯にかけていただくのが至高のようです。 まずは何もかかっていない箇所のスープをいただく、優しくまろやかでありつつも、きっちりスパイシーで旨いっす!辣油は香ばしさが鼻を抜けて、後から辛さが広がる。マー油はビターな苦味に煮干しの風味が仄かに感じられる。バジルは爽やかな味わいで、すっきりとした後味。ヤバい、何種もの味が楽しめて最高だぞ(笑) 麺はふすま入りのモチモチピロピロ平打ち麺。これが啜り心地の良いのなんの。 トッピングも豪華で、3時間かけてローストしたトマトは絶妙な加減で熱が通り、トマトのみずみずしさを閉じ込める具合に周りを香ばしさが包んでいます。ケイジャンチキンは味付けがカレーにぴったんこで、ウマウマ。後、パプリカのピクルスが個人的に良い箸休めになりました。酸味が口の中をさっぱりさせてくれつつ美味しかった。

3.0
白とうもろこしと羅臼昆布の冷やしそば ※限定麺 (饗 くろ㐂)
今日11:30~15:00
浅草橋駅から420m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は雪乃妖精というな名のとうもろこしを使ったスープ。そこへゴールドラッシュという名の焼きとうもろこしと、ガラムマサラと粗挽き黑胡椒が散らされています。 麺側は羅臼昆布の出汁水に浸かったふすま入りの平打中太麺。上にアスパラ、刻み玉ねぎ、丹波黒どりの生ハム、ミニトマトのお浸し、器の縁に生の雪の妖精となっている。 まずつけ汁、これめっちゃ甘い!完全に濾したものではなく、雪の妖精のザラツキを感じさせるできとなっており、とても美味しい。ガラムマサラのスパイシーさも良いアクセントである。 麺の方だが、羅臼昆布出汁がしっかりと昆布の味が出ており、これだけで普通に食べれる美味さ。つけ汁に浸けて食べて美味いし言うことなし。 最後に生の雪の妖精をそのままでデザート感覚で食べる。生でこんなに甘いの!?と驚きのスイーツっぷりで完食

3.0
天玉そば(岩本町スタンドそば 秋葉原店)
今日06:20~20:00
浅草橋駅から764m
東京都千代田区岩本町3丁目10-8

レビュー一覧(1)

  • saladbar
    saladbar

    立ちそば密集地帯として知られる、秋葉原の東側 どこを切っても絵になる立ちそば屋、岩本町スタンドそばの天玉そばは、黒いツユ、ふにゃりとしたそば、揚げの苦味をやや感じるかき揚げ そこに生卵のまろやかさが加わった「天玉カオス」の醍醐味を大満喫できる #天玉そば #立ち食いそば

3.0
冷肉玉そば(肉そば両国 )
今日不明
浅草橋駅から709m

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    注文を受けてから生麺を茹でているようです。丼が大きめなので、あまり多く見えませんが、それなりに量もあります。そして肉そばですから肉がたっぷり。 安部の鰹節で取った出汁。つゆも肉の旨味が溶け出して、なかなかいいですね~。 麺は細目。 葱、刻み海苔、魚粉が乗っています。おいしくいただきました。

3.0
カレー南蛮(さくら家 )
ランチ
今日11:00~21:00
浅草橋駅から499m
東京都台東区台東1-1-15 1F

レビュー一覧(1)

  • cecil0721
    cecil0721

    2016.5.9にOPENしたばかりの蕎麦屋さん。 シナモン風味のカレースープは旨し。 #カレー #そば #カレーそば #カレー南蛮

3.0
かけそば(更科 )
ランチ
今日不明
浅草橋駅から251m
東京都台東区柳橋1-19-3 JRガード下

レビュー一覧(1)

  • mklani
    mklani

    立ち食い蕎麦だけど本格的なお蕎麦がいたただける『日本蕎麦 更科』さん。立ち食いといいつつ、店内には簡易的な椅子がありあす。出汁が濃い江戸前ですが、少し甘いので万人にうけるお味です。のどごしもよく、なかなかです。

3.0
げそ天そば(岩本町スタンドそば 秋葉原店 (いわもとちょうすたんどそば))
今日06:30~22:00
浅草橋駅から763m
東京都千代田区岩本町3-10-8

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    まず見た目のつゆの色にやや怯みます。こんなに黒いの、今は珍しくないかい(^o^;)でもこれが意外と辛くなく、甘みもしっかり感じられるもの。だしをきちんととっているんでしょうね。人によっては病み付きになりそうな、じわりと来るうまさでした。げそ天はお煎餅みたいに薄いけど、げそがぎっしり詰まっていて、かなり食べ応えあり。なお、そばは普通ですw #そば

3.0
秋刀魚つけそば ※限定 (饗 くろ㐂)
今日11:30~15:00
浅草橋駅から420m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は秋刀魚を惜しみなく使っており、秋刀魚自体の美味しさをストレートに感じられる。かと言って、ワタの部分などのエグみを出来る限り抑えているようで、独特の苦味なども程良く感じる程度。美味いなぁ。 麺は今日から変わったという平打麺。モチモチとした食感で美味しい。なかなかパワフルで長い麺なのでちょっと食べづらかったかな。 トッピングは真ん中に秋刀魚の煮浸しとエリンギ、今日から変わったトッピングの水の実のお浸し、レンゲにキクラゲと柿。秋を感じさせる組み合わせの創意性に感服するしかない。 神山すだちを途中で絞って、さっぱりと味変。というか、すだちもヒロイン的な役割なんですよね。秋刀魚との相性は秀逸なもので、秋刀魚を引き立てる仕事っぷりでした。