投稿する

東京都のごはんの人気おすすめランキング (ガッツリ)(5ページ目)

1,296 メニュー

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。

こちらは東京都で食べられるごはんの人気ランキングページです。

SARAHには現在1296の東京都で食べられるごはんが登録されています。

東京都では、渋谷区のbistro & cafe bar cache cacheの柔らか豚バラ肉のソテー フレッシュトマトバルサミコソース

彩り焼き野菜添え ライスプレートや渋谷区の魚山亭 新寮 (ぎょっさんてい)のチキン南蛮+冷汁+麦飯などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

1296件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいごはんを見つけてください!

3.2
柔らか豚バラ肉のソテー フレッシュトマトバルサミコソース
彩り焼き野菜添え ライスプレート(bistro & cafe bar cache cache)
今日11:45~13:00,18:00~23:00
恵比寿駅から76m
東京都渋谷区恵比寿西1-7-2 ビックストーンビル 6F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    表面は香ばしいのに、中は柔らかくトロッとした、好みな豚バラ。火が入って甘味が凝縮した野菜も美味です。

3.2
野菜天丼(天丼・らぁ麺 ハゲ天)
ランチ
今日不明
銀座駅から74m
東京都中央区銀座5丁目6−7 銀座七宝ビル

レビュー一覧(2)

  • ブロッコリーの天ぷらって初めてかもしれない…不思議な感じ。サクサクで美味しかったです。 #丼もの #天丼 #ランチ #ごはん #和食 #野菜 #天ぷら

3.2
ハンバーグライス(桃乳舎)
今日不明
茅場町駅から361m
東京都中央区日本橋小網町13-13

レビュー一覧(4)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    今時、ファストフードのお店に入っても、500円では好みのバーガーセットが食べられるかどうかというご時勢に、ワンコインで手作りのハンバーグにナポリタンに白米のセットが食べられるとは奇跡です。名前も可愛いお店なのですが、混む時間帯を外さないと、嫌煙者には厳しいところ。早めか遅めが、おすすめです。

  • gototeppei
    gototeppei

    男の子が惹かれるハンバーグ ビストロとかカフェとかそう言う類ではなく 定食屋!と言う感じのハンバーグ しかも値段が500円 値段が安くとも美味しいのがハンバーグ ふんわりやさしいパテにご飯が進む照り焼き風ソース 満足出来るランチバーグでした #ハンバーグ

  • gototeppei
    gototeppei

    久しぶりの桃乳舎 注文は当然 ハンバーグライス520円 銀の皿に昔ながらのハンバーグにデミグラスソース 好きなハンバーグで、定期的に食べたくなるハンバーグです。 #ハンバーグ #ハンバーグ測量士 #ハンバーグ師匠 #ハンバーグ大師匠

3.2
和ダレのフォアグラご飯(十番右京 恵比寿店)
ディナー
今日不明
恵比寿駅から568m
東京都渋谷区恵比寿1丁目26-13SEビル1階

レビュー一覧(2)

  • keijir
    keijir

    フォアグラとタレとわさびとご飯🍚 美味しいやつと美味しいやつ😋 https://instagram.com/p/Bff5r2olq12/ #丼もの #ごはん #価値ある一皿 #フォアグラ #フォアグラ丼 #2011年創業 #2010年代創業 #2017年オープン

  • katsumiyamanaka
    katsumiyamanaka

    わさびが良い濃厚なフォアグラと合う #丼もの

3.2
タコ飯(みやたこです)
ディナー
今日不明
五反田駅から137m
東京都品川区西五反田1丁目12-1

レビュー一覧(1)

  • yazy821
    yazy821

    みやたこです。 絶品タコ飯ヾ(≧∇≦)〃 ここの飯は間違いなく、三つ星現場飯! http://s.ameblo.jp/yazy821/

3.2
ハンバーグライス(黒ひぢ)
今日不明
広尾駅から647m
東京都渋谷区恵比寿2丁目4-6

レビュー一覧(1)

  • gototeppei
    gototeppei

    トゥルンとした目玉焼きで隠れたハンバーグさん。 デリケート過ぎて速攻いい感じの黄身流れ。肉厚のぎゅっとしまったパテからはジワジワ肉汁 ソースはトマトソース。これがうまい! よかった、一昔前なら恐れてて入らなかったであろう外観のこのお店を今見つけてよかった!(笑)また無くなって欲しくない名店が出てきました。 ココは是非ハンバーグ好きには行ってもらいたいですね。 #ハンバーグ

3.2
スチームチキンライス(威南記海南鶏飯 中野セントラルパーク店)
今日不明
中野駅から403m
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス 2F

レビュー一覧(2)

  • user_94302379
    user_94302379

    たっぷりの生姜とピリ辛のソースを混ぜて鶏肉の上へ。↵ライスには甘めのソースを。↵個人的にはパクチーがもっと欲しいところではありますが。笑とても美味しかったです。

  • johnky
    johnky

    初めての鶏飯… スチームチキンが柔らかい😊✨ #鶏飯 #チキンライス

3.2
海鮮丼 マグロとサーモン(髙瀨)
ランチ
今日不明
代々木駅から161m
東京都渋谷区代々木1丁目27−5

レビュー一覧(2)

  • atsu8992
    atsu8992

    ちょっと贅沢な、ランチです❤︎日替わりですが今日は海鮮。サーモンとまぐろー!夜はもっとお高いのでお昼に贅沢!

  • aquira64
    aquira64

    #サーモン #丼もの #海鮮丼 #ランチ #定食 #ごはん

3.2
魯肉飯(台湾料理 千)
ランチ
ディナー
今日不明
明治神宮前〈原宿〉駅から352m
東京都渋谷区神宮前3丁目24-1鈴木ビルB1

レビュー一覧(4)

  • yuya_sakai
    yuya_sakai

    とろとろでおいしいです! 生姜がほどよくはいっています! #魯肉飯 #ごはん

  • 少しビリからの餡がご飯に絶妙に合う^ ^ #魯肉飯 #ごはん

  • masakokubota
    masakokubota

    ご飯がすすむ! #魯肉飯 #ごはん

3.2
タコライス(オールドニューダイナー (OLD NEW DINER))
ランチ
今日11:00~23:00
西国立駅から474m
東京都立川市錦町1-8-5 イーグル立川1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    ここもオープンしてなかなか行けなかったお店の1つ。 立川にできたオールドニューダイナーにやっと行って きました! 店内は古いアメ車のカットモデルなんかもあって とってもアメリカンな雰囲気のお店です。 この日はランチタイムだったのでドリンク付きの お得なランチメニューから選びます。 とりあえずコブサラダとクラムチャウダーから。 パンかトルティーヤから選べるのでトルティーヤに。 ランチメニューになってるだけあって、野菜なのに ボリューム満点! 続いてメインはベーコンチーズバーガーです。 見た瞬間ヤバイと思ったのは言うまでもありません。 シャリアピン系のソースもよく調和していて全体を うまくまとめています。ベーコンもうまい。 野菜、パティ、バンズ、ソース、チーズ、ベーコンの バランスや見た目の高さ等、ハンバーガーとして 申し分ないうまさに仕上がってると思いました。 実はこちらの方も有名なファイアーハウスや、 あの巨匠がいたASクラッシックスダイナーで 修行された方です。なので美味しくない訳がない! ハンバーガーで気分が良くなったので更に勢い余って タコライスもお願いします。タコライスもうまい! 立川は私にとっては遠くてなかなか行けないので 当然デザートもいただきます。 この日のデザートはフォンダンショコラ。 チョコとアイスのマリアージュはたまりません。 遠くてもまた行きたくなるお店で、私の中にある 美味しいハンバーガーの店の上位に確実に入ってくる お店でした。 もっと近くにあったらよかったのにね〜と思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/447535272.html #立川 #西国立 #オールドニューダイナー #ハンバーガー #50th #タコライス #ごはん

3.2
ハーブチキンと茸のジュノベーゼパスタ(Cafe & Dining ballo ballo 渋谷店)
今日11:45~22:30
渋谷駅から479m
東京都渋谷区宇田川町12-18ハンズ渋谷店地下1階

レビュー一覧(2)

  • user_70541370
    user_70541370

    野菜との絡み合いが良くて美味しい。パン、スープ、サラダのセットに追加でドリンクを注文して大満足!

  • 107n
    107n

    雰囲気、居心地◎カフェもよし、喫煙ルーム完備#ランチ #ごはん #ビール #ハイボール #ディナー #ワイン #渋谷 #グリル #バーニャカウダ

3.2
魯肉飯セット(帆帆魯肉飯)
ディナー
今日不明
小村井駅から485m
東京都墨田区京島3-50-14

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    墨田区の帆帆魯肉飯にて魯肉飯セット。 スープはサンラータンスープやったかな。 甘めのタレもたっぷりかかった魯肉飯はかなり好みの味わい。煮卵を崩して混ぜながら食べるのも美味かった😄 大盛りがあれば頼みたいところです。 #ごはん #魯肉飯

3.2
うな丼並(ご飯大盛り)(うなぎ 今丁 )
ランチ
ディナー
今日11:00~14:00,17:00~20:00
大森海岸駅から426m
東京都大田区大森北2-4-8

レビュー一覧(1)

  • keijir
    keijir

    店主がうなぎを食べられないくらい原価高騰しているのに良心的な価格のお店😋うなぎうまー! うな丼並は1550円 ご飯大盛りは+50円 うな丼ダブルは2850円 うな丼トリプルは4150円 うなぎ一枚当たり1300円の明朗会計 https://instagram.com/p/BeuAtEwFDCa/ #鰻 #鰻丼 #ごはん #価値ある一皿 #丼もの

3.2
オムハヤシライス:自家製カニクリームコロッケのせ(美味卵家 (ウマタマヤ))
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~22:00
神田駅から108m
東京都千代田区鍛冶町2-13-24

レビュー一覧(3)

  • haliiz01
    haliiz01

    贅沢にもカニクリームたっぷりのコロッケのせ。店内席数が少ないのでケータリングもあります

  • ko_chi
    ko_chi

    白ご飯スタイル。卵とご飯の間にはトマトソースが入っていて、酸味プラス。デミグラスソース、普通。カニクリームコロッケは、カニ風味しっかりで美味しかったけど、もう少し熱くしてほしかった。 #オムハヤシ #オムライス #カニクリームコロッケ #クリームコロッケ

  • user_37921819
    user_37921819

    連れは絶品オムハヤシにトマトソースの自家製カニクリームコロッケをのせました。 #オムライス

3.2
彩り野菜の早矢仕ライス(M&C Café 丸の内店)
今日09:00~21:00
東京駅から248m
東京都千代田区丸の内1丁目6-4丸の内オアゾ4階

レビュー一覧(2)

  • takemasa
    takemasa

    甘くもあり酸っぱさもある独特な濃厚ソースに彩り野菜が乗っています。

  • norm_3
    norm_3

    丸善丸の内店併設の喫茶店。店内をひととおり見て回ったらここでひと休み。窓際の席からは、東京駅を往来する電車や新幹線を見ることができて楽しい!

3.2
楊家魯肉飯(月和茶)
ランチ
今日不明
吉祥寺駅から352m
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14-28

レビュー一覧(2)

  • mogu_mogura
    mogu_mogura

    ランチなので、スープとサラダも付いています。 味付けのせいか、豚肉の脂身もくどくならずに完食できます。 優しい味のスープや付け合わせのピクルスなど、全体のバランスもよかったです。

  • mogu_mogura
    mogu_mogura

    普段は苦手な脂身が、この料理では好物に変わります。

3.2
とろ肉ライスカレー(とろ肉つけ麺 魚とん)
今日不明
淡路町駅から255m
東京都千代田区神田小川町1丁目7神田小川町ハイツ

レビュー一覧(2)

  • user_70541370
    user_70541370

    カレーつけ麺の名店ですが、カレーそのものを注文! 神田カレーグランプリ出品のカレーと聞いたら食べるしかないでしょう! とろとろのお肉がカレーに絡んで、最高においしい!

  • area51jazz
    area51jazz

    神田カレー部、昼練。いい肉の日は期間限定のトロ肉ライスカレー。 #curry #カレー #神田カレー食べ歩き #サラメシ (@ とろ肉つけ麺 魚とん)ごちそうさまでした(^ ^)

3.2
タコライス(島どうふ)
ランチ
今日不明
築地市場駅から276m
東京都中央区銀座7丁目15-8タウンハイツ銀座101

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    沖縄のアンテナショップ「わした」に野菜を入れている八百屋さん経営の沖縄料理店が新たにオープンした。ロケーションは昭和通り裏の、いわゆる東銀座エリアで、店内はコンパクトなつくり。八百屋経営だけに、毎日沖縄から空輸されている野菜料理が楽しめ、夜は沖縄ならではの、ゴーヤチャンプルーやにんじんしりしりも楽しめる。訪れたランチメニューではタコライスを食したが、夜のメニューは300円からのリーズナブルかつ魅力的なラインナップが揃っており、その真価は泡盛とともに夜に発揮されそうだ。