せいろそば(鴨)(ガッツリ)のメニュー一覧 (5ページ目)
835 メニューメニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらはせいろそばを鴨で絞り込んだ検索結果ページです。
835件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、835の中からとっておきの鴨を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- minmi_mama
珍しい鴨つくねの入った柚子の香りが漂うアツアツのお汁にコシのある蕎麦をつけていただく名物お蕎麦。鴨つくねは鴨のうまみが凝縮していてとても食べ応えがあり絶品です。
レビュー一覧(1)
coloridoぷりっとした鴨肉と 焼きネギの香ばしいかおり。 それに負けない蕎麦の風味が最高!
レビュー一覧(1)
nana麺線のなんと繊細なこと☆ お箸がとても細いので、そのお箸に合わせるかのように 蕎麦も細い。こういう雰囲気は大好きですね。 食べている自分の所作が美しく見えるというか。 つい背筋を伸ばして食べたくなるというか。
レビュー一覧(1)
easyagogoいただきます。む〜、美味しーい!コクのある、甘辛のつゆ。なんて美味しいんでしょう。蕎麦は細く長く、清楚な美人のような佇まい。舌触りもよく、蕎麦の甘みもあって美味しい。鴨に少々クセがありますが、これはお酒をいただきたくなりますね。見れば冷蔵庫には十四代をはじめとした日本酒がズラリ。うう、お昼じゃなければ。
レビュー一覧(1)
tokyohorumons#ざるそば #そば #鴨せいろそば #せいろそば #鴨そば
レビュー一覧(1)
user_26033845石臼で挽いた細打ちの蕎麦。程よいコシで、喉越しもGOOD!つけ汁も最高!かつお出汁と鴨肉のエキスが相まって最高!↵鴨肉のスライスも5枚も入っており、肉質も良好‼固すぎず、柔らか過ぎず、適度な弾力。美味しい‼
レビュー一覧(1)
toritonpapa手打ち蕎麦は、ホント蕎麦の風味がたっぶりです、手打ちと言うと、物足りない量の店が多いけど・・・この店は、充分に蕎麦を楽しめる量でした。鴨の旨味が溶け込んだつけ汁は最高です♪たっぷりと浸して食べました。蕎麦湯を入れると、ネギの甘さも味わえます
レビュー一覧(1)
toritonpapa親父好みの更科の優しい蕎麦です♪その蕎麦は、なんと二段重ねでした。少ないと思って、大盛にしなくて良かったっす。たっぷりとつけ汁に付けて食べました。それでも、蕎麦の風味はたっぷり感じます。このサイズな鴨肉が、なんと6枚も入ってました。しかも、ホント柔らかいのです。
レビュー一覧(1)
bobuいつもの塩スープに鴨と松茸の風味。これは贅沢だ。。鴨、柔らかくておいしいなあ。
レビュー一覧(1)
user_91549768こちらの手打ち蕎麦は、せいろが2段とボリュームがあります。揚げ玉が無料なのでこれもお願いしました。本鴨の温かいおつゆは、コクがありそれでいてあっさりしている鴨肉の旨みが効いた風味で溢れる逸品です。 自慢の手打ち蕎麦は 水切りがよくこしがあり、喉越しもよく、うましっ!! やわらかく、くさみのないこだわり国産鴨肉と、手炙りで甘味を引き出した長ネギのハーモニーが、抜群で、うましっ!!
レビュー一覧(1)
m_utsuboさらりとした蕎麦を、温かいつゆに浸けていただくと、たっぷりのネギと、しっかり煮込まれた鴨がゴロゴロ。 〆には蕎麦湯を投入して、鴨の旨みごといただきました。 鴨せいろにしてはリーズナブルな価格設定でいいですね。
レビュー一覧(1)
kouhei01実は、鴨せいろなるものを食べるのはこれが2回目か3回目で、酸味があるつけ汁のものがあるなんて知らなかったんです。↵ 大勝軒のつけ麺は甘辛酸のバランスに長けていて好きなんですが、これは甘くなくて酸味があって辛と酸の割合はほぼイコール、辛≧酸>>>>>>甘、な感じ。↵ おそらくしっかりと鴨出汁が出ているだろうし、好きな人にはたまらない味なんだろうと思います。↵ ああそういえば、鴨感に関してはこちらが詳しいです(笑)その辺りは自分にはわからんので、以降は写真メインで(^_^;)↵ 蕎麦は海老入り天せいろの時より細いような気がします。↵ あと、つけ汁から柚子の良い香りがしました。
レビュー一覧(1)
kouhei01蕎麦だけ数本食ってみましたが、香りはほとんどないタイプ↵ 季節柄仕方のないことかもですね。そば粉は「北海道産そば粉とカナダ産そば粉、そして国産の粗引きそば粉をブレンド」↵ しているそうで、つるつるではなく少しザラっとしています。↵ (蕎麦)↵ コシ↵ 弱☆☆☆☆☆◎☆☆★☆☆強 つよつよ温度↵ 温☆☆☆☆☆◎☆☆★☆☆冷 冷え冷え、15度くらい。↵ つけ汁の入った器は熱々で、持てないほど。↵ そのまま飲んでみるとちょ濃くって、蕎麦をつけて食ってみると味が薄い。↵ 鴨そばの汁と蕎麦を分離しただけ とはちと違う感じだけど、蕎麦が冷え冷えな他は↵ どちらかというと、それにけっこう近い鴨。↵ 甘と辛のバランス、出汁感は◎で、うまい汁です。鴨さんは6個というか6枚入ってました。計70~80gといったところか↵ 鴨自体に味付けはしてないんじゃないですかね、汁にうまみは出ていると思います。↵ ねぎは甘みのある良いねぎ。
レビュー一覧(1)
- yuuko0604
#そば #せいろそば #鴨そば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
difar海老名市のそば屋 サイドメニューも充実しています。
レビュー一覧(1)
ginmaruランチメニューの名物だそうです、コレ。サラダやごはんまで付いていて、なかなかのボリュームです。鴨出汁は、蕎麦を食べた後にはごはんにかけて、薬味をのせて食べるのがお勧めだそうで、やってみたら〜旨うまでした(^o^)/
レビュー一覧(1)
komoyuyu鴨の旨みはしっかり効いているのに、さっぱりしていて、食べやすい鴨せいろです。少々、お高いですが、鴨せいろ好きな方にはぜひおすすめしたい一品です。
レビュー一覧(1)
- hello_iba
鴨の脂が美味しいお蕎麦でした。
レビュー一覧(1)
user_77704237季節メニューですが、そばの定番らしく間違いないおいしさでした。
レビュー一覧(1)
93__luvつけ汁最高!! 最後のそば汁いれたらまた味がいい感じ!!
レビュー一覧(1)
- taruo
お蕎麦は細めの手打ちで ややザラっとしていて、適度なシコシコ食感♪ 味わいが良くて美味しかったけれど、量が ちょっと少ないのが残念かな… つけ汁には、鴨肉・軽く焼き目をつけたネギ・舞茸がギッチリ♪ 蕎麦湯はサラサラだったけれど、風味が感じられました。 #蕎麦
レビュー一覧(1)
matsumoto37鴨のお出汁がたまらない鴨そば。おいしくて温まるせいろです。
レビュー一覧(1)
aidiaネギの甘味と柔らかい鴨肉の相性が抜群で、出汁が程よくきいているつけ汁にお蕎麦を入れるとお蕎麦の食感と風味がより感じられとても美味しいです。
レビュー一覧(1)
user_70036420濃い目のダシで温かくて美味しいです。 蕎麦には鴨がよく合いますね!
レビュー一覧(1)
- aya736
濃いめのつけ汁で炙った鴨が香ばしく大きくカットされたネギが食べ応えあります。お蕎麦の量に対して多めのつけ汁で嬉しい。 #ざるそば #せいろそば #鴨せいろそば #そば
レビュー一覧(1)
yotake温かい汁にはたっぷりネギと鴨が。鴨はそこまで臭み感じさせず。 蕎麦は喉越し系。ちょっと茹で加減がすきだかなともおもいます。 わさびつけながらだとまた味の変化あってよいです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yuuko0604
細挽きと荒挽きがブレンドされている。荒挽きの食感がいい感じ。 #そば #せいろそば #鴨そば






























レビュー一覧(1)
大阪ではなかなか美味しいお蕎麦にありつけない って聞いたことあるけど とうなんでしょう? 美味しかったですよ 鴨もお出汁も…v( ̄∇ ̄)ニヤッ